Chie Blog

フリーアナウンサー ・フェリーチェChie 代表
司会・セミナー講師・FMはつかいちパーソナリティ
英語講師

中学校の体験授業

2021年11月30日 | 講師
 








大野中学校の第二学年総合的な学習の時間「体験学習」を担当させていただきました。
まずは、1.現在の仕事
               2.どのような進路を通ってこの仕事についたのか
               3.この仕事をする上で大切なこと
と三つのテーマでパワポを使い現在の仕事を紹介。そのあと、90分間原稿よみ、インタビュー練習等を体験していただきました。

最初にみんながそれぞれ、コンパクトに上手に自己紹介をしてくれたのには感動。前のめりに目を輝かせてきいてくれていた学生さんも多くいて楽しませていただきました。
貴重なお時間をありがとうございました。
みんな礼儀正しく可愛い生徒さんでした。
 
fmはつかいち以外にもたくさんの業種の方がお話しをされてました。私自身、社会勉強のために他の講座に参加したかったです😊
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルカキッチン

2021年11月28日 | 司会
はつかいち観光協会主催
大人が楽しむ青空キッチン ときどきお酒!?「アルカキッチン」がアルカディアビレッジで開催されました。
 
ルピナスマミー代表の佐々木由華先生が講師を務められ、参加者の皆さんとアウトドア料理を楽しんでいらっしゃいました。
ガーリックシュリンプ、ピーマンボート、厚揚げステーキ、アウトドアのデザートのスモア料理を作り。
 
日中は日差しがたっぷりあるいいお天気で、絶好の屋外でのイベント日和。
ワインをゆっくりまったり楽しみながら、お洒落なアウトドア料理時間でした。
 
私も、🎤楽しかったです。
これを機にアウトドアデビュー😊








 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Let's go to Okunoshima Island!【Hiroshima Trivia】

2021年11月27日 | 広島trivia

Let's go to Okunoshima Island!【Hiroshima Trivia】

ウサギの島、大久野島にいってみてくださいね。
映像がはいり、バージョンアップ!!

広島triviaのチャンネル登録もお願いいたします。↓

Hiroshima Trivia - YouTube

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥田元宋・小由女美術館情報

2021年11月26日 | ゲスト
 


 黒瀬真一郎理事長にお越しいただきました。
現在、「デジタルとアナログで創造する 藤井フミヤ展 The Diversity」についてお話しいただきました。
開会式のために、藤井フミヤさんは三次にいらっしゃり、三次の霧の海を見たいとおっしゃり、
ご案内されたそうです。
藤井フミヤさんは、1990年代初頭のパソコンが出始めのころ、CGアートを意欲的に制作。
今回の展示では、藤井フミヤ独自の表現で描いた女性像を中心に、油彩画、水彩画、きりえ等
多様な作品が公開されています。
 
奥田美術館お茶室のために描かれた新作も初公開。
 
また、著名なアートデザイナー・おうちおさむさんが藤井フミヤ展の魅力をよりアップするためにと
会場を画期的に構成されています。
 
1月16日までのロングラン展示です。
12月19日は満月のため、21時まで開館時間延長。
 
歌手としてでなく、画家としての藤井フミヤさんのお顔を観に、私も早く美術館に行きたいな~。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスまで1ヶ月をきりました。

2021年11月26日 | 講師


月一の母校の放送部のコーチのお仕事。
一年生は、ニュース原稿よみ、
二年生は、英語アナウンスの練習をしました。
楽しい学びの時間。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉少年合唱団創立60周年

2021年11月23日 | 司会
 


創立60周年記念「第60回 つなぐ未来へ呉少年合唱団定期演奏会」の司会を務めさせていただきました。
お馴染みの団歌で幕開けし、低学年、高学年、OBステージに続き、60周年のために作られた記念の合唱曲も披露されました。

60周年記念合唱曲は、団員のメッセージを木村団長がまとめて歌詞にし、それにOBが曲をつけたものだそうです。
心に染み渡る少年合唱団の歌声に心癒される時間でした。
2年ぶりの演奏会の司会、曲紹介あり、感想紹介あり、インタビューありの充実したお時間でした。🎤

長年お世話になった方からのバトンを受けての🎤
いつも見守っていただきましてありがとうございます。感謝しています。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久保アグリファーム

2021年11月21日 | 日記・エッセイ・コラム






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろしま平和能学祭

2021年11月20日 | 司会
 

「第32回 ひろしま平和能学祭」の司会を務めさせていただきました。
平成3年に、アステールプラザ内に設置されました本格的な能舞台誕生を機に、地域文化の発展に寄与することを目的に、毎年11月に開催されている平和能学祭。広島を代表する文化イベントです。

  まずは、公益財団法人 ひろしん文化財団 武田龍雄理事長が、
「昨年は、残念ながら中止となりましたが、今年も日本を代表する演能者が日本はもとより世界に誇る古典芸能を披露されます。今後も、観客の皆さまに心豊かな時間をお過ごしいただけるよう活動を続けてゆきたい。幽玄な世界をお楽しみください。」とご挨拶をなさいました。
 その後、能学師・金剛流シテ方 豊島晃嗣さまの解説に続き、能「葛城 神楽」、狂言「千鳥」、能「鵺 白頭」が演能されました。

 暖かい小春日和のお天気でお着物姿の観客もいらっしゃり、日本文化、芸術の秋を楽しんでらっしゃいました。
私も舞台袖で演能者を間近に拝見させていただき、特別な時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽は心の感性の扉を開く

2021年11月20日 | Chieのアフタヌーンラウンジ
 

Chieのアフタヌーンラウンジ」

 平和を歌って67年の広島合唱団の団員で、廿日市では阿品地域のまつり保存会メンバーとしても地域活動に精力的に取り組んでいらっしゃる植木さんがゲストでした。

 123日〜5日開催の核兵器禁止条約発効!ひかりにむかって 2021「日本のうたごえ祭典 in ひろしま」についてお話しいただきました。
被爆75年を記念して企画された祭典で、サブタイトル「ひかりにむかって」はサーロー節子さんのノーベル平和賞授賞式の話の中のフレーズからできたものだそうです。被爆者の方に壇上で歌っていただくシーンもあるそうです。
 植木さんの思う国際交流は、「まさに音楽そのもの」。高校時代、ラジオから聞こえてくる洋楽が好きで、言葉がわからなくても音楽で素直に楽しめる。国境を越え、多くの方と繋がれると感じているそうです。

座右の銘は、「音楽は心の感性の扉を開く」
言葉では伝わらないことも歌で伝えるとなぜか伝わる。とお話しいただきました。
日本のうたごえ祭典 in ひろしま お問い合わせ 082-295-5065
http://utagoenet.com/hiroshima/index.html

 例年ですと全国から集まる人ですぐいっぱいになる祭典で、現地の人に聞いていただきたくても席がない状態だそうですが、今回は、祭典に来る人が少ないのでチケットがあまり普及していないそうです。感染対策もバッチリですので、二度と見ること、聴くことができない感動間違いなしのコンサートに、是非お越しくださいとのことです。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和の中ラグビー大会

2021年11月15日 | 司会
 

101回全国高等学校ラグビーフットボール大会広島県予選会が、Balcom BMW広島総合グランド ラグビースタジアムで開催され、場内アナウンスを今年も担当させていただきました。
尾道高校が15年連続16回目の全国大会出場となりました。1227日から東大阪市花園ラグビー場で行われる第101回全国高等学校ラグビーフットボール大会に出場です。頑張ってください。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ日和

2021年11月14日 | 日記・エッセイ・コラム
 




土曜日午後は、仕事終わりに急いで吉和に。あまりにお天気が良かったので。

スパ羅漢前、小瀬川温泉前の紅葉は真っ赤。

ウッドワン美術館前に着くと、メタセコイアが黄金色に色づいていて見事でした。

ウッドワン美術館前は、「江戸の遊び絵づくし展」開催中です。初めてゆっくり判じ絵というものを眺め、楽しみました。今回の展示は友人と一緒にいって一緒にクイズのように楽しむのがお勧めです。

今日も小春日和ですね。

私はこれからラグビー🏉アナウンス。



 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのレッスン

2021年11月14日 | 講師

 久しぶりの地域の小学生向けの英語レッスンでした。
こういうお仕事も私にとってはとても大事で必要な時間です。
英語の早口言葉等練習しました。

少しずつみんな英語を話すことに慣れてきているように感じます。

みんな可愛いです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はい、宮島です。

2021年11月14日 | 宮島
 
宮島観光協会 末田さんがゲストでした。宮島観光協会公式オンラインショップ「はい、宮島です。」についてお話しいただきました。
参加31店舗、約300商品が豊富に揃うオンラインショップです。工芸品、雑貨、菓子、加工食品等豊富なジャンルの商品が揃っています。
サイトの成長に合わせてリニューアルは常に行われ、最終的には物販のみならず、ツアー、アクティビティ等の予約などもできるようになるそうです。「はい、宮島です。」https://miyajima-shopping.com/

Instagramもチェック!!

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れのお天気の中

2021年11月09日 | 司会






2年3ヶ月ぶりに、宮浜温泉祭りが第13回サウンドピクニック&第20回宮浜温泉祭りという形で開催されました。
この会も、人数制限、入り口を限定、リストバンドの徹底等、主催の方々の事前のご苦労を感じながら私も仕事をさせていただきました。

小春日和の気持ちがいいお天気で、5時くらいまでは、ジャケットを着ないでも大丈夫でした。
夜5時半過ぎ頃から、綺麗な三日月🌙が雲に隠れたりでてきたり。夜暗くなった頃タイミングよく、フィナーレの花火🎆が上がりました。
例年より規模は小さく市販花火7000発。それでも6分くらい続き、観る人みんながまた次回を楽しみに思う時間でした。

 枕投げ世界選手権、烏神太鼓、宮島工業高校生徒さん制作の四阿の紹介、けん玉パフォーマンス、宮浜アドベンチャーズ(今週金曜日に📻でご紹介しますね)の紹介などなど、宮浜温泉の魅力がコンパクトにキュッと詰まったまさにタイトル通りの「ピクニック風のお祭り」でした。

アットホームな心温まる時間をありがとうございました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のゲスト

2021年11月08日 | ゲスト
 



Chieのアフタヌーンラウンジ
今日は、広島トーストマスターズクラブの鈴木文三さんにお電話でお話しを伺いました。鈴木さんは、常に向上心を持ち続ける「生涯 現役感」溢れる方です。
2002年に広島トーストマスターズクラブ発足の際に鈴木さんは参加され、以来19年間続けていらっしゃり、現在は、昨年10月に発足した広島フェニックストーストマスターズの会長を務めていらっしゃいます。トーストマスターズクラブとは、コミュニケーション能力とリーダーシップ能力を培うことができる世界的な組織。コロナ禍でも月2回活動。ズームでのミーティング開催により、海外の方にも参加いただけるようになり、よりネットワークが広がったそうです。

広島トーストマスターズクラブ https://hiroshima.toastmastersclubs.org/

 鈴木さんの座右の銘は、「一遇を照らす者、これ国士なり」鈴木さんがかつて勤めてらしたマツダの二台目社長 松田恒次さんも大切にされていた言葉で、

人それぞれ自らに与えられた持ち場をしっかり守り、最善を尽くす。これができる人こそ真の国の宝だという意味とのことです。
国際交流の前に、まずは、異文化交流。言語の壁以前に、まず心構えの壁を低くもち、余分な先入観やわだかまりを捨て、幅広く誰とでも交流できる能力が大切。私もなるほどと納得いたしました。

気になった英単語は、常に覚え続けていらっしゃる鈴木さん。お写真は、広島トーストマスターズのお写真と、ちょっとお茶目な鈴木さんの先月のハロウィンパーティのお写真です。

これからもお元気にご活躍くださいませ。ありがとうございました😊

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする