日立電鉄 1983年 I

2007-04-24 21:47:40 | 昔写真
いつもお世話になっている平機関区さんのブログで日立電鉄の画像が紹介されていました。 
企画力の乏しい我がブログとしてはさっそく便乗させていただく事にします。w

1983年の2-3月ごろだと思います。 ジープの暖房が不調で、調整後のドライブにぶらっと日立電鉄へ出かけました。 
先ず日立からR245を走り鮎川駅に到着。 留置してあった電車をパシャ。

↑鮎川の留置線中央を横切る踏切の北にはのクハ5301+(たぶん)モハ1301が居ました。 宇部鉄道からの買収国電の払い下げ車です。

踏み切りの南、道路寄りには(常北大田方から)モハ10+クハ2503+モハ1007が留置されていました。

↓クハ2503 相模鉄道から譲渡された元17M国電 狭い所に居たのでガソリンスタンド越しに撮影


↑の電車の後ろには(たぶん)モハ1004+サハ2801+サハ1501+モハ1005の4輌編成が居ました。

オマケは↑の画像とはまったく関係無いのですが、高校時代に日立電鉄利用で通学していた同級生から貰った切符です。 



裏面


*撮影順に抜粋して何回かに分けて、不定期にアップします。
この記事についてブログを書く
« 4月24日(月)の96列車 | トップ | 4月25日(水)の96列車 »

昔写真」カテゴリの最新記事