goo

ヒメムカシヨモギ・1~名前

 道路脇に蔓延っているキク科ムカシヨモギ属の「ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)」。北米原産の帰化植物で明治時代に日本に渡来した。その頃の時勢を表して「ゴイッシングサ(御一新草)」、「ゴイシングサ(御維新草)」、「メイジソウ(明治草)」、「ヨガワリグサ(世代わり草)」などの面白い別名がある。さらに鉄道に沿って拡がっていったのか、「テツドウグサ(鉄道草)」という鉄道ファンが気にしそうな名前もある。頭花に明瞭な舌状花があるので、オオアレチノギクなどと区別できる。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« クズ・3~七草 センニンソウ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (nekocchi)
2009-09-15 23:58:02
ん~~?
初めて見るかもしれません。
でも、どこかリンクした方の中にアップなさった方がいるかもしれません。
こんな小さな花にも気がつくというのには、知識がないと駄目かもしれないな~とつくづく
 
 
 
Unknown (guitarbird)
2009-09-16 09:39:00
こんにちわ
この花はこちらでもよく見ますが、
それほどたくさんの別名があるほど親しまれているんですね。
 
 
 
nekocchi様 (多摩NTの住人)
2009-09-16 22:13:23
コメント有り難うございます。
これは道端で良く見られます。
きっとお近くにあると思いますよ。
 
 
 
guitarbird様 (多摩NTの住人)
2009-09-16 22:21:32
コメント有り難うございます。
調べてみると面白い名前をたくさん持っていました。
鉄道草というのは、雰囲気が良くわかります。
 
 
 
撮りました (rabbitmoon)
2009-09-26 07:24:40
近々UPする予定です。
面白い名前をいっぱい持っているのですね。
こちらの記事にLINKを貼る予定です。(^^;
 
 
 
rabbitmoon様 (多摩NTの住人)
2009-09-26 20:37:56
コメント有り難うございます。
調べてみると名前がいろいろありました。
そちらの記事を楽しみにしています。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。