ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

LiTime の 2KWインバーターは安価で実用的

2024-03-10 | ★日記

↓この写真をクリック*応援してね
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

 

 

前回の2KWインバーターのテストから少し間が空いてしまったが、今日はその続き。 

このインバーターを2KW出力で40分間放電してもファンの音がうるさいくらいで問題も発生しなかった。

サージで2倍までは許容されるが、インバーターの定格以上のものを使うとピー音とともに保護回路が働く。

定格出力での問題はなかったが、それほど余裕があるとも思えない。

 

キャンカー内でインバーターを使う場合、MAX電力で使う頻度はさほど多くはない。

それよりもテレビやパソコンの電源を取るなどの使い方の方が多く、使う電気量としては100W以下が圧倒的に多い。

そういう使い方をした場合に消費電力(変換効率が高い)が低くてファンも回らなく静かなものが使い易い。

今回はそういった見方で少しチェックしてみた。

 

2KWインバーターは、下の1KWインバーターの容量を単純に大きくしたもので、ヒートシンクも2倍近いものが使われている。

当然、出力容量が倍になるのだから当たり前の話。

ただ試してみたいのは、回るとうるさいファンが、小出力のときにどれくらいまで回らずにいられるか。

 

 

こちらは1KWインバーターの上ぶたを外した様子。

 

 

ヒートシンクが大きくなった分だけ、熱容量が大きいので1KWのものよりもファンの回りはじめは遅いはず。

気温が24℃でAC出力が260W(2.6A)では42分後にファンが回って4分後に停止してその繰り返し。

1KWインバーターは室内温度が24℃で、AC出力を260Wの負荷を掛けたら、

16分後にファンが回りだしてそれから4分後に停止した。

 

 

AC出力が300Wでは26分後にファンが回り出して4分後にファンは停止してその繰り返し。

 

 

この時のインバーターの効率は単純計算では 302W / 327W = 92.4% とかなり高効率。

 

 

AC出力が400Wでは、14分後にファンが回って3分後に停止する繰り返し。

 

 

この時のインバーターの効率は単純計算では 405Wh  / 432Wh = 92.7% とかなり効率がいい。

効率がいいので熱として逃げる電力は 27Wh と少ない。

 

 

そこでインバーター本体を煙突効果として利用するために縦向きに設置。

 

 

横置きで400Wの出力では14分でファンは回り出したが、縦置きでは42分後と大きな差となった。

 

 

ヒートシンクの温度をチェック。

45℃でファンが回り出したが、センサー付近は50℃くらいだと思われる。

 

 

最後にノイズをチェック。

インバーターというとノイズ発生源というのが当たり前だが、これはノイズがかなり低く抑えられている。

インバーターの上にアンテナを設置してAC300W出力で放電中のノイズをスペアナでひろう。

 

 

波形で盛り上がっているのはラジオ放送波やテレビの電波。
AMラジオをインバーターから 1 mの距離に置いて少しノイズが入るくらいでかなり優秀。 

FCC認証 (アメリカ合衆国の米国連邦通信委員会) を意識したものだと思われる。

 

 

この機種は出力周波数が60Hz固定だが、2KWのインバーターとしては本体もスリムなので設置しやすい。

接続ケーブルも8SQ相当を4本束ねているので軟らかく引き回しも楽である。

150~200W程度の出力であれば変換効率も93%近く、ファンも回らないので静かに使える。

1KWのインバーターよりも本体が60mm長いだけなので、1KWで不安であればこちらを選択したほうが良さそう。

強いて使い難さを上げれば、リモコンが使えないのでインバーター本体のスイッチを手の届く範囲に設置する必要があることくらい。

乗用車や軽キャンなど室内が狭い車に載せる大容量インバーターとしてはオススメ品だと思う。

昨日LiTimeのサイトを覗いたら、このインバーターはセール特価の 23,359円 かなり安かった。

うーむ、もう買うしかないか。 

 

 

Li Time 製品レビュー一覧はこちら

下の画像をクリックするとメーカーのHPへ飛びます。

 

おまけ ここから入ってLiTimeで購入すると直接買うよりも5%安く買えます。

 

   

 

 

 

快適化やトラブル事例はに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ    

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 強烈なめまいと吐き気で救急... | トップ | また今年も西日本ハムフェア... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気流 (まるは)
2024-03-10 07:39:28
うなぎ さん。

おはようございます。
早朝より修行僧です。講義は1コマ55分で、5分休憩を挟んで4コマ連続です。1回は4時間です。
昨日はトリプル(3回)の12時間・本日はダブル(2回)講義で8時間。講義中は「気流」の制御に「サーキュレーター」のオモチャを天井近くに鎮座。

IRIS OHYAMA の業務用も下見しています。ドローンと一緒で性能がいいと価格が違う。発熱した「気流」に煙突効果に注目しています。

リン酸鉄サブBTの上に「インバーター」を置くのを見直します。仕切り板を入れて縦長に考えます。「シャント抵抗」はLiTimeの場合、モニターに組み込まれているように書いてある。付属品なのかな ? LiTimeのモニター仕様に迷う説明があるょ・・あれでは「ど素人」には意味不明。

RENOGYの場合は、「採集モジュール」と取扱説明書にある。「シャント抵抗」と記載なら理解出来る。ツールバックに何の工具が入ってるのかな ?
車両の移動時の振動で「端子類」の緩みとか「予備のヒューズ類の備品」なのかな ?

Zoomの撮影機器類も以前の私を追い掛けていたメディア会社は、15kgの大型カメラで「手で抱えて」飛行機の座席に持込みでした。

「メディアサービス」の開始でDJi poket 3 は3月中仁には届くので試し撮影も始めます。SONYの4Kの業務用カメラは5kgはあるね。今使用しているようなハンディカムのオモチャではく機材はプロ版。
Unknown (瀬菜丸)
2024-03-10 08:44:31
うなぎさんおはようございます。
その後体調は如何でしょうか

昔は1500ワットのインバーターは15万なんて通り相場は過去のものでこの価格とうなぎさんのレビューがあれば安心して購入しても良さそうですね。
Unknown (スズキ)
2024-03-10 10:32:39
うーん
効率の良いインバータですね、以前では考えられないくらい高効率ですね、以前はどれくらいだったんでしょうね?
それと、ここからが低レベルなコメントです
煙突効果の実験の時の写真を観ていて、うん、って思いました、一番下側でスペーサになってる
綿棒の入れ物です・・・これ自分も使ってます・・・
すみません、お恥ずかしい。
まるはさん (うなぎ)
2024-03-10 16:04:10
シャント抵抗とモニターは別々ですよ。
シャント抵抗はバツテリーの近くに設置しますが、そのモニターは見やすい位置に置けばいいです。
ツールバックにはよく使う工具(ドライバー、ペンチ、ニッパー、ラジオペンチ、ハンダゴテ、スパナ、モンキーレンチ、カッター、圧着器、ビニルテープ、融着テープ、ヒューズ類等でしょうか)
DJi poket 3 を購入しますか?
この小さな4Kカメラで撮影したものと、業務用のカメラで撮影したものを比べて下さい。
瀬菜丸さん (うなぎ)
2024-03-10 16:04:39
お気遣いありがとうございます。
その後の体調は問題ありません。

昔に比べて、大陸製の品質はかなり向上しましたね。
でも、まだ変なものは沢山ありますよ。(笑)
スズキさん (うなぎ)
2024-03-10 16:05:10
デバイスも日進月歩で昔に比べたらいいものが出来ています。
変換効率も少しづつ向上してますよ。

インバーターを少し浮かせるのに近くにあったダイソーの綿棒ケースを据えました。(笑)
Unknown (アリエク初心者)
2024-03-10 17:24:44
ご無沙汰していました。
8日は一過性?のご様子?まずは安心しました。
アリエク初心者さん (うなぎ)
2024-03-10 18:58:31
めまいも吐き気も今はなんともありません。
一過性のものだったらいいんですが・・・。
歳をとると色々病気に掛かりやすくなりますね。
気流の活用に知恵 (まるは)
2024-03-11 08:39:06
うなぎ さん。

おはようございます。元気になられて一安心。
無理なさらず、まごわやさしいの食生活改善だょ。
今年で最後の「講義」が秋まで続く辛い現役です。

「気流の活用に知恵」・・板要素の活用にヒント。
縦長に考えると仕切板の自立に「安定・静止」に一工夫・・さす又・・三ツ矢・・H形・・インバーターの台数増設と、サブBTも大容量(460Ah×2)に再考です。38kgの設置に〇鋼管をコロ支承します。

「腰痛」が心配になるね。シャント抵抗も理解出来たけど、取説の日本語の表現が不味い。経営者は、多分米国留学の後、母国に戻って「起業」だろうね。RENOGY社も同類だろうと見てて、大陸製品の
切磋琢磨の争奪戦に思え、機種選定の参考になる。

>DJi pocket 3 を購入しますか?
3月18日までに届くようです。
>この小さな4Kカメラで撮影したものと、業務用の>カメラで撮影したものを比べて下さい。

「うなぎさん」には比較結果は読めてるな ?

NHK BSの録画は、全て下請けです。当方の過去の「講義の収録」もTV局下請けメディアサービス会社でした。最近は、「旅番組」の使用ロケ機材をしっかり見ています。かなりコンパクトだね。

火野正平さんの自転車には「Go Pro」・伴走の方が3kg程度の高性能カメラ。民放の「旅番組」のスイカヘルメット着用番組も「ハイエース」がアシストしながら5kg程度の業務用と音声取りがいて、伴走4人。これも番組制作会社が1社に独占だね。

私のメディアサービス会社は大阪でしたが、「ハイエース」の中にカメラの充電器・サブBTも沢山搭載を過去にも見ています。ミキシングも収録後、突き合わされ撮影収録と編集で丸2日潰れていました。
Unknown (gabaru)
2024-03-11 11:59:58
ブログが復活されたみたいで良かったです。私は救急車はないですが夜間救急は2回あります。原因不明でしたがかかりつけ医が胆嚢炎と診断、即手術で元気になりました。いまは不整脈と逆流性食道炎で月一で病院に行っています。二病息災です。このインバータは良さそうですが今のが壊れると困りますが壊れないと買いにはいけないです。昨年末のバランサーの方は取付後の効果は今ひとつ、よく分かりません。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

★日記」カテゴリの最新記事