チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

第123話 誕生日パーティー

2007年11月22日 | チエちゃん



 それぞれの高校に進学してから、疎遠になっていたナオちゃんと再会したのは、デパートの地下食品売り場で店員として働いている彼女を、偶然見かけたからでした。

 ナオちゃん、ここで働いてたの?
 チエちゃん、久しぶり!

 それから、ナオちゃんの休憩時間にお茶をして、お互いの暮らしぶりなどを話したのです。
なんと、彼女は彼と彼の家の離れで、同棲生活をしていると言うのです。
化粧も派手、タバコも吸うようになっていました。
それでも、ナオちゃんであることに変わりはありませんでした。
その後、時々会って、彼氏のタロサも紹介されました。
ナオちゃん、やるじゃん! 眠そうな顔してるけど、なかなかイイ男!

 そんなある日、チエちゃんはナオちゃんから誘いを受けました。
「今度ね、私の誕生日パーティーやるから、チエちゃんも来ない?」
「うん、行く! 行く!」

 そこは、車庫の2階部分に設けられた離れです。
8畳と6畳の間の襖を取り払ってワンルームにし、ナオちゃんらしいセンスのよい家具や小物、観葉植物が並んでいました。
もう、数人のお友達が集まっています。
ナオちゃんのお友達というよりは、タロサのお友達とその彼女という感じでした。

ハッピー バースディ! ナオちゃん!

若さとは、よいものです。初対面の人達とも会話がはずみ、楽しい誕生日パーティーを過ごしました。

 もうそろそろ、お開きとなる頃、ナオちゃんがチエちゃんに言ったのです。

 実は今日、チエちゃんに紹介したい人がいたんだけど、
 そのコ、尿道結石で入院しちゃってサ、
 すごくいい人だから、また今度、紹介するから・・・・ね!

 ニョウドウケッセキ? 何、それ? ・・・・・

 でね、連休にそのコと、富士山に自動車レース、見に行くんだけど、チエちゃんも行かない?

 えっ! どうしようっかなあ! 特に予定はないけど・・・
 ナオちゃんと一緒なら、行ってみようかなあ・・・
 




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チエちゃんの青春編ですね♪ (エー)
2007-11-22 23:42:13
ウチの夫も、尿道結石を持っています。
知り合った頃から、すでに石持ちでしたから、かなり頑固者です。(笑)
友だちの紹介って、よくありましたね。
チエちゃんは、その後、どんな風に恋に目覚めていくのでしょう???
おおおおおっ! (さじカン)
2007-11-22 23:45:51
えっ?それから?それから?
ど~~~なるの~~~?((“o(>ω<)o”))
結石主 (谷やん)
2007-11-22 23:52:21
そんな私も、石持ちです。
腎臓にエコーを当てると、宝石のようにいっぱい発見されます。
米粒ぐらいの大きさの結石が腎臓から膀胱までの尿管を落下していくときに激痛が走るのです。
なんとも耐え難い痛さ・・・
最後は膀胱から尿道を経て放出されるのですが、そのときに”茶漉し”などを用いると、結石を捕まえる事が出来ます。
茶色にブルーメタリックのようなラメが混ざり結構綺麗です。
尿管結石者の密かな楽しみです。
石持ち (うし)
2007-11-23 00:17:06
皆さん、石持ちでいらっしゃる。
そういううちの相方も石持ち。
天ぷら等、脂っこいものが続くと石が動くらしいです。

本題とずれてますね。
意外と多くの方が・・・ (チエ)
2007-11-23 20:23:34
結石を持っていらっしゃるようで、驚きました。

> エーさん
ウフフフ、ありふれたお話ですので、すぐに完結しますよ。
エーさんのご主人も、結石を抱えておいでですか。
原因はなんでしょうね? 食べ物のせいかな?

> さじカンさん
えーっと、それからね・・・・・
期待しすぎに注意です!

> 谷やん
いろいろと持病をお持ちのようですね。
この病気は、石が尿管に下りてくると、相当に痛いらしいですね。
気をつけてください。

> うしさん
うしさんのご主人も!?
男性が、多い病気のようですね。

うちの旦那も・・・。 (ラブっち)
2007-11-23 23:14:30
石持ちです。
お金はなかなか貯められませんが、石はすぐ溜まりますよ。

腎臓に溜まった石は、少しずつ尿管に移動して、出てくるようです。
石が尿管を移動中は、お産の苦しみだとか例えられますが、
お産を知らない男性に、どうしてそういうのか分かりませんが・・・。

因みに、私も、以前石が溜まり出たことがありましたが、
お産のほうがずっと痛かったわ~。(爆)
って、こんな話しじゃないわね・・・。

でも、追加。
ほうれん草は、腎臓結石には良く有りません。
ほうれん草のおひたしを食べる時は、必ず、花かつおなどをかけて召し上がってくださいませ。
ほうれん草に含まれてる蓚酸が結石の成分を作るようです。
石のお話 (うし)
2007-11-24 13:50:42
蓚酸カルシウムっていうやつですよね。
家庭科ではほうれん草のアクとタケノコのアクに
多く含まれているというふうにならいました。
えぐ味の成分なんですかね。
ほうれん草 (チエ)
2007-11-24 20:17:34
> ラブっちさん
気をつけたいと思います。
産みの苦しみですか?
男性だけじゃなく、実は私も知りません。

> うしさん
ほうれん草だけじゃないのね。

コメントを投稿