goo blog サービス終了のお知らせ 

斉藤光子diary斉藤のさいは、「斉」です (^-^)v

FM石川出身アナウンサー
こどもアナウンス発声協会講師。盛岡市生涯学習指導者
出前授業もしています♪

ピッツェリア・ベジタリアーナ・アルベロ

2009年10月20日 | Weblog
本日夕方、取材に行ってきました!

肉や魚を使わず、地元の美味しい新鮮な野菜を使ったレストラン。
薪窯菜食レストラン「ピッツェリア・ベジタリアーナ・アルベロ」

アルベロは「樹木」という意味。
地元に根ざした店にしたいという願いが込められています。

鮮やかな色とりどりの野菜!美味しそうでしょ?
実際、本当に美味しくて、野菜がもっと好きになりました。


Date fm「MORNING JUNCTION Wonder J」
10月21日(水)の「MORNING CHECK!」でご紹介!



場所は、青葉区上愛子。
仙台市内から作並温泉方面へ国道48号線を車で約30分。



もしかして、過ぎたんじゃ?と2回ほど不安になった所に(笑)

右手に上愛子小が見えてすぐ、秋保に曲がる手前の角。



この標識が見える左側にあります。
ピンクの印をつけた所に看板。



こちらです!

そして、手前にも↓



アルベロの看板。



お店の外観はコチラ!
もっとお天気のいい日に撮れれば良かったなあ。
お洒落なお店です。

昨年9月から準備して、6割が手作りとのこと。
オーナーのこだわりがたっぷり。



日差しが暖かい日中などは、外でのんびりできそう。



左には、こんなカワイイオブジェも。

レンガを敷いた入り口を歩いて木のドアを開けると…









アンティークの家具が並ぶ、落ち着いた空間。
家具をペイントしたり、内装も寒い冬場に頑張ったそうです。



そして、奥には、大きな大きな薪窯!!
直径160センチはあるそうです。
な、なんとコチラも手作りで5ヶ月かかったそう!



そんな「ピッツェリア・ベジタリアーナ・アルベロ」の人気ランチが

「A pranzo(プランゾ)」950円。1日限定10セット。

20種類以上の野菜がワンプレートに!!


中央のエビフライのようなものは、なんとニンジンのフライ!
「ニンジンって、こんなに美味しいの!?」
食べると、まわりはサクッと、中は自然な甘さと旨みがあって柔らかい~♪
これならニンジン嫌いの子供も絶対好きになるはず!

左手前の赤いのもオススメのビーツ。ふわっと口の中でとろけます。

手前の丸い揚げ物は、栗のライスコロッケ、アランチーニ。モチモチ!

(注※ 野菜は季節によって変わります)

食前酢にぶどう酢。ブドウジュースのようでさっぱり美味しいです。
自家製のオレガノパンもいい香りでしっとり。
コーヒーは、手作りのキャラメルクリームをはじめ、シナモンなどお好きな味付けで。

薪窯菜食レストラン「ピッツェリア・ベジタリアーナ・アルベロ」

青葉区上愛子字白沢23-1  022-392-9570 

■営業時間:11時~19時。(金土日祝日は21時まで)ランチは15時まで。
定休日は木曜日です!

夜の野菜フルコースは予約が必要。
ランチもすぐ売り切れることが多いので予約が安心ですよ。

ピッツァはテイクアウトOK。
のんびりするには夜がオススメです☆

そして…
オーナー自慢の化粧室もぜひご覧下さい♪
アンティークの鏡。レトロな蛇口も要チェックです!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「MORNING CHECK!」 | トップ | あー緊張した。 »
最新の画像もっと見る