あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

やましい事が無ければ野党の要求に応えられるはず

2018年04月25日 | 政治
与野党対立、一段と激化=自民、「解散」でけん制―26日に衆参予算委

自民、公明両党は25日、衆参両院の予算委員会で安倍晋三首相が出席する集中審議を26日に行う方針を固め、それぞれの理事懇談会で決定した。麻生太郎副総理兼財務相の辞任などを求める立憲民主党など6野党は反発し、審議拒否を続ける構え。自民党は幹部が衆院解散をちらつかせて野党をけん制、与野党の対立は一段と激しくなった。

 自公の幹事長、国対委員長は25日、東京都内で会談し、野党が欠席しても集中審議を実施する方針を確認。「働き方改革」関連法案など重要法案の会期内成立を目指すことを申し合わせた。

 この後、自民党の森山裕国対委員長は記者団に、立憲の枝野幸男代表が安倍政権の一連の不祥事に絡んで内閣不信任決議案提出に触れたことに関し、「出されれば衆院解散も一つの選択肢だ」と指摘。野党の欠席戦術を「国民の理解は得にくい」と批判した。 


政府自民党は、「総理のご意向」・「首相案件」と言った事があるから誤魔化し、まともな審議から逃げ続けている。

やましい事が無ければ、もうとっくに終わっていた筈である。

まあ、野党の要求に応えられないのは、安倍晋三が関わっていたという事の証明でもある。

もしも解散するなら、どんな「◯ ◯解散」になるのだろう?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする