チロ的岐阜グルメ

岐阜の飲食店食べ歩き。
B級グルメが多めです。

みなと家精肉店 1周年記念イベント その2 竹の谷蔓牛 仙台牛(茂洋牛)

2014年10月16日 | 焼肉、肉料理


前回記事でもお伝えした通り、今日から3日間、1周年記念イベントを開催中のみなと家精肉店。初日の終了時間ギリギリになんとか間に合い利用できました。



今回も朝から大行列だったそうで、さすがにこの時間ではケース内も寂しくなっていますね…。明日以降利用される方はもうちょっと早めの時間( ~18:00)がオススメです。

それでもお目当ての品はなんとかゲットしてきましたよ!


竹の谷蔓牛(ヒレ) 100g 4000円

まずは今回の目玉商品、日本最古の和牛「竹ノ谷蔓牛」。残念ながら初日で仕入れた分はほぼ完売してしまったそうです。今回を逃せば二度と口にすることが出来ないかもしれない希少な牛肉ですのでやはり皆さん狙っていましたね。

さて、気になる味の方はと言うと、「黒毛和種に属するが味わいは全く別物」と前回記事で書きましたが、見た目からすでに普通の黒毛和牛とは違い、長期間熟成したかのような深い色合い。これでも9月末に捌いたばかりだと言うのだから驚きです。比較として、以前記事にした赤身が特徴の短角牛よりももっとずっと濃ゆいですね。



実際の味わいは、黒毛和牛らしい柔らかな肉質ではありますがやはり全くの別物。フレッシュな赤身の旨みからは、月並みな表現ではありますが、牛肉本来の味わいが存分に感じ取れます。飼料により様々な特徴を作りだす現代の和牛から、人工的なものの一切を省いたのがこの竹の谷蔓牛と言えるのではないでしょうか。血統のみならず、藁や雑穀などの伝統的な飼料で育てられているからこそ、この味が守られているのでしょうね。
まだまだ生産数は少ないですが、安定して市場に流れるまでに生産を拡大することができれば、和牛の持つ価値感をひっくり返すほどのポテンシャルを秘めた牛だと感じました。それぐらい美味しかったです。

1800年台から200年に渡り、脈々と受け継がれ続ける和牛の系譜。その原点とも言えるこの牛肉との出会いにはやはり感慨深いものがありますね。機会さえあれば是非またいただきたいものです。


仙台牛(茂洋牛) リブロース 100g 840円

そしてもう一つのお目当ては、宮城県内で生産・肥育された特別な仙台牛(茂洋牛)。こちらは明日のすき焼き用に購入してきたのですが、見るからに美味そうな見事なサシに、今すぐ食べたいのを我慢するのに必死(笑) 触れればサラリと溶ける融点の低い脂は、いかにもみなと家さん好みの極上品です。これだけのものが100g 840円なんて破格と言っても良いでしょう。

他部位でも、肩ロースなら100g 665円、赤身なら100g 560円、特上カルビでも100g 560円、普通のカルビ・切り落としに至っては350円に266円!
通常こんな価格ではまず買えませんw 仙台牛は明日以降の分も十分な量を確保されているそうなのでぜひご利用くださいね!明日(10/17)が焼肉市、明後日(10/18)がすき焼き・しゃぶしゃぶ市ですのでお間違えなく!

※その他、特売品に関しては前回記事をご参照ください。

関連記事
みなと家精肉店 特売カレンダー

【岐阜市】みなと家精肉店
【岐阜市】みなと家精肉店(テイクアウト スライス花盛り)
【岐阜市】みなと家精肉店(飛騨古川産 みなと牛)
【岐阜市】みなと家精肉店(いわて短角牛 信州プレミアム牛)
【岐阜市】みなと家精肉店(テイクアウト バーベキュー用)
【岐阜市】みなと家精肉店(ドライエイジングビーフ)
【岐阜市】みなと家精肉店(美濃けんとん)
【岐阜市】みなと家精肉店(チャンピオン賞受賞 仙台牛)
みなと家精肉店 1周年記念イベント(10/16 10/17 10/18)
みなと家精肉店 1周年記念イベント その2 竹の谷蔓牛 仙台牛(茂洋牛)
【岐阜市】みなと家精肉店 (くまもとあか牛 土佐あか牛 食べ比べ)
【岐阜市】みなと家精肉店(北海道産 サフォークラム)
【岐阜市】みなと家精肉店(飛騨地鶏)


・住所 岐阜市福光東2丁目2-12
・TEL 058-214-2299
・営業時間 10:00~19:00(惣菜は11:00~)
・定休日 水曜日
・駐車場 店舗裏にあり(店舗横より通り抜け出来ます)
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みなと家精肉店 1周年記念イ... | トップ | 【大垣市】パン工房 まあさ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1周年 (きじ)
2014-10-17 00:22:12
本日一番乗りでお肉を買ってきました。
仙台牛のカルビとても美味しかったです。
竹の谷蔓牛は気になりましたが、時価にビビッて買いませんでした。。。
100g4000円とは、凄いですね。。。
Unknown (チロ)
2014-10-17 07:03:30
1番乗りはすごいですねw 仙台牛やっぱ美味いですよか!見た目がもうやばそうですもん。今夜が楽しみです!
もうひとつの目玉の県内生産の飛騨牛を買いに行こうか悩み中…。

竹ノ谷蔓牛はまとめて買っていくお客さんも多かったみたいで結構早い段階で無くなりそうだったとか。肉の価格としては決して安くないですが、価値のある経験をさせてもらいましたよ。なんとか再販されることを望みます。
きじさん (ぷりん431)
2014-10-17 18:41:30
コメントを書き込んだきじさんに質問があります。一番乗りは何時でしたか?
Unknown (きじ)
2014-10-18 22:45:59
10時ぴったりに行ってみたら1番乗りでした。
僕の後にぞろぞろと行列が出来ました。

仙台牛は美味しいです。。。
が、欲張って沢山焼いたら脂にやられて胃もたれしました。
今度は美味しい赤身を食べたいともいますが、お勧めはありますでしょうか?
Unknown (チロ)
2014-10-19 09:30:28
和牛は1人前150gくらいを目安にすると良いですよ。A5クラスのサーロインやカルビなら、僕なら100gでもちょうど良いぐらいです。

赤身ならヒレかモモですよね。日によって置いてあるものも変わるので、店主に調理方法と好みを伝えればオススメを教えてくれると思いますよ!

僕のオススメと言うか、よく置いてある中では、みなと牛、もしくはみなと熟成牛あたりが赤身の美味い肉なので見かけたらぜひお試し下さい!通常の黒毛和牛よりも赤身の風味・旨みを感じられやすい肉です。
Unknown (むさし)
2014-10-21 11:03:24
チロさんが1周年記念イベントの内容を事前に詳しく教えてくださっていたので、何を買うかシュミレーションして行ってきました!
初日の昼過ぎだったのでケース内はまだ充実していましたよ。
毎月肉の日にある飛騨牛ステーキ¥1129もありましたが、一度試してみたかった みなと牛のステーキと仙台牛(こちらは切り落としでしたが)たっぷり使って肉豆腐にしました。初仙台牛でしたがみなと牛同様、
とても美味しくいただきました!!
Unknown (チロ)
2014-10-22 19:43:01
満足されたようでよかったですw
仙台牛の肉豆腐なんて想像しただけで垂涎ものですね(*´Д`)
みなと牛も美味いですよね!あの独特の肉の旨みは他ではなかなか味わえません。最近食べていないので次回はみなと牛狙いで行ってみます!
初めまして! (モカ)
2014-10-23 03:38:09
いつもチロさんのブログを見てお店に行ったりしています。
先日の一周年記念で竹の谷蔓牛を食べてみました!
なんとも言えない芳醇な香りが口の中で広がり
次の日に食べたスーパーの牛肉にまったく味がないことハッキリわかってしまい、とても驚いてしまいました。
友人も食べていたのですが、日曜日に竹の谷蔓牛が再販されるらしいと聞きました。
店舗までなかなか見に行く時間がないのですが、チロさんのほうになにか情報はいっていますか??
Unknown (チロ)
2014-10-23 07:22:53
竹の谷蔓牛買われましたか!おっしゃるとおり、風味の良い美味しい牛肉でしたよね。
再販の件ですが、肩ロースを限定的に仕入れることができたので肉の日(今月は28日)に販売するかもとは聞きましたよ。もしかすると日曜日~28日までの通しで販売するのかな?確認しておきますね!
Unknown (チロ)
2014-10-24 07:00:58
訂正
竹ノ谷蔓牛は今週の土日(10/25 10/26)の限定販売だそうです。少量入荷、なくなり次第終了のため購入される方はお早めに!