記者のひとりごと / Digital...

2020-09-11 | (クラフト)ビール / (Craft) beer
デジタルの怖さ

某企業の子会社様を取材。
東京本社の広報様がご同席。

・・・ここまでは、昨年までと一緒。

今回、広報様がお断りなしに
テープレコーダで録音。
(※弊社はレコーダ禁止令。苦笑)

さらに、大阪本社の広報様まで
オンラインでご同席。

わー!!!
そこまで監視されなくても・・・

【もう1つのお話】
埼玉の、山菜&川魚料理の名店より、
ケータイ電話に着信。

「ご予約いただいている
 来週末ですと、
 おそらくキノコがまだまだです。
(前回と趣向の異なる料理を
 お楽しみいただくため)10月での
 ご来店をお勧めいたします」

すごい!

僕は、定点観察という視点で
このお店を1ヶ月ごとにお訪ねする
予定だったのですが、

このように、丁重にご提案いただき、
考えを改めることにしました。

そして、店主さん
「コースの最後の、焼きおにぎりを
 プラス料金で"鮎の炊き込みご飯"に
 変更いただくことができます」

この流れですと、
お引き受けしない訳には
いかないでしょう~(笑)

※ご家族で経営される、
 おもてなし満載のお店さん

言葉には出されていませんが、
きっと"鮎の炊き込みご飯"
ばかりでなく、

すべてが
バージョンアップされるものと、
勝手に妄想しております☆

・・・・・・・・

デジタルなツールと
アナログな世界の間で。

【付記】
明日は、念願の!
あのお店に伺います★
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペアリングの限界!? / The ... | トップ | 八ヶ岳えさき / Esaki, Yatsu... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

(クラフト)ビール / (Craft) beer」カテゴリの最新記事