
快晴の土曜日、出走を決めたグリーンピア三木100分エンデューロのトレーニングのために一度コースを走っておこう、ということで三田からグリーンピア三木まで自走で向かいました。写真は道中にある関西学院大学三田キャンパス。西宮市、上ヶ原キャンパスと同様にスパニッシュミッションスタイルで統一された校舎のデザインが印象的で美しい。頭上にある関学のエンブレムが恰好良いですね。
当ブログをお読みいただいてありがとうございます!
こういうもので、少しでも交流の輪が広がればという思いでブログランキングに参加しています。
順位が上がれば、記事を書くモチベーションもアップします!!
もし良ければ、こちら「ロードバイクブログ村」のバナーにポチッとクリックよろしくお願いします。


こちらも道中にある三木市「吉川温泉よかたん」です。温泉ではありますが、道の駅のように地元の特産品を扱う物産館も併設してあって結構な人出で賑わっています。また酒米の「山田錦」生産で有名な当地。案内のパネルに見入ってしまいました。こんなの見ると日本酒飲みたくなりますね。

ようやくのことでグリーンピア三木に到着しました。三田から27Kmの道のり。だいたい1時間ってところですね。

2月のエンデューロ大会以来3か月ぶりのグリーンピア三木のサイクルロード。入場料500円を支払えば持ち込み自転車で走ることができます。2月のエンデューロ大会は、このサイクルロードを走る1周約4.8Kmのコースですが、早朝エンデューロはさにあらず。このサイクルロードを含め、公園全体の通路を使った約8.8Kmのコースが予想されます。
グリーンピア三木サイクルコース(4.8Km)
今日はこのコースを試走して、コースの確認(特に数多くのコーナーね)をしたり、タイムトライアルをしました。
TTの結果は、8分38秒、ave33.1Km/h。
実は2月の大会本番よりも好結果となりました。バイクもマドン6よりもスピード、登坂力に劣るCAAD10、ホイールも重たいチューブレスを履いたシャマルであるのに、記録更新は不思議な気分です。2月と5月の気温の違いが大きいかと思いますが、トレーニングの成果でスピードが上がったと思いたい。
グリーンピア三木早朝版100分エンデューロ予想コース
芝生公園内のコースから、グリーンピア三木のゲート付近までは下り基調、ゲートからスタート・ゴール地点までは100mほどの斜度10%弱の直線路を含んだ登りのコースとなっています。コース全体ではゴール前の斜度10%程の短い坂道と連続するテクニカルな下りカーブをどう走るか、がポイントになりそうです。
コース全体の試走は大会当日までできませんが、コースの半分、通常のサイクルコースは開園中に走れるので、下りコーナーの練習をするためにあと何度か訪れてみるとしましょう。コース詳細はまた後日に記事にするとして今回はこれで終了。
こんにちは。
ご無沙汰しております。
三木にこんなコースあるんですね。
うちからだと45キロくらいなんで
頑張ればいけそうです。一度こんな
レース用の道路走ってみたいです。
毎回、素敵な文章で読んでいて楽しいです。
これからも阪神間のサイクルスポット色々教えて下さい。
よいち
コースの負荷は、選手に平等に降り懸かるので、気にしなくても良いですが、注意せねばならないのは、「急減速」「急旋回」を要するポイントと、ダウンヒル直後にヒルクライムになる「ドンブリ」ポイントです。いずれも集団後続が渋滞する先頭に殺到して、落車のリスクが高まります。ハイリスク・ポイントに接近したら「急カーブ!落ち着いて行こう!」「前が詰まるよ!ゆっくり!」等と呼びかけましょう(^O^)大落車抑止に効果大ですし、集団のイニシアチブを自然に掌握できますよ。
必死なんで、声掛けしたり、ましてやイニシアチブ
なんて取れませんよ(*_*)
ただ、三木の連続下りコーナーは集団で走ると
かなり危険そうなのでポイントを押さえておく必要は
ありそうです。
体がコーナーを覚えるくらいまでは走り込みたいの
ですけどね~。
その後の自転車生活はいかがですか?
三木のサイクリングコースは結構迫力のある
ダウンヒルコースが魅力です。公道では対向車が
危ないので、下りで思い切った走りはできません
が、ここだとそれが可能ですからね。
最近は鈴鹿に行った以外は三田周辺しか走って
いませんが、ぼちぼちツーリングもやりたくなって
きています。大阪湾岸なんてのも結構面白いコース
ありそうですよ。余裕だ出来たら走ってみるとします。
と検索したら辿りつきました、はじめまして。
なかなか参考になる記事で助かります。
当日は神戸東部より自走、レースもぶっつけ本番で走りますのでよろしくお願いします(笑)
記事が参考になるとのことで嬉しいです(^^)/
僕のような初心者はぶっつけ本番ではなか
なか難しい(+_+) で事前に準備が必要なんで
すけどね。
お出会いした時はお手柔らかに(・。・;