ちゃみおか発

鉄道写真を中心に模型工作や旅行の記録を紹介します。

《鉄道写真》旧羽尾信号所をゆく189系N102編成「おはようライナー」

2018年10月31日 | JR東日本


〔 189系N102編成[長ナノ] : 8523M「おはようライナー」 篠ノ井線 冠着-姨捨 2018.10.26 〕

かつて列車交換のための信号所があった所です。
複線化された訳でもないのに廃止されてしまったのは、列車本数が減ったからなのでしょうか。


〔 189系N102編成[長ナノ] : 8523M「おはようライナー」 篠ノ井線 冠着-姨捨 2018.10.26 〕

背景の長野自動車道が開通したことによる影響があったのかもしれません。
姨捨周辺もロケハンすればもっと良い場所があるのかもしれませんが、やはり高速道路の処理の仕方がポイントになるようです。


にほんブログ村


《鉄道写真》姨捨付近をゆく189系N102編成「おはようライナー」

2018年10月30日 | JR東日本


〔 189系N102編成[長ナノ] : 8523M「おはようライナー」 篠ノ井線 冠着-姨捨 2018.10.26 〕

川霧が発生しやすい秋。この日の朝も犀川沿いは霧が立ち込めていました。
姨捨あたりの俯瞰撮影も考えていたのですが、霧に煙ってしまう恐れがあったので列車に近いところで撮ることにしました。

線路沿いの霧は晴れていて、遠方の列車も捉えることができました。


にほんブログ村


《鉄道写真》189系N102編成、夕刻の北アルプス

2018年10月28日 | JR東日本


( 189系N102編成[長ナノ] : 9516M 大糸線 信濃常盤-安曇沓掛 2018.10.21 )

標準ズームレンズを装着したカメラは三脚に据えてシャッター速度と絞りを設定し、撮影は妻に任せました。
団体臨時列車の復路は時間帯から露出条件が厳しいのは分かっていたので、晴れたら出かけることにしていたのですが、見事に北アルプスの山並みが背景に収まりました。

午前中に続いて、我が家からは自転車移動の撮影でした。


にほんブログ村


《1/80》天賞堂 お召列車1号編成

2018年10月27日 | 鉄道模型 16番、13mm(1/80)


( 天賞堂 お召し列車1号編成 )

遅ればせながら、天賞堂の16番モデルであるお召列車1号編成の試運転を行いました。


( 箱に収められた編成 )

列車の外装に合わせたと思しき箱を開けると、5両編成が収められています。


( 461 )


( 330 )


( 1号御料車 )


( 340 )


( 460 )

付属品などはまだ付けていません。


( お召し列車用のパーツなど )

先日の日本鉄道模型ショウで購入した装備品も準備しているので、時間を掛けて整備していこうと思います。


( EF58 に牽引されるお召列車編成 )

牽引機は当然のことながら EF58 61号機です。
ほかにも再現したいものがあり、準備を進めています。


にほんブログ村


《鉄道写真》日没後の189系を撮る

2018年10月26日 | JR東日本


( 189系N102編成[長ナノ] : 9516M 大糸線 信濃常盤-安曇沓掛 2018.10.21 )

通過時刻から判断して、この場所は日没後となることは分かっていました。
露出が無い中で撮影者はいないだろうと思っていたのですが、十数名がスタンバイしていました。
さすがに有名撮影地のことはあると、妙に感心したのでした。


にほんブログ村


《鉄道写真》211系3000番代、朝の快速列車

2018年10月25日 | JR東日本


〔 211系[長ナノ] : 1520M 大糸線 安曇沓掛-信濃松川 2018.10.07 〕

「ムーンライト信州81号」運用後の189系が撮影目的のとき、その直前にやって来る211系快速列車を撮る機会も自然と多くなります。


にほんブログ村


《鉄道写真》信州安曇野松川村のシンボルと189系あさま色

2018年10月22日 | JR東日本


( 189系N102編成[長ナノ] : 9515M 大糸線 信濃松川-安曇沓掛 2018.10.21 )

有明山をバックに快晴の安曇野をゆく189系の団体臨時列車です。
途中駅の停車時間を利用しての追っかけ撮影ですが、自転車を漕いでの列車追い抜きは初めての経験でした。


にほんブログ村


《鉄道写真》189系団臨が走る快晴の安曇野

2018年10月21日 | JR東日本


( 189系N102編成[長ナノ] : 9515M 大糸線 信濃松川 2018.10.21 )

朝から雲の無い絶好の秋日和、大糸線内を団体臨時列車が走りました。
前日のしなの鉄道での運転に続き、臨時列車での運用に入ったのは189系N102編成でした。


にほんブログ村


《鉄道模型》第43回日本鉄道模型ショウ(1/80編)

2018年10月20日 | 鉄道模型 16番、13mm(1/80)


( 天賞堂 新製品案内と特製品 )

天賞堂ブースでは16番の新製品案内とアウトレット品の販売がありました。


( 新製品などのポスター )

気になるのは151系特急電車と9600形蒸気機関車あたりでしょうか。
ダイキャスト製EF15にも興味があります。


( モデルアイコン 新製品とキット組立見本 )

立て続けにプラ製のいろいろな車輌を発売しているモデルアイコンです。


( 旧形国電のキットを企画中 )

プラ製の旧形国電は、板キットかボディ組みキットかを検討中とか。
いずれにせよ、前面は選択できるようにしたいとのお話でした。


( 前面窓を塞いだ状態も )

いろいろと楽しみです。


( トラムウェイ バリエーションの追加や新製品など )

トラムウェイは以前からアナウンスがあったキハ40系が形になっていました。


( キハ40系各種 )

すでに販売店では予約が始まっています。


( EF58、EF18、ED71 )

電気機関車も種類が増えてきました。


( でんてつ工房 103系塗装済キットなど )

でんてつ工房は金属製キットが発売されるようです。
プラ製115系からの発展を期待していたのですが、残念ながらプラ新製品の案内はありません。


( マイクロエース プロジェクト80 は既発売品 )

ED60、ED61、ED62はバリエーション追加で既に発売済みです。


( 煙を上げるSL )

車輛以外に新たな企画があって、こちらは興味津々です。
プラ製蒸気機関車に搭載可能な発煙装置は導入したくなります。


( ホビーモデル プラキット各種 )

101系からの展開で、103系や105系のプラキットが継続的に案内されています。


( 13mmゲージのPC枕木 )

コード83を使用する13mmゲージPC枕木は魅力的です。
10m分を購入しました。


( エヌ小屋 室内グレードアップ製品など )

イベント前からTwitter などでインフォメーションのあった御召列車の内装がメインのようでした。
こちらも購入しました。


( 御料車の室内 )

実車を研究されているようで、なかなかの作り込みです。


( 奄美屋 旧国キット各種 )

数多くの旧形国電があって手が出そうになりました。
一度に揃えるのは難しいので、長い期間にわたって発売されると助かります。


( キット組のサンプルが並ぶ )

こういう製品がいつでも手に入れられるのが理想なのですが…。


( アクラス 211系の案内 )

随分前から案内されている211系ですが、いよいよ発売が近いことが感じられました。


( アクラス製品のキット組サンプル )

プラ製80系電車や型紙を使った169系や115系が展示されていました。


( イーベル 曲弦ワーレントラス橋梁 )

今回の展示では、1/80スケールのストラクチャが多かったことも特徴的でした。
ブラス製の鉄橋はこれだけで存在感がありますが、数百点におよぶパーツを組む必要があるようで、完成までには時間が必要です。
この鉄橋をメインにレイアウトを組みたくなりますが、矢張りそう言ったモデラーが多いとのお話が聞けました。


にほんブログ村