オイラは、ボイラ 寒がりボイラ

6月から9月まで迄の4か月間は、失業状態ですが、冬期間はボイラーマンとして出身高校を暖めています。

先月末に東京から北海道にフェリーで帰宅したら、1週間の自宅待機とは???

2020年04月02日 08時44分58秒 | お疲れさん、道産子さん

 妻と二人で、東京から 3月29日に茨城県大洗港より深夜便で出航し

苫小牧港を20:00に下船し22:40に帰宅しました。

30日は自宅でゆっくり休み、31日に東京土産を持って老人ホームに出勤すると何と、

一週間の自宅待機を命ぜられました。

熱なし、咳無し、くしゃみ無し、倦怠感なし、ただ東京から帰ってきたというだけで、

このような差別的扱いを受けました。

検温記録表を渡され、一週間記録する様にとの事です。

 

娘が、杉並区の荻窪に就職したので、車に今使っている生活家電やドレッサー、

服などを沢山詰めて、3月25日の夜に苫小牧港より茨城県大洗港へ・・・

26日14:00に下船して足立区のビジネスホテルまで約5時間、

一般道をひた走りました。

翌朝は、ホテルで朝食を食べた後に、約2時間かけて一般道で西荻窪へ9時半ごと到着し、

荷下ろし開始、15分で終了。ニトリ、ビバホームなどで足りないものを購入し、

翌日28日、娘を一人置き、16:00に西荻窪を後にしました。

時間に余裕があったので、バーミアンでゆっくりとディナー、

イオンでお土産購入し22:00少し前に大洗フェリーターミナルに着き、

23:30に車積み込みし、翌01:45苫小牧に向けて出航、18時間の長いクルージングが始まりました。

29日20::00頃下船して自宅へまっしぐら。

 

3月31日に出勤した時には、今の日程の事や東京やフェリーで

接触した可能性のある人のことなど一切聞かずに

1週間の自宅待機を看護婦と荘長で決めたようです。

ちなみに、フェリーは行きも帰りも妻と個室を利用して、

東京では常にマスク使用していました。

この事実をも聞き取りせずに、帰宅しなさいとの事でした。 

どんだけ適当で、いいかげんか???

今日は、自宅待機(謹慎の様な感じで気分悪し)3日目です。

4月6日まであと5日間暇ですから外出しますよ。

内緒でこっそり・・・・・ へへへェ~

 

 

 



コメントを投稿