みずママの日記

保護団体ALMA(旧CATNAP)一時お預かりはお休み中
保護犬応援!我が家の日常、子育てありんこ日記など

抗酸化作用を期待して若返ろう!

2016年07月14日 | あさり
すごいタイトルやね。
そもそも老化って酸化って言いますよねー。
ワンs もニンゲンもアンチエイジングで若々しくいこうではないか!


さて、数日おきに早朝5時。畑に行っては野菜を収穫しております。
まったく、車で片道一時間以上もかけて自分でもようやるなぁと思うんだけど。

暑くなってくるとトマトが赤くなる。
お祖母さんが言ってたっけ。

桃太郎と、、

これはミニ

枝豆、茶豆はたくさん出来ました。
しかし、枝豆にビールという最強の組み合わせ、誰が考えたのだろう。天才的だよねー
うまい!


とれたてのお野菜ではニンゲンもそうですが
ワンs ご飯も気合い入りますー!

ところでナスってワンご飯にあげてもいいのー?
って何度も聞かれたことあります。
我が家では夏から秋にかけての旬の時期にはよくナスを使いますよ!
ナスの皮ってむらさき色じゃないですか。
あの色素アントシアニンこそが強力な抗酸化作用があると言われています。
がん予防、動脈硬化予防。シニアのワンs にはもってこいです!
それからコリンという栄養素もあるらしくこちらは脳機能を強化するですって!
もうセント君の為にあるようなもんですわー。

黒く見えるのがナスの皮の部分です。ここに栄養があるんだね。

しかもがん予防の抑制効果は熱に強いらしく少々煮込んでも効力を発揮するそうです。
闘病中の我が子を持つママさん、パパさん、
まだまだ頑張っていきましょうねー!
さて、こちらのご飯はあさりちゃんも食べますので高たんぱく質、低脂肪な鶏ムネ肉を使っています。
同じく抗酸化作用が期待できる赤パプリカ、キャベツ、しめじ、アマランサス、ウコンパウダー
療法食フード「消化器サポート低脂肪」と一緒にいただきます。
肝臓、胆のうケアを心がけているつもりですが

意外とさ、普通に栄養バランスの良い食事にしていけば
諸々の血液数値も落ち着いてくる、、って保護犬あるある なとこあるんですよね。
あさりちゃんは肝臓数値が少々高めでしたが、それは引取り間もない検査でした。
以前、どんな食生活をしていたのかわかりません。
次回の検査で落ち着いてくれているといいなぁー
、、なーんてポジティブに考えよう!
何たってあさりちゃんはまだ若いっ!!

えっとー、一般的に7歳(くらい)ってシニア?
かもしれませんね、でもこれからですよー。
セント君なんてその倍以上のお歳ですからねー。

そうだー!いいぞーー!セント爺様!



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へにほんブログ村



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふれ~ふれ~! (ちょちママ)
2016-07-14 19:58:55
セント君、犬離れした顔つきになりましたねぇ。仙人!
ますます存在感を発揮してます。
まもなく梅雨が明けると思いますので、脂症が治まると良いですね。
アサリちゃんは、素敵な家族が見つかりますように!
みんな頑張ってぇ~。
ちょちママへ! (みずママ)
2016-07-16 01:17:39
応援ありがとうございます。
仙人のような顔つきになって、中身も穏やかになったと思うでしょう、いやいや、頑固爺さんそのものです。爺さんのワガママも可愛いものですが。
あさりちゃんも病気を持っているのがわからないくらい元気です。久々にお散歩出来る子なので朝は嬉しい忙しさ。

コメントを投稿