カタバミ女史の疑問だらけの帳面(ノート)

ここは静岡県伊豆地方のとある所。自然と日々の暮らしの中で感じた疑問等を書いて行くバラエティ・ブログ。

不思議な味のお菓子さん七捨 越後樽焼 だし塩味

2023年10月31日 10時35分15秒 | 食べ物



 三幸製菓の越後樽焼煎餅。
スーパーやドラッグストアで
しょうゆ、ごま、しおの
基本の3種類が売っていて、
時々運が良ければ
変速種に出会える。

 変速種をマックスバリュでは
見かけた事が無い。
ウエルシアやクリエイトSDでも
見た記憶が無い。

 私の買い物圏では
県中西部などの
他地域から進出して来た
スーパーにあったりする。

 見つけたら速やかに買う。
機を逃すと
またいつ出会えるか分からんので。

 塩にかつおや昆布のだしも加わり、
私には辛いくらいだった。
(袋を見たら唐辛子も入ってた)
ちりめん山椒味も辛かったが
これも相当なもんだと思った。

 辛いもん好きには
これくらいで普通なのかもしれない。

 私は基本3種に原点帰りしそう。
今度樽焼きシリーズ買う時には。



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な味のお菓子さん六捨九 栗ひろい・芋満月

2023年10月24日 17時51分57秒 | 食べ物



 子供の頃、あんこが苦手で
串団子はみたらししか
食べられなかった。

 おしるこも甘過ぎだし、
豆感がブツブツとかなり残ってるし、
餅だけ食べて
さらさらな部分の汁を飲んで
終わりにしたかった。

 あんみつも餡いらないだった。

 芋餡は小豆餡よりはマシだったが、
進んで食べたいとも思わなかった。

 が、今は餡が入ってる和菓子
全然大丈夫。
美味しいと思って食べてる。

 この和菓子もマックスバリュで
見かけて可愛い、
食べてみたいと思った。

 でも、値段が税込267円で
高かった。

 半額になっていた時に
買って食べてみた。
思ったより全部もちもち。
栗の方は饅頭かと思っていたけど
餅だった。

 餅なのですぐに腹にたまり、
一度に完食とはならなかった。

 十五夜前後までの販売かなと
思っていたら今日もまだ売っていた。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な味のお菓子さん六捨八 あわしま堂饅頭2種

2023年10月23日 19時18分01秒 | 食べ物


 
 マックスバリュで
1個税込105円で売ってる
栗まんじゅうと
ごまとくるみの香ばしまんじゅう。

 半額コーナーに大量に
あったので大喜び。
昨日、2種類を各1個ずつ
買いました。

 特に香ばしまんじゅうが
コクがあって美味しかった。

 今日は別の店舗でも
残っていたので、
また買っておやつに食べました。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務スーパーの片隅でひっそりと売ってました③ コムタンラーメン

2023年10月22日 11時47分15秒 | 食べ物



 20年くらい前に
韓流ドラマが大流行したお陰で

韓国への印象が変わり始め、
その後、様々な文化が入って来ました。

 今では食べ物とか
芸能人などの情報が日々続々
更新されている状況。

 昔はキムチだって
物珍しかったくらいなのに、

外食からスイーツから
家庭の味から
インスタント食品までも。
もう沢山あるある!

 商品名もあちらの国の名で
そのまんま。
こちらの国でも受け入れが
かつてのアメリカの
ファストフードや
イタリアンみたいに
普通にできてしまっているのです。

 業務スーパーで売ってた
コムタンラーメンのカップ。
以前から見かけてたけど
味付けが日本人に合うのか?
貿易会社や業務スーパーの
バイヤーさんがGo!
してたとしても何か心配。

 で、中々買って試せませんでした。

 が、店内にいた時、
あまりにお腹が空いていて
このカップ麺が美味しそうに
見えました。

即決で買って帰り、
昼ごはんに食べてみました。




▲ ワカメは業務スーパーで同時購入のを入れた。


 日本のカップ麺の塩味とも
どこか違う外国の味。
でも、全く互換性が無いと
いう訳でも無い味で、
全体的に淡々としている。

 しよっ中食べたいとは
思わないまでも
時々は食べたくなる味
といった所でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な味のお菓子さん六捨七 東ハトの野望!?

2023年10月20日 07時33分16秒 | 食べ物



 クリエイトSDへと
また新しいお菓子が出ていないか
探索に行った。

 こんな風にしていると
日常でも探検家の気分になれる。

 今回はクラッシュコーンを見つけた。

 見ての通りで
形が全くの「あみじやが」だ!
味もコーンの風味が強く出ている
感じがしない。

 袋を見せずに
中だけ出されたら
あみじやがのフレーバー中の
一つとしか思わないだろう
という位にだ。

 どっちも同じ製菓会社で
作っているので、
2種類の菓子の間での
パクリ問題は無い。
と(対外的には)思われる。

 となると推測するのは
「何故この菓子が作られたか?」
だ。

 近年度々起こる
じゃがいも不足へのリスクヘッジ、
そうなった時の代替品として
売りまくろうという
事なのではないか?

 じゃがいもが不作で
ポテチ製造にまで回せなくて、
「スーパーのポテチ棚ガラガラ」
でファン絶望!
の危機を回避するためだろうか!?


 菓子製造会社である以上、
他のポテチ出してる会社を抑え、
一人勝ちを狙うという
野望もあるのかもしれない。

 だとしても
私としては大歓迎!
よくぞ商品開発してくれました。
発案者様ありがとう!
な、お菓子様だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な味のお菓子さん 六捨六 イタリアンビスケット

2023年10月05日 18時49分40秒 | 食べ物



 業務スーパーでは
輸入食品も色々あるが、
他の輸入食料品専門店より
安価なようなので
時々豆の缶詰や菓子を買う。

 このフロッリーニというのは
イタリアの伝統的なビスケット
だという事だが、
20枚入が税込106円で
売っていて、
日本の商品よりお得感
醸しているので買ってみた。

 卵やミルクが入ってないからか?
ビスケットとしては固いが、
歯や顎への負担は煎餅や
かりんとう程では無く

カリッと噛み砕ける。

 クランベリーが日本のように
ゴロッと入ってるとか、
全体がピンクになる程
すり潰して入ってるとか
…では無くて、
ポツポツと入っている感じ。 

 味も日本のように
強い甘さで誘い込み、
パッケージに入ってる分を
一気に食べさせてしまうと
いうような中毒性
も無く、
あっさりしている。

 なので、3日かけて少しずつ楽しめた。

 側面には
Have you tried these other flavors?
とあって、
はちみつとヘーゼルナッツの
写真が載っていた。

 宣伝上手め。

 今度はヘーゼルナッツを
買ってみようと思った。

 


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また黄色いみかんを食べる季節が来た

2023年10月02日 18時34分20秒 | 食べ物



 買い物に行く途中に
無人じゃない農産物の
直売所があり、
袋入みかんが売ってました!

 スーパーではまだ青くて
酸っぱい上に値段も
1袋400円近くするのですが、
直売所では250円。

 もう、買うしかない
と思いました。

 みかん最盛期のような
オレンジになり切っていないので
糖度はそれほど高くは無く、
私には丁度いい感じの
甘さでした。

 店内にはかなり沢山の
みかんがありました。
静岡県東部では沼津市西浦の
みかんが有名ですが、
それ以外の場所でも
ちょこちょこと栽培しているのを
見かけます。

 が、それらもまだ青い実です。
直売所のみかんは
どこから来たんでしょう?
特にみかんの種類が
箱に書いては
ありませんでした。

 また行ったら聞いてみるか 🍊
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な味のお菓子さん 六捨五 eMitasのレアチーズタルト

2023年09月25日 19時01分26秒 | 食べ物



 ちょっと自分をお祝いしたい
気分だった所、
マックスバリュに行ったら売っていた。

 前からある事はあったけど、
高くて買わ(え)なかった。

 特別価格になっていて、
税込300円以下だったので
思い切って買ってみた。

 パンのメーカーが出している
タルトは全体的に
甘味が強過ぎる感があるが、
こちらのはしつこさが無い甘さ。

 それでも、
健康を考えて一度に全部は食べず、
2日に分けた。

 もし、
今度食べる機会があったら
マックスバリュの
ブルーベリージャムや
フルーツのミックス缶を乘せて
アレンジして食べるのも
いいかもしれない。

 eMitas は神奈川県で
スイーツ製造・販売をしている企業・
株式会社プレシア本社工場
ファクトリーショップとの事。

 お隣県でも
なかなか行くのは大変。
なので、
来てくれてありがたい。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が愛したお惣菜⑫ まるごと殻付きえび唐揚げは本当にパリパリだった

2023年09月06日 06時42分35秒 | 食べ物



 意識して食べないと
何ヶ月、何年という単位で
食べて無いという
食材が幾つかある。
海老もその一つ。

 10年位前までは
よく甘エビをたべていたが、
値段が高いと思うようになり、
エビ全般も殆ど食べなくなった。

 お総菜コーナーの海鮮焼きそばや
冷凍ピラフ、えびせんの中にあるの
でチョッコリ摂取してるだけ。

 でも、
 マックスバリュで新商品なのか?
「まるごと殻付きえび唐揚げ」
を見つけた時には
「これ食べたい!」
と思った。

 鶏の唐揚げを買いに来たのに
まだ値下げの時間になっていなくて、
みんな300円台。

 「1パック200円前後までだよな〜
買うとしたら」と思っていた所、
「これ、税込で214円じゃ〜!!」
唐揚げならこれでもいい!
と買う事にした。

 殻が口の中に残るかも
というのが心配だったが、
期待以上にパリパリに
揚げてくれていたので、
本当に「まるごと」で
残らず食べられた。

 「あ〜、やっぱ多少高くても
鶏の唐揚げ買っときゃ良かった!」
という後悔は無かった。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な味のお菓子さん 六捨四 レモンマーブルチョコレート

2023年08月08日 19時10分50秒 | 食べ物


 100均で見つけたチョコ。
2個108円コーナーで見かけたが、
予算オーバーになるので
一度は買うのを諦めた。

 後日、同じ100均チェーンの
別店舗で同じのを見つけたので
今度は買った。

 家に帰ってからしばらく冷凍庫で
冷やして食べたら、
爽やかな風味のチョコだった。

 それに何といっても
マーブル模様が美しい!
 
 1箱食べたらもう1箱
食べたい所だったが、
組み合わせ自由だったので、
東ハトポテコと一緒に買って
しまっていたんだった。

 …また店に有ったら買おう。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする