おたふく予防接種

2011-03-30 22:10:49 | Weblog
今日姉妹はずっとやろうとしてできなかった、おたふく風邪の予防接種へ行って来ました。

軽くネットで検索したところ、幼稚園前に受けた方が良いような記述が。
って、長女7歳ですが今日ようやく受けたのか!
今まで罹患しなかったので、けっこう長女ラッキーだったのか!

妻任せにしていたので、今日知って冷や汗もんであります。
ちなみに水疱瘡の予防接種は済ませてあるようでした。

次女はまさに丁度幼稚園前なのでグッドタイミング。
抗体ができたら次女も水疱瘡の方もしなくちゃね。

あー、それにしても長女の事はびっくりした。

頑張れヤナップ!

2011-03-27 23:08:38 | Weblog
うちの次女こと、ポケモン副社長は何百あるポケモンの中で「ヤナップ」が大好き。
以前、何かのときに買ってあげたヤナップ人形をほとんどいつも持って遊んでいます。

子供なら寝るときに何かおもちゃや人形と一緒に寝ると思いますが、次女の場合はこれです。
他にもポケモン人形あるのに、これだけは絶対に!長女に譲りません。

今日もソファにヤナップを寝かせ、毛布をかけてあげました。
どうやらヤナップ、お熱がある設定のようです。

次女先生、必死に介護しておるようです。
父「ヤナップ風邪引いたの?」
次女「しょうだよ(そうだよ)。ケーキ食べたんだけど、おねつ下がりません。」
※まだ舌足らずです。
(ケーキかい!)と心でツッコむ。

更には、なかなか熱が下がらないようで、寝ているヤナップに読み聞かせを始める次女。
(写真参照)
か、可愛い~!!
思わずパチリ。

被災地の方を思うと心苦しいですが、幼稚園入園近づく最近、とみに甘えん坊になっている次女のエピソードでありました。

全国大会

2011-03-25 23:42:39 | Weblog
今日は終業式。
ついに1年生が終わった~

それはそうと、帰宅すると長女は表彰状を妻に手渡した。
広げてみると、

以前「日専連全国児童版画コンクール 青森地区選」に入賞した版画。
その後、入賞したそれらの作品が全国大会に出品され審査された。

そして!長女の版画が!

全国大会1年生の部で入賞となった!!!!

その表彰状でありました。

すっげーなぁ・・・・
全国?入賞?  ポカン・・・・

凄い嬉しい!嬉しいんだけど、何というか漠然と凄いとしか感じられない。
むしろ祖父母や山形の義父母の方が騒いでいる。
そして長女が一番よく分かっておらず、いつものようにニコニコしている。

夜になり冷静になる。
うーん、こいつがあの版画を描いたのか・・・
どうにも版画の成績と、本人のおっぺけぶりがミスマッチで信じられない気持ち。
まさか長女の運勢、今がピークじゃあるまいな、とかなり失礼なことまで考えてしまう。
すまん長女。

でも本当はやっぱり嬉しい。
おめでとう長女!

午前授業

2011-03-24 21:19:14 | Weblog
今回の地震の影響で、東北の他の県と同様、青森も電力、ガソリン、物流、交通手段が制限されております。
最近では大分緩和されてきた感はありますが、それでも物流はまだまだだなと。

近隣はどこもそうだと思いますが、外食店は休業かメニュー制限。
そして学校給食の材料が困難な様子。
少なくても長女の通う小学校を担当する給食センターはそうです。
よって給食は現在休止中で、午前授業で長女が帰ってきます。

まぁ、まだ余震が続いていますからね。
万が一を考えるとそれも止むなしかな。
お母さんたちは大変だと思いますけど。

それにしても・・・
授業が半日ということは、午後の授業分やらずに1年生修了になるのか、と。
自宅で妻がある程度教えていますけど、それで足りるのか。
仕方ないとはいえ、そこが一つ不安といえば不安です。

そして!明日はもう終業式!
1年生終わりだ!!
もう?って感じがしています。
何だかあっという間でした。
来月からは2年生!?
そして次女は幼稚園年少組?
うひゃ~

このブログ書き始めたとき、長女3歳ですよ。
それがもう7歳半です。
時が経つのは早いですね、しみじみそう思いました。

禁止宣言

2011-03-20 23:10:09 | Weblog
今日は、今や長女最大の趣味となったポケモンネタです。
最近困ったことに、長女が口を開けば話すことがポケモンのことばかりなのです。
テレビのポケモンだったり、DSのポケモンだったりと。
テレビくらいならついていけるけど、DSだと知らないポケモンがまだ多くてよく理解できません。
攻略本があるので、それを予習しておけばいいのかもしれないけど。

父親になって7年。
最近、子供と共通の話題を作るために、本でもテレビでも全て理解しようと頑張っていた新米パパの頃の気持ちが薄まってしまった気がしております。
知っている範囲だけで付き合う、あるいは逆に子供と話すことで教えてもらう、そういうやり方になってきました。

話を戻します。
長女は食事時でも食後でも風呂でもポケモンばかりなので、さすがに両親げんなり。
子供は熱中したものの話ばかりする、というのは理解しているのですが流石にこれはちょっと・・・
少しでいいから学校の話や普通のお話もしたい!

というわけである朝、長女に宣言。
「食事しているときはポケモンの話をしないこと」!
これは両親の強権発動といってもいいです。
ポケモンの話ばかりでは疲れる、ということだけではなく、話に熱中するあまり、長女の食事が全然進まないことも理由です。
話をしたいなら、まず食べてからにしようねという事です。

ただでさえ空想好きな長女ですから、食事時だけでも現世に引き戻しておかねば!

文集

2011-03-16 22:24:28 | Weblog
今まで知らなかったが、うちの小学校は学校文集を作っているらしい。
今日長女が持ち帰ったのを見て初めて知った。
自分が通っていたとき、あったのかどうか記憶にない・・・

まずは長女の詩をパラララ・・と探す。
あった。
何々・・?

タイトル「こうじ」
こうじ? あぁ「工事」ね。

文面は写真参照です。

読み終わった感想、詩というか作文?みたいな感じ。
まぁ1年生だしこういうもんかな。

内容はよく分かる。
なるほど、教室はそういうことがあったんだね。


さて、明日は青森市は午前に計画停電で、学校お休みであります。
雪も降っているので、停電中はしっかり厚着して過ごしてね!

皆さんもいろいろ不便あると思いますが頑張りましょう!

東日本大震災二日目

2011-03-14 22:09:31 | Weblog
日の光で明るいだけで、人間ってこんなにも気持ちが明るくなるんですね。
明け方の冷え込みで寒いのは寒いのですが、どことなく夜が明けてホッとしました。

コンビニ食で朝食をすませると、早速食料の調達へ。
幸い我が家から見える位置にスーパーがあって、そこが開店したのが見えたのです。

おにぎりやらサンドイッチ、お茶などをある程度購入。
電池はそこではなかったです。

昨日は書きませんでしたが、祖父母が反射式ストーブを納戸から引っ張り出してきて、それで暖をとっています。
一台しかないため、祖父母の部屋で皆過ごしています。
姉妹も二階の自室からおもちゃを持ってきて、とりあえず遊んでいます。

昼前には別な店へ食糧、生活物資を入手すべく出発。

ガソリンも残り半分を切っていたので、スタンドに向かうとものすごい行列。
他をあたって、どうにか2000円分入れることができました。
なるべく多くの人に、ということで購入制限があったのです。

そして家からメールが。
「電気つきました。」
良かった~ これで部屋を暖かくできる。風呂に入れる。部屋の照明をつけられる。
テレビで地震情報を得ることができる。食事ができる。
つくづく電気・水・ガスなどのインフラは大事ですね。
ライフラインの重要さを改めて感じました。

レトルト系食事など以外は通常に戻った我が家。
でも節電しなくてはいけません。

陸前高田や松島などの行方不明者数を知り愕然としました。
学生時代に行ったことがある仙台市や松島は見知っているだけに、惨状はショックでした。

岩手宮城福島の友人知人たち、特に大船渡や石巻など沿岸沿いに住む二人未だ連絡ついておりません。
どうか一刻も早く連絡がつきますように。

東日本大震災一日目

2011-03-13 22:07:04 | Weblog
金曜の大地震、皆さんは大丈夫でしょうか。
おかげさまで我が家は皆元気です。

地震のとき、妻と次女は家にいて揺れたが無事。
長女は下校時間直前でまだ教室にいました。
最初の大規模な地震が納まると、妻が学校に迎えにいきました。

青森市はその地震により県内全域が停電に。
それでも水道は出たので飲み水には困らなかったのが不幸中の幸いでした。

とはいえ、まだ3月で雪が薄く積もるような日でしたので、日が落ちてからは寒かったです。
風呂はともかく、冷え冷えした部屋に一家で毛布布団で体温を保持して過ごしました。
家はもちろん、道路の方も街灯や信号もついていないのでとにかく暗闇。
懐中電灯のわずかな灯りを頼りに、買い集めたおにぎりなどを食べました。
そして何もできないので9時ころ早々に就寝。
子どもたち、特に長女は不安そうな顔をしていましたが布団に入るともう速攻で眠りました。
次女も普段よりも数倍早かったですね。
普段と違う、言い知れぬ不安と緊張があったろうと思います。
我らも体力温存のために眠ることにしました。
避難用具や懐中電灯を傍に置き、いつまた余震があるかで神経が高ぶっていましたが。

次の日には電気が復旧することを信じて。

追記:この非常時になんですが、夜中にふと目が覚めて窓の外を見ました。
   街灯も家の灯りもないので、とても星空が奇麗に見えました。
   それこそプラネタリウムを見ているかのように、綺麗にくっきりと。

義母帰る

2011-03-11 22:19:05 | Weblog
昨夜の列車で義母は青森を後にした。
あいにく自分は勤務時間だったし、長女はバレエ教室の時間と重なったので、見送りは妻と次女だけ。
わずか6日間だったが、孫の成長ぶりを見せられたかな。

今回の来県はこっちにも助かった部分が多い。
義母は足の調子が悪いので、あまりあちこち観光に出歩けない。
本人も観光より普段の生活に加わる方が良い、という希望だった。

それで妻が家事だの育児だのをしているとき、部屋の掃除をしてくれました。
普段自分たちが手を出さない冷蔵庫の中を磨いてくれたり、洗濯機の中を綺麗に拭いてくれたり、まめに洗濯をしてくれたりと。
ある日、ふと見ると綺麗になっているのに気づいたのであります。
申し訳ありません、でも有難うございます。

平日は長女の通学路を最初だけ一緒に歩いたり、日中は次女と遊んだり、妻と親子水入らずで市場に行ったりして過ごしたそうな。

最終日は多少長女あたりがしんみりしてましたが、心配いらない。
春休みになったら、里帰りするんだからすぐ会えるよ。

義母、いろいろと有難うございました!

祝!3歳

2011-03-07 23:15:10 | Weblog
今日は次女の誕生日でした。
ハッピーバースデー3歳~

実は昨日お祝いの食事をしたのですが、今日はケーキで次女を祝いました。
祖父母、実弟からはシルバニアのおもちゃを。
我らからは次女の好きなシリーズ本とポケモン「チラーミィ」の人形を。

このシルバニアは自分のものだ!というのが分かってるようで、ずーーと掴んで離しませんでした。
チラーミィ人形も布団まで持っていって、今日は一緒に寝ました。
何だか幼児らしい行動で微笑ましいです。

そんなわけで3歳になった次女です。
いよいよ来月の6日には幼稚園年少組生活が始まります。

もうあと一月くらいに迫ってきている!
楽観視と不安感で揺れ動いております。