ゆるゆるしなやかに♪ ベルマダがいく!

2011年4月からベルギー生活をはじめました。
ベルギーでの生活等々、ゆるゆる綴っていきますね。

SARTOREの乗馬ブーツと日本人の多い店。

2012-12-09 03:12:49 | PARIS(フランス)
ブーツが欲しーなーと思い、ここはやっぱり乗馬も始めたし、「SARTORE」でも買ってみようか。と、
確か昨年出来たという本店に行きかけたんだけど、
雨降ってるし、移動するのがめんどくさくなってきた私。

あ!そーだ、ラファイエットの下の靴売り場にあったじゃん、SARTORE。
ってことで、行ってみた。

おおっ!ステキなグレイな乗馬風ブーツ☆
このグラデーションがキイタ染色♪
もう、私のハートを「欲しい」という矢がぶち抜きますっ!

お店・・・といっても、一つのコーナー的な部分しかないのですが、
そこに群がってるのは、日本人ばかり。。。
うっ。。。
正直いって、日本人がわんさかいるお店にものすごーく抵抗があるので、
しばらくチラチラと様子をみていたんだけど、いなくなる風がない。。。
やっぱりやめようか。と思ったが、先日の女子ロンドン旅行で、
マッキントッシュのお店に同じ理由で足をがっつり踏み入れられなかったことを
やっぱり後悔していた自分がいたので、
ここは、一つ、勇気を出して?お店に入るべき!

ってことで、店員の方に、自分のサイズを伝えて、試着。
何度も試着。笑。

思った以上に履き心地がイイっ!
やっぱりこれがSARTOREの魅力なの?
やばい、やっぱり欲しいっ☆

私がなんだかんだとやってるうちに、日本人客はいなくなった。

なぜ、日本人が多いところに行きたくないと思うのか?
やっぱり、せっかくこちらで生活しているので、何も日本と同じような環境にわざわざ身を置きたくないから?
それとも、他の日本人と同じように見られたくないから?

どちらも正解。
でも、、、、
結局、今、生活している状況だと、日本人との付き合いの方が現地の人よりも深いし、
結局、他の日本人が好きなモノを私も好き、という事実は変わらない。

分かっているけど、、、「自分だけの特別感」が欲しいんでしょうね~。
それに、なぜか、他の国の人が何をしてるのかはそんなに気にならないけど、
日本以外のところで他の日本人が何をしているのかは、全然知り合いじゃないのに、
居合わせただけなのに、ミョーに気になって意識してしまう。
「私の事をそんなに見ないで!」とか、思ってしまってるんだろうな~。


人って、我儘なんだなぁ~と改めて思う。
そこには、「自分だけの特別感」が欲しいんでしょうね。
「自分は違う」的な。