リビング第1水槽 、今は生育の簡単な水草を入れて、あまり手間のかからない様にしていますが、約2年前までは少しだけ手間をかけて水草水槽をつくってました。(下の写真)
ちなみに、手間というのは自作の発酵式CO2添加装置の維持と、こまめな換水です。
そんなに難しい水草を育てていた訳ではないのですが、自分なりに満足していました。
育てていた水草は、アマゾンソードを中心に、A・ナナ、A・バルテリィ、リスノシッポ、ラージマヤカ、ラージパールグラス、カボンバ、ハイグロフィラ、アマゾンチドメグサ。
照明で白く飛んでしまいましたが、水面にはリスノシッポ等の有茎草がなびいています。
この状態が1年ぐらい続きました。
それで、そんな茂みの中を青いベタ(♂)1尾とアカヒレ約10尾を泳がせていました。
ベタはよく狭い容器で飼われていますが、広い水草水槽で飼うと発色が良く、水草と水草の間を悠々と泳ぐ姿には貫禄さえありました。
が、そのベタは寿命はだったのでしょう、突然逝ってしまいました・・・
ベタが☆になって、しばらく経った頃、水槽内のバランスが急に崩れ、アオミドロタイプの苔がはびこるようになりました。
リスノシッポやラージマヤカの様な細い葉っぱの水草が、アオミドロに包まれてしまうと、対処のしようがなく、苔でやられた部分をCUTするしかありませんでした。
で、それをきっかけに水草水槽は崩壊。
一度崩壊すると、それを立て直す気力が相当必要で、そのまま楽な道へと進んでしまい、現在に至ってます。
現在、こうやって昔の写真や、今のリフレッシュした水槽を眺めてると、もう一度挑戦してみようかなーと思うようになりました。
何をするにも最適な季節になって、そんな気持ちがますます強くなってきました。
そんな訳で、もう一度発酵式CO2添加装置を作って、少しずつ水草水槽を目指していこうと思います。
もちろん、その過程も記事にしていこうと思ってます。
click.click.click.click.
簡単でいいのでコメントしていただけると、励みにもなります。
よろしくお願いします。
と思うんですね。やっぱり。
私はブログやってなかったら、そのまま平々凡々なメダカ飼育者をやってましたよ
再燃すると以前より増して綺麗な水槽になったりするんですよね~
豆缶を贈られたかたの気持ちもそうですが、あの生長速度をみると、豆が一番嬉しいのではないでしょうか?
暗い缶のなかでじっと待っていて、catfishtailさんに育ててもらって。
“ありがとう”のメッセージには豆の気持ちも。。
ビオトープをカヌーで探検したい気持ちも強いですが、ジャックになって豆の木に登ってみたいです♪
あっ、登っている最中には“シューシュー”スプレーしないでくださいねっ^▽^)/
ご無礼の数々すみません・・・。
「発酵式CO2添加装置」すごい興味あります!できれば教えていただきたいです ウチも水草に命燃やしていた時期もあったのですが、次々枯れてしまい・・・そうなると、熱が冷めちゃって
皆さんの水槽見ていると、またやりたいなと思ってきました。
豆缶!ウチにもやってきました 最終的には何になるのやら・・・。
ぜひ仲良くしていただきたいです。よろしくお願いします。
マッサさんもそうでしたか。
今はとても楽な状況なので、たまには挑戦してみるのもいいかな、と思った訳です。
そういう風に思うようになったのも、多少なりともブログの影響は大きいですし、マッサさんたちから受ける影響も大きいです。
まあ、何かに熱中することはいいことですよね。
◇Tsuchionさんへ
エントリーのスピード早いですか?
あれもこれもエントリーしたくて、ゆっくりしてると写真や書きたい記事がどんどん溜まっちゃうし。
なるべくなら今現在の情報をお伝えしたくて、今のようなペースになってしまいました。
ただ、心がけているのは、無理をしないということです。
豆缶の記事、読んで下さったのですね。
ありがとうございます。
いつか我が家のベランダで大冒険の旅をしてみて下さい!
宝物かお姫様を用意しておかないといけませんね。Tsuchionさんはどちらがいいですか?
◇恋さんへ
ようこそいらっしゃいませ!
そうですか、水草に燃えた時期もあったのですね。
水草水槽ってお金をかければそれなりに出来ると思うのですが、それじゃ面白くない。
苦労して作りあげた時の達成感はいいもんですよ。
どうですか、恋さんもやりますか?
豆缶の記事、読みました!
成長の経過もまた教えて下さいね!
今後ともよろしくお願いします。
あのう、恋さんというのは、「こいさん」ですか?「れんさん」ですか?
何度もすみません・・・。
「こい」と読んでください
豆缶、過去の記事も含め読ませていただきました。そんなに大きくなるんですね。どうしよう・・・。
それから、アボカドの種。私も挑戦した事あります 腐っちゃいましたが。なるほど土に植えれば良かったんですね~。
catfishtailさんのブログ楽しみにしてます
水草水槽きれいですねぇ~。
あらたに挑戦する水草水槽もどんなものを作られるのか、すっごく楽しみです。
それにしても、ベランダの自作濾過装置といい、自作の発酵式CO2添加装置といい、すごいですね。
いつもひたすら感心してしまいます。
こいさんですね、了解しました。
アボカド。
水に浸けて発芽させる場合、水が腐らないように頻繁に水換えをしなとダメだそうです。
我が家のは、フィルターを回している水槽でやってたので、つねにきれいな水が供給されてました。
また機会があれば挑戦してみて下さいね。
芽が出てくると、嬉しいもんですよ。
◇すぅさんへ
すぅさん、こんにちは。
水草水槽、果たしてどんなものになるのかは自分でも分かりません。
どの草も調子よく育ってくれたら、それなりにキレイに見えるのではと思ってます。
「楽しみです」と言ってもらえると、やりがいも出てきます。
一つのことがきっかけで、その生態系が崩れてしまったら、なかなか元には戻らないんですね。
まして、それがその世界にとって影響力が強かったとしたら・・・、なおさらです。
でも、それだから面白いんですけどね。
ぜひ復活させて、またお知らせください。
シリーズ毎にまとめて読むのもブログの楽しみですね♪
この記事の水槽は以前コメントをいただいた、有茎水草のですねー^▽^
みんな元気いっぱいに見えますが、崩壊してしまったのは残念です。。
アオミドロ、うちの18cm水槽で1/3ぐらいを埋め尽くしたことがあるんですが、気が付いたら全て消え去りました。
あれは一体なんだったのかナゾです。
あ・・
エントリーのスピードの話し、気になさらないで下さいねっ(^。^;
私も、“無理しないように”派です(^▽^
catfishtailさんの記事をいつも楽しみにしてい
るので、今後もぜひにっ!
冒険に付き物の、お姫様でお願いします
水槽の中の生態系。
水槽では、一見水や草、砂利、魚で成り立っているように思われますが、目に見えないファクターが重要なんですよね。
目に見えないファクターも、魚や草の健康状態で、その存在が垣間見られるのですが・・・
そこに水槽世界の面白さがあるのでしょうね。
◇Tsuchionさんへ
アオミドロが消えたのですか!
それはスゴイなー。
何かアオミドロにとって苦手な因子があったのでしょうね。
でも、やっぱりスゴイなー。
あのやっかいなアオミドロが・・・
いろんなものをシリーズ化したのも、やはり自分の為なんですね。
みなさんに見てもらいたいという気持ちはもちろん大きいのですが、やはり根本は自分の記録なんです。
タイトルにも連番を付けることで、後から検索するのに楽ですしね。
分かりました!お姫様ですね。
その前に、ビオトープに棲む大ガエルを退治して下さいね。