Chie Blog

フリーアナウンサー ・フェリーチェChie 代表
司会・セミナー講師・FMはつかいちパーソナリティ
英語講師

今日の電話繋ぎ

2021年09月26日 | 廿日市

串戸市民センター 福松さんにお話しを伺いました。
103日(日)午前10時から午後3時 オンラインで「こどもがつくるまち@くしど」が開催されます。
当日は、you tube配信もありますので、you tubeで検索してオンラインでご参加ください。今後、廿日市串戸市民センターのホームページの10月号のたよりやFBもチェックしてくださいね。
このイベントは、元はドイツのミュンヘンで誕生した教育プログラムです。主体となるのは子供。子どもたちで「まちを作り、まちの運営を行う」という街づくりの擬似的な社会体験をしてもらい、社会の仕組みや社会参加について学んでもらうという取り組みです。串戸市民センターの大きな事業のひとつで、半年以上前から計画し取り組んでこられました。今回初のオンライン開催ということで、大変な部分もありますがその分楽しみもたくさんあるということです。

是非、皆さんもオンラインで参加してみてくださいね。
写真は串戸市民センターの九月号たよりからです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生のレッスン

2021年09月19日 | 英語
昨日は、オンサイトでの小学生とのレッスンでした。
台風による大きな影響がなく、無事開催され、みんなの笑顔と出会え
嬉しかったです。
参加の子供達からいつも大きな喜びをいただいています。
ありがとうございます。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインレッスン

2021年09月19日 | 講師
 



少しずつ秋の気配を感じるこの頃、読書、スポーツの秋といいたいところですが、今年はオンラインの秋😅。
パソコン💻で目がバシバシ😌ですが、楽しいこともたくさんありますね。

先週は、学生さんとオンラインでアナウンス研修でした。
緊急事態宣言中で、部活もお休み、大きな声をだすのは控えるというこのご時世の中、自宅をオンラインで結ぶという形で、マスクなしで楽しくレッスンできました。マスクなしの顔を初めてみた生徒さんもいて少し私もドキドキ。

日頃、ズームレッスンは行っていますが、オンラインレッスンにも色んな方法があるのですね。
今回は、新しい方法を教えていただき、色々発見もあり楽しかったです。

知恵を出し合うことで「新しい学びとの出会い」があり楽しいです。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国五郎展

2021年09月19日 | Chieの平和学習
 





~Chieのアフタヌーンラウンジ~
今日は、廿日市美術ギャラリーで開催されている「核兵器禁止条約発効記念事業 第25回平和美術展 四国五郎
平和へのメッセージ
シベリアからヒロシマ」について、卜部学芸員にお話いただきました。

原爆をテーマにした絵本「おこりじぞう」の挿絵で有名な四国五郎は、広島県豊田郡生まれ。20歳で徴兵され、ソ連との激戦を生き抜くも、戦後シベリアの収容所で約
3年半抑留されました。帰国後、最愛の弟が原爆で亡くなったことを知り、戦争、核兵器への怒りを胸にヒロシマに生きることを決意します。

今回の展覧会では、「おこりじぞう」の原画はもちろん、母子像やヒロシマをテーマにした油彩画、ポスター、スケッチ、資料等約100点が展示されています。

学芸員の卜部さんは、四国五郎展を担当されて、「表現されたものは、言語を超えて世界の人にメッセージを届けることができる。国際化の一役を担うことができる」と改めて感じたそうです。

四国五郎の生き様と作品を敬愛し、絵本「おこりじぞう」の朗読をライフワークにされていた女優の故木内みどりさんのDVDもギャラリーでみることができます。1017日までです。

 

記念講演会は109日 13時半から

コンサートと朗読は、1012日 18時半からに延期になりました。

 

先週取材に行った際、記念講演会で講演をなさる四国五郎さんのご長男の光さんと写真を撮っていただきました。



 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島trivia

2021年09月13日 | 広島trivia

Hiroshima Trivia - YouTube

チャンネル登録お願いいたします!!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のけん玉ワールドカップ優勝者の技

2021年09月13日 | けんだまworld cup

Yasuさんです。来年は誰がけん玉トロフィーを手にするのでしょうか?

11歳の技!!

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり情報源は中国新聞

2021年09月10日 | 廿日市
 



廿日市メディアステーション 中国新聞社 西広島支局 八百村耕平記者とお電話を繋ぎました。
西広島支局に配属になり、まだ一か月少しの八百村記者。廿日市に住みこの地域を気に入ってらっしゃいます。

先月のけん玉ワールドカップも取材中感動されたそうです。ご自身、とめけんができるそうです。流石!!
8月まではカープ担当、その前は三次支局勤務でいらっしゃいました。三次時代では、小規模校のあり方や地方の教育環境の変化を追った企画を立ち上げたそうです。生徒数がまた次の年も少ないと廿日市にも県教委による統廃合の対象となる高校があります。女子野球やプロモーション動画の作成などかなり生徒確保に力を入れていると取材されています。今までの取材経験を生かして、廿日市でもその辺も意識して取材をしてゆきたいとのこと。

「コロナ禍で市民活動が大分減ってきていますが、精一杯、廿日市の話題を掘り起こして、たくさん紙面記事を載せられるよう頑張りたい。」と八百村記者。「こんなことを取り上げてほしい」などご要望があれば、中国新聞西広島支局へ。また、LINEオフィシャルアカウント「こち編」へ。今日の朝刊の社会面にQRコードがありますよ。

最近は、デジタルにも力をいれ、逐一ネットニュースにも取材記事を掲載されてます。更にはYouTubeチャンネルを今月開設。電子版等、取材されたことを広く多くの方に知っていただく工夫をされています。
 
fmはつかいち「昼なんじゃけん761」でも、午後055分、1時55分、250分に中国新聞ニュースをお伝えしています。お陰様でリスナーに番組内で全国ニュースを速報でお届けできてています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉和へのドライブ

2021年09月09日 | 佐伯 吉和








小さい秋を探しに吉和方面へ。
途中、栗の実、すすき、コスモス、秋明菊を発見しますが、まだまだ夏のお花、百日紅、紫陽花も咲いていて、夏と秋の綱引きが続いていますね。でも、夏の日差しは和らいできて、風も涼しく、気持ちがいいです。時折、虫の声、トンボの姿も。

吉和のウッドワン美術館では、大村雪乃展開催中。
丸シールで宮島の大鳥居を描くワークショップにも参加してくださいね。

吉和情報は、fmはつかいち「昼なんじゃけん761」金曜日 午後0時40分からの「よしわな時間」で。
また明日は午後0時20分から、ウッドワン美術館 重藤学芸員とお電話を繋ぎます。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のけん玉ワールドカップ振り返り

2021年09月03日 | けんだまworld cup





今日の「昼なんじゃけん761」午後0時20分からは、今年の「けん玉発祥100周年記念 ウッドワンけん玉ワールドカップ2021」オンラインについてお伝えしました。

廿日市会場から、松本たろう廿日市市長、渋谷憲和廿日市商工会議所会頭、株式会社ウッドワン 井深様のご挨拶のあと塩田ひとし実行委員長の開会宣言でスタート!

今年は、13の国と地域から702人(国内639人、海外63人)がエントリー。43人が予選通過で決勝に進出。最年少は2歳、最高齢は88歳。

優勝は、千葉の小学6年生の千葉やすとしさん。
廿日市会場では、Ikkiこと大江壱輝さんが県勢最高の6位に。来年こそは、もっと上位にと言われてました。

歴代の優勝者の名前は、廿日市市役所一階巨大けん玉の台座部分に刻まれています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話繋ぎ

2021年09月03日 | Chieのアフタヌーンラウンジ



第一、第三金曜日の午後1時15分からお届けしている「Chieのアフタヌーンラウンジ」

今日は、多文化共生推進員として廿日市市民活動センターで仕事をされているベトナムご出身の平尾優花さんとお電話を繋ぎました。
20年前に裁縫の研修生として来日し日本人とご結婚され日本国籍を取得。
現在は、廿日市市に住む641人のベトナム人の生活を守るためにあらゆることの支援、助言をされています。廿日市に住むベトナム人は廿日市の自然、温泉、食べ物を、満喫されている一方、日本独特の人間関係や文化に苦労もされているそうです。

平岡さんの座右の銘は、「念ずれば花開く」元々は身体が弱く、勉強も嫌いだったけど、日本に来てコツコツ勉強し、今があるとおっしゃっていました。
いつか、キャンピングカーをもち、日本全国を旅したいそうです。

毎週木曜日に、廿日市市民活動センターでお仕事をされてますので、お声かけしてみてくださいね。日本女性より、古き良き日本の女性、大和撫子魂をおもちの女性です。

次回は、廿日市美術ギャラリーの方に「四国五郎展」についてお話しを伺います。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする