Cのぶらぶら歩き

ツーリング記事を中心に

インフルB

2018年01月30日 | Weblog


インフルBに感染した。

日曜の午後あたりから急に咳が出だして、喉もムズムズする感じがしたのである。

今日は朝からダルく、熱もちょいあった。

風邪のぶり返しかと思ったが、去年も12月に予防接種受けて、翌年1月にインフルAとなった前歴があったので、

近所の医者に行って検査を受けてみた。

そしたら何とインフルB型だと。

何ということだ。去年と同じパターンやんけ。しかも月末のこのくそ忙しい時に。

インフルB型って、熱があまり出ないんだって。

感染源を考えてみたが、あそこは人混みがあって、駅も近い。

きっと、日曜日のあの試験場でうつったんだと思う。

まあ、今週休みになったので、いろいろ勉強する時間ができたが、同僚には申し訳ないわな。

ここしばらく家でじっとして、来週出てから頑張っぺ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーガー&おに

2018年01月28日 | 食べ物


今日は某所で業界の試験。しかし、なんでこう何度も・・・・

しんどい業界だこと。

合間にマックのハンバーガーを買った。
高くていろいろ挟んであるものより、このシンプルな方が美味い。

ピクルスがいい味を出している。



でも、ハンバーガーだけでは物足りなかったので、おにを一つ追加。

売店のおには大きくて、美味そうに見える。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年前の8月

2018年01月27日 | ツーリング









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イナゴ

2018年01月27日 | Weblog


イナゴが好き。
虫としてのイナゴではなく、イナゴの甘露煮のこと。

昆虫食だから、もっぱら内陸部で食されてきたのだろう。
昔は貴重なタンパク源だったと思う。



ガキの頃、近くの田んぼでイナゴをたくさん捕まえて、おかんに渡したのを思い出す。
今のガキはそういう経験あるのかな?

これは甘露煮にする前に足のトゲのあるところを取るのです。
でも、売ってるのはそのままっぽい。そこまで手をかけていられないんだろう。

で、これを煮るのは結構難しいと思う。
失敗するとグチャッとした食感になって、気持ちが悪い。ほんとに虫を食ってる感じになる。

カリッと仕上げるのがコツだ。

甘辛いので、おれにはごはんのおかずというよりは酒のつまみだわね。
日本酒に合う。

まあ、人の好みもあるし、日常的に食すのは難しいのかもしれないけど、
サンマが不漁となり、ウナギが絶滅の危機に瀕し当たり前に食えなくなりつつある今、
真剣に昆虫食を見直すべきではなかろうか。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ぶらり

2018年01月21日 | Weblog
平成27年9月 東京



飯田橋駅西口
江戸城外郭の立派な石垣が普通にある。
堀を掘ってその土を積み上げたものが今の外堀公園とのこと。



ホームまでの長い通路
ホームと電車の間が空いて危険だったことから、移設改装されたらしい。
今はどうなっているんだろう。
それにしても、個性的な駅であった。



なぜか北千住。
若いころ、短期間だけどこの町に住んだことがある。
おれは足立区民だったのだ。



狭い路地
何かの番組でやってたけど、この2人が歩ける程度の路地の幅は江戸時代と変わりないのだとか。
人の息遣いを感じる。





江戸時代、ここは宿場町。



その当時はどんな様子だっただろうか。



足を延ばして荒川区町屋へ。
この辺りは幼児の頃いたらしいが、全く記憶なし。
その頃の写真を見たことあるけど、まさにアジアそのものの雰囲気。

銭湯を見かけた。
これまた、若い時分にはよく通ったところ。
湯上りのあの雰囲気がなんとも。



文京区千石へ瞬間移動。



池袋方面を眺める。

平成29年は何かと忙しく、一度も東京に行けずじまいだった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐみ

2018年01月20日 | Weblog


ぐみ



グミ



一昨年6月の収穫物。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年01月19日 | Weblog
白内障、緑内障と同時手術 総合病院は難症例に対応:日本経済新聞
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO24789100Y7A211C1TCC000?channel=DF140920160931&style=1

白内障とか緑内障というのは他人事と思っていたが、自分が緑内障を患っていたことに全く気が付かなかった。

朝、疲れた目に目薬を差してもショボショボ感と目の奥の鈍痛が消えない。

違和感を感じて眼科に行ったところ、視神経陥凹といって視神経が薄くなっているとの診断だった。

典型的な緑内障で、眼圧が上がって視神経が圧迫されるとこうなるのだとか。

緑内障と言ったら、失明のリスクが大きい病気ではないか。
思わず青くなった。

これはヤバイ。

とは言っても、視界に異常があるわけではないしとも一方では思ったが、徐々に視界が狭まっていくのだとか。
一方の目の視界異常があっても脳が両目の映像を調整するので、あまり違和感を感じないらしい。

何が原因なのかと考えてみたが、仕事で一日中パソコンとにらめっこする日々が続いていたこと、真夜中に暗い中でスマホを数時間眺めているのが良くなかったのではないかな。

視神経は一度潰れると元には戻らないらしく、今さらどうしようもないのだが、今ある視神経がこれ以上潰れるのを防ぐためには眼圧を下げる目薬を継続的に点眼する必要があるとの医師の話。

まあ、年だしこういうのも仕方ないのかねぇ。

体調がいつもと違うと感じたら、早めに医者に行った方がよいね。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンの熱気

2018年01月15日 | バイク


エンジンの熱気が好き。

この寒さ厳しい折、カブをしばし走らせたあとエンジンにしばし触れてみる。

熱くなったエンジンからかすかに立ち上る独特の金属臭と熱気。

その温かみが寒さでかじかんだ手に心地よい。

これから心配なのは、排出ガス規制で先行き内燃機関のエンジンがなくなるとかなくならないとか。

内燃機関がダメならばバッテリーということになるんだろうが、バイクでバッテリー走行など考えられぬ。

バイク乗りが大きく減少している昨今、この程度の排気など大した問題ではないと思ふ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅ばんだいへ 2

2018年01月14日 | Weblog
ほどなくして番号の呼び出しがあり、物を取りに行く。
ここはセルフサービス。
普通の食堂であれば、この方がスッキリしていいと思う。



カツが厚い。



甘めのソースがよく馴染んでいる。
オレとしては辛めのソースが好きだが、これはこれでよい。

味噌汁も良く調和している。
大手牛丼屋のあの粉末を溶かしたような味噌汁は不味いと思う。



見事な出来栄えだこと。



鳥カツと温かいソバのセット。



スープが澄んでいる。

ソバもスープもハイレベルの美味さ。
スープの美味さはこの辺りの水の美味さでもある。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅ばんだいへ

2018年01月13日 | 食べ物


道の駅ばんだいに行ってみた。

雪国だけあって、さすがに雪が多い。



近くには「慧日寺」という歴史のあるお寺がある。



ちょうどお昼時だったので、会津名物「ソースカツ丼」を食うことにした。



出来てくるのを水を飲んでじっと待つ。

この町では磐梯山の豊かな伏流水が湧き出しており、奇麗な水を必要とする酒造会社の工場もある。



遠出してきたらしい家族連れが雪で遊んでいる。

楽しそうだ。

我が家にもこういう時があったのだね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする