先日ママ友の家に遊びに行ったときの事。
とてもかわいいおままごと用キッチンがあるではないですか
そこは男の子二人のおうち。
男の子でもおままごとするの?と聞いたら「するよするよーーー」との事。
女姉妹のいる男の子だけかと思ったけど、そうじゃないんですね
そしてそのキッチンがすごいのは、なんと牛乳パックで出来ていること
おままごと用キッチン、かわいいものが売っているけど、結構な値段するんですよね。
一緒に遊びに行ったママ友(そこも男の子)も、
「おじいちゃんに木で作ってもらおうと思っていたけど、私も牛乳パックで作る!」と言っていました。
私も全く同じで、おじいちゃんに作ってもらおうと企んでいましたが・・・
このキッチンすごくかわいいし、作るのも楽しそうなので作る事にします
しかしまず最初の難関は、牛乳パックを集めることです。
目標数:108個
開いて乾かしてはいけないし、場所をとるのがつらいですね・・・
とりあえず親戚中にお願いして集めることにします。
牛乳飲まなきゃ!
牛乳パック要らない方、取りに行きますから捨てないで置いておいて下さい
おもちゃといえば、おじいちゃんおばあちゃんから贈られたひのきの積み木
あれ(340片)を全部サンドペーパーかけてくれたのはおじいちゃんです。
実際のメール↓
『本日晴れたので咲葵用の桧の積み木の面取りを終了しました。
四角180、三角50、台形50、薄い長方形40、その倍長20の合計340です。
電動サンダーで半日強かかりました。
何事も咲葵のためです。我ながらがんばりました。 父より』
積み木の箱には、考えて書いたらしいシールもついていました。
しかしおじいちゃん、咲葵という字間違ってるよ
咲葵が生まれたときに 「私のことは親方と呼ばせてください。父」
とメールが来たのに、
実際会ったときは「おじいちゃんだよーー」と自己紹介していた父。
かわいくて笑っちゃいます
寒くなり、我が家には、ストーブガードならぬ咲葵ガードがとりつけられました。
さきに千切られるのでベランダに非難していた観葉植物達を部屋に入れたんです。
大きいサイズを探したので、攻撃されるものをとりあえず入れました
さて最近のおさきさん、
言葉がだいぶ通じているような気がするねと旦那と話しています。
何か言うと、「ハイ!」と言います。
しかもかなり元気よく。
手を挙げて言う時もあれば両手を挙げているときもあり・・・
言葉が通じると言っても、ママである私に限っては、
生まれた時から意思の疎通が量れている気がするけどね。。
スティッチともお話してるよね
残念なこと二つ。
来週、名古屋のある自然食カフェで、0歳~2歳児も一緒に聴ける二胡ライブというのを発見しました。
予約制との事で問い合わせたら、完売でキャンセル待ちだそうで・・・
またそういう生演奏が聴けるようなイベント発見したら連絡ください
咲葵に聴かせたいし、自分も聴きたい!
もう一つは赤霧完売。
この時期しか売らない(作らない?)芋焼酎、赤霧島。
イオンで贈答用の予約をしていたから、いつかの自分用にと予約しようとしたら
完売と言われてしまった・・・
まだ芋焼酎好きではなかった私が、限定とは知らずお店で飲んで以来、
芋焼酎派になったゆかりの品でございます
誰かどこかで見かけたら、すぐに連絡ください。(買っておいてくれていいです)
とてもかわいいおままごと用キッチンがあるではないですか
そこは男の子二人のおうち。
男の子でもおままごとするの?と聞いたら「するよするよーーー」との事。
女姉妹のいる男の子だけかと思ったけど、そうじゃないんですね
そしてそのキッチンがすごいのは、なんと牛乳パックで出来ていること
おままごと用キッチン、かわいいものが売っているけど、結構な値段するんですよね。
一緒に遊びに行ったママ友(そこも男の子)も、
「おじいちゃんに木で作ってもらおうと思っていたけど、私も牛乳パックで作る!」と言っていました。
私も全く同じで、おじいちゃんに作ってもらおうと企んでいましたが・・・
このキッチンすごくかわいいし、作るのも楽しそうなので作る事にします
しかしまず最初の難関は、牛乳パックを集めることです。
目標数:108個
開いて乾かしてはいけないし、場所をとるのがつらいですね・・・
とりあえず親戚中にお願いして集めることにします。
牛乳飲まなきゃ!
牛乳パック要らない方、取りに行きますから捨てないで置いておいて下さい
おもちゃといえば、おじいちゃんおばあちゃんから贈られたひのきの積み木
あれ(340片)を全部サンドペーパーかけてくれたのはおじいちゃんです。
実際のメール↓
『本日晴れたので咲葵用の桧の積み木の面取りを終了しました。
四角180、三角50、台形50、薄い長方形40、その倍長20の合計340です。
電動サンダーで半日強かかりました。
何事も咲葵のためです。我ながらがんばりました。 父より』
積み木の箱には、考えて書いたらしいシールもついていました。
しかしおじいちゃん、咲葵という字間違ってるよ
咲葵が生まれたときに 「私のことは親方と呼ばせてください。父」
とメールが来たのに、
実際会ったときは「おじいちゃんだよーー」と自己紹介していた父。
かわいくて笑っちゃいます
寒くなり、我が家には、ストーブガードならぬ咲葵ガードがとりつけられました。
さきに千切られるのでベランダに非難していた観葉植物達を部屋に入れたんです。
大きいサイズを探したので、攻撃されるものをとりあえず入れました
さて最近のおさきさん、
言葉がだいぶ通じているような気がするねと旦那と話しています。
何か言うと、「ハイ!」と言います。
しかもかなり元気よく。
手を挙げて言う時もあれば両手を挙げているときもあり・・・
言葉が通じると言っても、ママである私に限っては、
生まれた時から意思の疎通が量れている気がするけどね。。
スティッチともお話してるよね
残念なこと二つ。
来週、名古屋のある自然食カフェで、0歳~2歳児も一緒に聴ける二胡ライブというのを発見しました。
予約制との事で問い合わせたら、完売でキャンセル待ちだそうで・・・
またそういう生演奏が聴けるようなイベント発見したら連絡ください
咲葵に聴かせたいし、自分も聴きたい!
もう一つは赤霧完売。
この時期しか売らない(作らない?)芋焼酎、赤霧島。
イオンで贈答用の予約をしていたから、いつかの自分用にと予約しようとしたら
完売と言われてしまった・・・
まだ芋焼酎好きではなかった私が、限定とは知らずお店で飲んで以来、
芋焼酎派になったゆかりの品でございます
誰かどこかで見かけたら、すぐに連絡ください。(買っておいてくれていいです)
私がよくいく遊び場に、大きなキッチンセットがあるんだけどいつもいっぱいだし
牛乳パックはいつもリサイクルに出してるから、それを集めてもいいけど…そのままの状態で保管したほうがいいんだよね?
私は面倒くさがりやだから、買ってしまいそう
レンジの部分がまだできてなかったんだぁ。
108個かぁ…気が遠くなる数字だね。。。
ファイトーーー!!!
それにしてもヒノキの積み木すごいねぇ☆
こんだけあったらいろいろなものが作れそう!
俊輔だったら…長ーーーい列車を作って終了かな。
私も憧れます。
実はちーこ姉さんに欲しいんです、こんなの。
手作りは好きだけど、あまり時間もないし、もし作ったら、
「買っていいから仕事してよー。」と主人に言われそうです。
積み木もいいね。
でもダメママはお片づけが出来るか心配だわ。
今3本集まってます・・・長い道のり
出産してから手作りどころか、日々の生活も追いついてないけど、
本当にかわいいキッチンだったから、楽しそう
できあがったら(数年後?)みづきくん遊びに来てね!
今は、パパやママが組み立てたものを破壊するのが主です。。。
私も創造力ないから、かっこいいもの作れないしなーーー。
こっそり積み木の組み立て方マニュアル(あるのか?)でも探して作れるようになりたいわ。
ともさんはその点、得意そう♪
キッチン、レンジが本当にかっこよかったよね!
そして、みんなそこに食らいついてたよね
あれは私でも触りたくなるもん。
そして、私もダメママなので、一日の最後に片付けます。。。
だって片付けたら数秒で出されるから!!
妊婦時代からまったく手作りしていない私、、、がんばるぞーーー
気長に完成をお待ちください・・・
でも、協力するわ。
今度車で持ってくわ。
340片サンドペーパーをかけた
お父様もすごいっ。
こうやって色んな人に手をかけてもらって
さきちゃんは大きくなっていくんだね~。
なぜかBody&Soulになってしまってた!
なんだか申し訳ないと思うと同時に、ジーンとしてしまったよ。
本当にありがとうございます。
明治時代に日本に来た外国人が何かに書き記しているらしいんだけど、(詳細分からずごめん・・)
日本の子供達は目がキラキラしていて、
親や地域の人みんなにかわいがられて育っている
世界で一番幸せな子供だ。って。
そんな世の中にまた戻れるように努力しないとね。
なんだっけ???
昨日の夕方、買い物から電車で帰ってくる時
電車で一緒だったおばちゃん2人が
「同じ駅で降りるから」って、
私の大きな荷物を奪い取って(!)
改札まで持ってくれたの。
こういう時って涙が出るほど嬉しいよね。
昼間に駅の階段をベビーカー抱えて上っている時
誰も手を貸してはくれなかった時に
「こんなもんだよな…」と思っていたところだったし。
今の日本人って親切なところもあるけれども
「我関せず」って部分も多い。
どうしたら「親切なおばちゃん」みたいな人が
増えるかな…と考えたんだけど、
その受けた親切を、私が人にしてあげることから
始めないとだなーと思ったわ。
そういう良い習慣が、もう一度広まるといいな。
まずは自分が「親切なおばちゃん」になるわ。