Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

洛西 大沢池#2~2009桜

2009-06-10 |  京都洛西
1. 大沢池<京都府京都市右京区嵯峨大沢町>
# EOS 40D + Tokina AT-X 535 PRO DX 50-135mm F2.8
> Aperture priority AE(F:3.2, SS:1/400s, EV: +0.3), ISO:500, f:50mm, RAW

大沢池の続きです。



2009年4月、京都洛西、嵯峨野を歩いてきました。
****************************************************************************
速報
・天龍寺 #1#2#3
大河内山荘
常寂光寺
二尊院
祇王寺
化野念仏寺
嵯峨鳥居本
大覚寺
・大沢池#1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:大覚寺
****************************************************************************


大沢池は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
大沢池
'07.12 夕景
'09.01 雪景色
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/160s, EV: +0.3), ISO:500, f:32mm, RAW



3.
# EOS 40D + Tokina AT-X 535 PRO DX 50-135mm F2.8
> Aperture priority AE(F:5.0, SS:1/250s, EV: +0.3), ISO:500, f:75mm, RAW



4. 謎の漂着物
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/60s, EV: 0.0), ISO:500, f:70mm, RAW



5.
# EOS 40D + Tokina AT-X 535 PRO DX 50-135mm F2.8
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/250s, EV: -0.7), ISO:500, f:135mm, RAW

朽ち果てた蓮の花托でした。



6.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/125s, EV: 0.0), ISO:500, f:70mm, RAW



7.
# EOS 40D + Tokina AT-X 535 PRO DX 50-135mm F2.8
> Aperture priority AE(F:5.0, SS:1/250s, EV: 0.0), ISO:500, f:130mm, RAW

よくよく見ると、雨の滴(軌跡)が辛うじて見えますね。
このとき、結構降っていたのです。



8.
# EOS 40D + Tokina AT-X 535 PRO DX 50-135mm F2.8
> Aperture priority AE(F:5.0, SS:1/160s, EV: -0.3), ISO:500, f:135mm, RAW



9.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/160s, EV: +0.3), ISO:500, f:35mm, RAW



10.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/50s, EV: 0.0), ISO:500, f:24mm, RAW

サンシュユの花も満開でした。



11.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:5.0, SS:1/160s, EV: -0.3), ISO:500, f:52mm, RAW



12.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:7.1, SS:1/100s, EV: +0.3), ISO:500, f:40mm, RAW



13.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:7.1, SS:1/100s, EV: +0.3), ISO:500, f:35mm, RAW



14.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:7.1, SS:1/100s, EV: +0.3), ISO:500, f:40mm, RAW



15.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:7.1, SS:1/60s, EV: -0.3), ISO:500, f:24mm, RAW



16.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:7.1, SS:1/80s, EV: -0.3), ISO:500, f:24mm, RAW



17.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/80s, EV: +0.3), ISO:500, f:24mm, RAW

雨の雰囲気、伝わりましたでしょうか。



<<旅のもくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛西嵯峨野エリア>>


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 洛西 大沢池#1~2009桜 | トップ | 八瀬 瑠璃光院#1~2009新緑 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪だるま)
2009-06-11 05:42:00
雨に濡れてしっぽりとした大沢池
ここの情景を上手く撮っていますね
ちょっと寂しそうな感じも出ていると思います

それにしても
桜の名所
京都には多すぎる
全部見るのは難しいですね
Unknown (ponta)
2009-06-11 10:58:50
先日からの写真で雨の京都のしっとりとした下雰囲気、十分伝わってきましたよ。
蓮の花托がこんなにあると言うことは蓮の花がかなり咲くんでしょうね。
雪だるまさん、こんばんは (Rio)
2009-06-12 00:34:31
雨のこの日、
恨めしげに空を見やっても止んではくれなかったので(笑)
なんとか雨の情景を撮ってやろうと思っておりましたが、
上手くいっていたでしょうか。

京都は名所が多すぎますね(笑)
特に桜は見頃の時期が短いために、1回のシーズンで
見て回れる場所が限られてしまいますよね。
ここ数年、岡崎、哲学の道ばかりでしたので、
今年は思い切って嵯峨野を訪れてみましたが、行ってみて
良かったです^^
pontaさん、こんばんは (Rio)
2009-06-12 00:37:22
そう言っていただけると嬉しいですね~
たまの雨の日の撮影、へこたれないでチャレンジしてみて
良かったというものです。

そうですね、浮いていた蓮の花托だけでなく、
池の中央部にガサガサと見える物体は、枯れた蓮の茎
ですので、その周辺はこれからの季節、さぞかし・・・
と思いますよ^^

コメントを投稿

 京都洛西」カテゴリの最新記事