雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

12/9 昨日のショート 女子結果 レビトが失敗して、終わったとたんにこの顔。

2023-12-09 11:23:25 | 動物の心理


12/9 昨日のショート 女子結果

レビトが失敗して、終わったとたんにこの顔。

最高のスケーターが集まっているから

わずかなミスも許されない。

男子ではアデムがそのちょっとしたミスでびりに。

レビトも最下位。

今夜男女でフリー。 

5chは確かだけど、始まるの8h30か8hか?

その他、

ベルギーがファイナルで2人 初めてだそうで。

女子も6人中3人が日本人ですごい。

かつてはファイナルなんかかろうじて一人。

みどりさんはその一人なんだ。


12/9 Figure 思い出した、ロシアがいない なんかおかしいと

思っていたことだ。


プーチンのせいで出場できないとか?

ザギトワだったか、あんな人たちが誰も今いないなんて

考えられない。

誰かロシアのこと話して。

そうだ、グランプリのどこにもロシアいなかった。

出場権がない? 招待されていない?

ロシアの国旗は出なくても

個人で出場できなかったのかな?



12/9 逃げるカニ、逃がさな人間 でも逃がしてやりたい

2023-12-09 11:21:09 | 動物の心理

12/9 逃げるカニ、逃がさな人間 でも逃がしてやりたい


生きてんのかい?

ラップに包まれて、もう湯だったかと思ってたよ。

逃げな。

海に帰してやりたい、金があったら全部買い取って

海まで連れていくよ。


それにしても赤いね。

湯だると何色になるの?


思い出した、不思議な国のアリス。

アリスが魚か貝か海の生物に会って

無意識に「味わったことはあるけど」って言ってしまうところ。

言われたほうの気持ち察しがつきますか?

読んだことない人、読んでみて。







12/9 タイワンリス これもペットで輸入して捨てたり逃げたりが野生化

2023-12-09 11:18:44 | 動物の心理


12/9 タイワンリス これもペットで輸入して捨てたり逃げたりが野生化


でかい。40cm でも尾っぽもはいる。

なんでもかじる。

かじって飲み込むならすごく丈夫なリス。

顔が日本のリスとかなり違う。