かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

レースカーテンの穴を塞いでみました。

2023年09月29日 | 日記・エッセイ・コラム

レースのカーテンなのですが、破れた穴が酷くなってきてしまいました(゜▽゜)(^0^;)アアー

放っておいたら穴がどんどんと広がっていくのです。

もう買い替えのタイミングかなとも思いましたが、とりあえず見栄えが悪いので穴を塞いでみることにしました。

何かお手軽に済む方法はないかなぁ~(-"_-)ゞ

思いついたのは以前に書いたことのあるグルーガンです。
何となく穴の部分の布を揃えたところで境目に熔けたグルーを垂らし、上から押さえるようにしました。

グルーは周りにもくっついてしまいますので、布の下にはシリコンのマットを敷き、押さえるときにもシリコンのマットを乗せ、木片を使って平に押さえるようにしました。
固まったらシリコンマットを剥がします。


やや雑な感じで作業をしてしまいましたが、あっという間に穴を塞ぐことができました。

  
ビロ~ンと穴が開いているのと比較すれば全然いい感じです。
パット見では気付かれないかも・・・というのは言い過ぎか(-∀-)ヾ(^_^;)

グルーは透明のものを使用したのですが、以前に使用していたホワイトのグルーもノズルの中に残っていたようです。穴の大きな部分には、それがかえって良かったのかもしれません。

いや~グルーガンって便利ですねぇ(^o^)b 
これくらいうまくいくのなら次回はもっと丁寧に作業することにしよう(-o-)ヾ(^_^;)買い替えないの?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨感知装置の製作と設置 その2 | トップ | 雨降りインジケーターの製作 »

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事