斉藤光子diary斉藤のさいは、「斉」です (^-^)v

元FM石川アナウンサー
こどもアナウンス発声協会講師。盛岡市生涯学習指導者
無料出前授業は盛岡市中央公民館へ♪

「斉藤光子」って、どんな声なの?

斉藤光子ボイスサンプルはこちらをクリックしてご試聴ください

ありがとうアラバキ!

2012年04月29日 | Weblog
皆で記念写真♪

※ 注 ワタクシ、足をかけていません(^^)v

両脇も、足を浮かしてますので、ご安心を~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラバキ

2012年04月29日 | Weblog






桜が満開!

ライブとお花見の両方ができるなんて、幸せ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来ました!

2012年04月29日 | Weblog
アラバキヽ(´∇`)ノ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向かいます!

2012年04月29日 | Weblog
今日は…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜

2012年04月27日 | Weblog
タイミングが合わず、なかなかお花見ができないので

きのう、遠出がてら、お散歩しつつ西公園に行ってみました。



満開の桜が雨に濡れて、これはこれで美しいですね。



見上げるこの景色も好きです。



雨脚が強くなって、皆さんテントの桟敷席内に移動されているようです。



ぼんぼりの仄かな灯り。



座って乾杯のお花見もいいけれど

夜桜をめでて歩くお花見もいとおかし。ですね。





我が家に帰って、オイシックスの野菜をたっぷり使って…



お夕飯。

鮭と梅、ごぼう、昆布の炊き込みご飯。白ゴマを振って。

きのこたっぷりのお味噌汁。大葉の千切り添え。

小松菜のおひたし。

山芋の短冊。

とり手羽元とこんにゃくの煮物。

お腹が減って雑な盛りですが(笑)、栄養たっぷり、ほのぼのご飯。

ちょっと運動したのでより美味しかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年04月26日 | Weblog
先日の岩手県人会で

宴席に桜が!!

素敵~!

仙台の桜が満開になったということで

お店の中でもお花見気分を演出して下さったのでした。

なんと、個人で持ち込み!

桜色が華やかで、食事がさらに美味しく感じました。

こういう細かな気配り、素敵ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーフケア

2012年04月23日 | Weblog
おとといの土曜日、講演を聞いてきました。

「震災で大切な人を亡くした人をサポートする~非嘆と向き合うこと支えること~」

つくば国際大学 精神看護学 教授 高橋聡美 PhD博士(医学)



今、子供達と寄りそいサポートするファシリテーターが不足しているため、

その養成講座が開かれました。

私が問い合わせをした時には定員に達しており、参加できませんでしたが、

(でも、一方で、子どもたちのために力になりたいという方が多いのだと安心しました)

講演は一般参加可能ということで、講演だけ聞いてきました。



私のまわりにも大切な方を失った人は多く、

大人でも、子どもでも、何気なく発する会話で、傷つけたくないという想いがあり

少しでも知識として教えていただきたいと思いました。



1時間40分ほど、大人と子供両方についてのお話。

震災による被害、影響、非嘆のプロセスなど、講演はきめ細かい内容でした。

全てを伝えることは難しいのですが、

ぜひ、皆さんにも共有したいと思った点を、いくつか記録します。



■まず、おそらく皆さんもまだ聞きなれないと思う言葉が「グリーフ」

「グリーフ」:死別などによる深い悲しみ・苦悩。

「グリーフケア」とは

身近な人と死別して非嘆に暮れる人が、その悲しみから日常に戻れるよう

そばにいて、支援すること。励ましたりするのではなく、相手に寄りそう支援。


<遺族を傷つける可能性のある言葉> 「禁句」ではないが、気をつける

・「気持ちはわかりますよ」(何も経験していないのに何がわかるの?と思う)
・「彼は(彼女は)楽になったんですよ」(あんなに苦しんだのに!)
・「これからがんばってください」(安易に言われると嫌。タイミング・距離感・気持ち。
                ご近所の方と泣きながら頑張ろうと言われた言葉には力が出た人もいる)
・「そのうち楽になりますよ」
・「泣いたほうがいいですよ」(泣かない事が罪深く感じる。悲しみの反応は人それぞれ。)
・「あなたが生きていてよかった」(生き残った罪の意識を助長する)
・「もっとひどいことが起こっていたかもしれない」
・「そんなに悲しんでいると亡くなった方が心配しますよ」(死んだ人にまで迷惑をかけているの?)
・「一人っ子でなくて、よかったですね」「また次を作ればいいじゃない」
・「あなたはまだいいほうですよ」
・「時間が解決してくれますよ」(こんなに苦しいのに何が?)


遺族と接する時

・話を傾聴する
(「あるある。自分もそうだった。」など、自分を主語にしない。ひたすら相手の話を受け止める。
「泣きたい!」と言われたら「泣きたいんだよね」など同じ言葉を繰り返す。)

・あらゆる感情を受け入れること
(泣き続ける人に元気出してと泣きやませることはない。
泣いて困るのは、それを見ている自分。本人は泣きたい。「憎い!」というのも当然の感情。)

・側にいること

・故人を尊重すること
(例え本人が「ろくでもない人だったから、早死にして良かった」と言ったとしても、そうだそうだとは当然言わない。)

・悲しみがあるのは正常なことであることを知ってもらう

・1人ひとり、悲しみのプロセスが違うことを知ってもらう

・儀式や法事など価値観を尊重する

・気持ちを話せる場があることを伝える
(ワンデイプログラムなど)


見落とされがちなグリーフ 祖父母の死

・郡部に行けば行くほど、子どもたちにとって祖父母の存在は大きい
・遺児ではないので、サポートがない。周囲も軽く見がち

見落とされがちなグリーフ きょうだいの死

・きょうだいが津波で流され、両親は捜索に必死。
遺体が見つかると両親は非嘆にくれ、遺された子どものケアまで気持ちが向かない。
結果として、ネグレクト(育児放棄)となるケースがある


今回の講演で、現在、遺児・孤児には支援金がわたるが、
それ以外でまだまだサポートが足りていないとお話されていました。

また、2011年の漢字が「絆」だったことに
腹を立てている遺族は意外と多いと話されていました。
本当は災害の「災」だった、というのです。

ハッとしました。

悶々と悩んで聞いていたところ、
講演の最後に、
「微力であるかもしれないが、無力ではない。
まずは、自分のまわりの人と大事に生きること。その上で支援をしていきましょう」

とお話され、少し前が見えてきました。

(※ このブログは高橋聡美先生に知識のシェアとして許可をいただきました。)

引用:震災で大切な人を亡くした人をサポートする ~悲嘆と向き合うこと支えること~

つくば国際大学 精神看護学 教授 高橋聡美 PhD博士(医学) 2012年4月22日 基調講演資料 

資料の参考文献:日本DMORT研究会編:家族(遺族)支援マニュアル 東日本大震災版



また、今回の講演とは別ですが、気になったこと。

先日テレビで、石巻の方のインタビューが放映され、
最近「復興」「頑張ろう」の言葉に疲れる、
これ以上どう頑張れというんだ、というお話がありました。

そして、先日、私が担当する「スマイル宮城」のインタビューで、
ボランティアに来てくれるのは嬉しいが、
何気ない言葉で被災者が傷つくので気をつけてほしい。
現在、何でもいいから力になりたい、というのではなく、
自分がやりたいことを実行しに来るボランティアの方が増えている。
という意見がありました。


長くなってしまいましたが、
誰かを傷つけない可能性があるならと思い、ここに情報を共有します。

時がたつにつれ、変化もあります。
その都度、話す言葉や行動に配慮していければなと思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スマイル宮城~ホープ・フロム・レディオ~」

2012年04月21日 | Weblog
ナビゲーターを務めさせていただいている「スマイル宮城~ホープ・フロム・レディオ~」

今夜、8時45分~55分、放送です。

あすから開催される、「復活、気仙沼大川さくらまつり」について、伺います!

リポーターは奥田しんじさんです。 


「気仙沼大川さくらまつり」

開催日 2012年4月22日(日)~29(日)

時間 提灯点灯は18時~21時

会場 気仙沼市内の脇地区、大川河川敷付近

4月22日(日)、28日(土)、29日(日)9時~21時運行。

何度でも乗り放題、千円、一周約一時間半


かさ上げ対象地域のために

この場所での「さくらまつり」は今年が最後になるかもしれません。



番組へのメッセージもお待ちしています!

アドレスは s@datefm.co.jp

ぜひ皆様のご意見や、お近くの情報をお寄せ下さい!

「スマイル宮城~ホープ・フロム・レディオ~」は、こちらのホームページでも、過去の放送を聴くことができます。

ぜひ、お聴きください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろは横丁「チエ」

2012年04月15日 | Weblog
ラーメン屋さんに行った…

かのような写真ですが、居酒屋さんで出たラーメンです。



先日、写真屋さんのおじさんと、

いろは横丁の「チエ」に、久々に飲みに行ってきました。

いつも温かく迎えて下さるのですが、

大食漢(笑)の私のことをよく知っている奥さんが

出してきたのは、、、なんとラーメン!

ひとしきり、お刺身や小鉢や、ソーセージや揚げ物、焼き魚をたいらげた後の

ガッツリ1人前のラーメン!!

大丈夫。残さず食べました(^^)v



「最近2キロ以上太って、そろそろ危険とわかっているのにだぜぇ~

ワイルドだろぉ」

(すみません。スギちゃんが最近好きでして。)



とりのだしも美味しかったですが、

とある女性が作ったという特製チャーシューも、柔らかくて美味しかったです!

お土産もいただき、本当にご馳走さまでした!




写真屋さんの奥さんからもお土産。

藤崎で開催中の「横浜中華街展」で、並んで買ったという大切な月餅。

ちらしを見たら、1人6個までとなっているのに、私に2つもくれました。

泣けてきた。。。

優しいおじさんとおばさんにいつも感謝です。

2人がいつも笑顔でいられますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ野

2012年04月15日 | Weblog
先日の鳴子温泉の旅



挽きたての珈琲を飲んだ後、あたりを散策。

足湯を見つけて、入りました~。

風が冷たかったのですが、足元はポカポカ!温まりました。



帰り道、おそばを食べて帰ろうということになり、

うちの旦那様がとても素敵なお店を探してくれました。



「手打ちそば もみじ野」

中は満員!人気のお店だったもよう。

少し待って入れました。



大きな梁、囲炉裏。とても和みます。

おばあちゃん家に遊びに来たみたい。

串にささった岩魚の塩焼きがありました。



私は、「山菜の天ぷらかも…」と期待して、天ザル!

ふきのとうの天ぷらが嬉しい。そして海老もボリュームたっぷり!

このお蕎麦、細くて、つるつるしこしこ。

ぎゅっと噛むと蕎麦の香りが強くなって、とっても美味しかったです!!

香りを楽しみたくて、そばつゆを少なめにつけていただきました。



旦那様は、1番オススメという、岩魚の天ぷらとざるそばのセット。

味見をさせてくれたのですが、

岩魚は骨ごといける!ホロホロと柔らかくて熱々!


食後の蕎麦湯も美味しかった~。

お店のご主人も奥様も、接客が素晴らしく、居心地のいいお店でした。

やっぱり、外食って、食べるだけじゃなくて、そのお店の雰囲気が大切ですよね。

お客さんも、リピーターが多いようで、

また帰りたくなる場所のようです。


他にも、熱いお蕎麦や、きのこなどなど、色々なお蕎麦があったので、

また行ってみたいです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スマイル宮城~ホープ・フロム・レディオ~」

2012年04月13日 | Weblog
ナビゲーターを務めさせていただいている「スマイル宮城~ホープ・フロム・レディオ~」

毎週土曜日、夜8時45分~55分、放送です。

あすは、「南三陸町」から、お届けします!


リポーターは奥田しんじさん。 

皆さんの街にお邪魔して、東日本大震災から復興に向けて力強く歩む人々の想いを伺っていますが

私も、皆さんの前向きなお話を伺う度に

むしろ、自分が元気や勇気をいただいています。

番組へのメッセージもお待ちしています!

アドレスは s@datefm.co.jp

ぜひ皆様のご意見や、お近くの情報をお寄せ下さい!

「スマイル宮城~ホープ・フロム・レディオ~」は、こちらのホームページでも、過去の放送を聴くことができます。

ぜひ、お聴きください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉

2012年04月08日 | Weblog

鳴子温泉に行ってきました。



温泉旅館と言えば、楽しみなのがお料理です。





お刺身。



仙台牛の石焼。



地酒。甘みも辛みもさりげなく、さらりと清らか。美味でした。



デザートの自家製ブルーベリーアイス。

笑顔のおもてなしで、とても心地いい時間を過ごさせていただきました。




朝ご飯も美味しかった~。

普段、ご飯をおかわりすることはなかなかないけれど、

昨夜も今朝もおひつからおかわりしました。



食後に温泉に入ってから、チェックアウト。



豆から入れた、できたての珈琲を飲んで一息ついてから、出発しました。

美味しい珈琲で、極上の時間でした。


そういえば、震災後、1ヵ月ぶりに入ったお風呂も温泉でした。

ちょうど1年前の今頃ですね。

それまでは、ヤカンや鍋で何度もお湯を沸かして、頭を洗ったり、体を拭いたり、

1時間以上かかって体を綺麗にしていました。

毎日毎日大変でした。必死でした。



蛇口をひねれば、温かいお湯がでる幸せ。

たっぷりのお湯に肩まで浸かれる幸せ。

涙を流しながら、味わったものでした。



震災後、どうしても薄れてしまう気持ちは取り戻しながら、

日々のささやかな幸せを大事にしていきたいですね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインと共に

2012年04月03日 | Weblog
美味しいお食事をいただきました。

今夜は本当にいい夜でした。

大先輩方を前に、少し緊張していましたが、

ほんわりした優しい笑顔に囲まれて

楽しくて、美味しくて、

心から勉強になった時間でした。


震災から変わってしまった全てのこと。

良くも悪くもわかったこと。見えてきたもの。

人は誰でも試練を与えられ、それをどう乗り越えるか。

そこから何を得るか。


人には誰でも役割があって、

生きるということは、

その能力を生かすこと。


もっともっと、じわじわ心にしみ込んだ

言葉の宝物があります。

大先輩から、「まだまだ、人生勉強」という言葉を聞き、

年齢的には中堅の私も、まるでヒヨコになった気分です。


貴重な機会をいただいて、本当に感謝です。

できることを、

今から、生かしていきたいと思います!



「バーニャカウダ」



「長ネギの丸焼き」

野菜の甘みににっこり。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊坂幸太郎「モダンタイムス」

2012年04月01日 | Weblog
遅ればせながら、読み終えました。



スペインの7時間のバス移動中もお供してくれた本。

観光バスはなんと新車で、11人しか乗っていなかったので広々でした。

窓の外は一面オリーブ畑。

車内で流れる音楽は、

Andrea Bocelli「Con te Partiro」

アンドレア・ボチェッリ「コン・テ・パルティロ」


(※音と映像が出ます)



読みながら、ふと、

伊坂さんもこんな環境で読まれるとは思っていないかもと

ふふっとしてしまいました。



旅のこういう時間がとても良かったです。

時間を贅沢に使ってのんびりする感じ。



4月1日。

なかなかいい始まり。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする