Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

洛西 大沢池#1~2009桜

2009-06-09 |  京都洛西
1. 大沢池<京都府京都市右京区嵯峨大沢町>
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/125s, EV: +0.3), ISO:500, f:52mm, RAW

大覚寺を訪れた後、その足で大沢池の周りを歩きました。
雨が降り続けていて、歩きにくかったり、撮影しにくかったりしましたが、
ここのしっとりと雨に濡れぼそる風景というのも乙なものでした。

そして、やっぱり雨が降っているせいか、ここを歩く人はほとんどおりま
せんでしたね^^


2009年4月、京都洛西、嵯峨野を歩いてきました。
****************************************************************************
速報
・天龍寺 #1#2#3
大河内山荘
常寂光寺
二尊院
祇王寺
化野念仏寺
嵯峨鳥居本
大覚寺
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:大覚寺
****************************************************************************


大沢池は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
大沢池
'07.12 夕景
'09.01 雪景色
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


う~ん、そういえば前回ここを訪れた時('09.01雪景色)も雨だったなぁ・・・
相性が悪いのかな^^;


ところで、goo blogの画像フォルダのデザインと操作が変わりましたね。
最初はアップロードした画像のリンク先アドレスをどうやって取得する
のか分かりませんでした^^;
(説明がどっかにあるハズだけど、見ていない^^


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/100s, EV: +1.0), ISO:500, f:24mm, RAW



3.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/125s, EV: +1.0), ISO:500, f:24mm, RAW



4.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:6.3, SS:1/125s, EV: +1.0), ISO:500, f:70mm, RAW



5.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/200s, EV: -0.3), ISO:500, f:43mm, RAW



6.
# EOS 40D + Tokina AT-X 535 PRO DX 50-135mm F2.8
> Aperture priority AE(F:5.0, SS:1/320s, EV: -0.3), ISO:500, f:75mm, RAW



7.
# EOS 40D + Tokina AT-X 535 PRO DX 50-135mm F2.8
> Aperture priority AE(F:5.0, SS:1/320s, EV: -0.3), ISO:500, f:135mm, RAW



8.
# EOS 40D + Tokina AT-X 535 PRO DX 50-135mm F2.8
> Aperture priority AE(F:5.0, SS:1/200s, EV: -0.3), ISO:500, f:102mm, RAW



9.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:6.3, SS:1/100s, EV: +1.0), ISO:500, f:70mm, RAW



10.
# EOS 40D + Tokina AT-X 535 PRO DX 50-135mm F2.8
> Aperture priority AE(F:5.0, SS:1/320s, EV: 0.0), ISO:500, f:77mm, RAW



11.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/100s, EV: 0.0), ISO:500, f:70mm, RAW



12.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/125s, EV: -0.3), ISO:500, f:43mm, RAW



13.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/160s, EV: -0.3), ISO:500, f:52mm, RAW



14. 大覚寺五大堂
# EOS 40D + Tokina AT-X 535 PRO DX 50-135mm F2.8
> Aperture priority AE(F:5.0, SS:1/250s, EV: +0.3), ISO:500, f:66mm, RAW



15. 大覚寺
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/160s, EV: +0.7), ISO:500, f:51mm, RAW

まだ、池の3分の1周くらいしか歩いておりません^^;
もう1回続きます。



<<旅のもくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛西嵯峨野エリア>>


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================





コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 洛西 大覚寺~2009桜 | トップ | 洛西 大沢池#2~2009桜 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (RKROOM)
2009-06-10 00:14:56
 大沢池ですが、桜の季節も紅葉の季節も混んでいたというイメージはないです。
 やっぱり少し離れているから、皆来ないんじゃないのかなぁ・・・・・・と思いながら一人ウキウキと桜やら紅葉やらを撮っていた記憶があります(笑)



 goo blogの画像フォルダのデザイン、変わりましたね。
 実は、ちょっとビビリました(笑)
Unknown (雪だるま)
2009-06-10 05:18:33
ここの桜
雨が降っているとなんとも物悲しい
雨の風景
良いなって思う事が多いですが
事、桜に関しては晴れていないとダメですね
Unknown (ponta)
2009-06-10 09:28:54
池の水面で雨が確認できますね~
晴れだったら水面に映る景色も綺麗でしょうね

gooの画像フォルダ突然変わりました
投稿するときにちょっとフリーズ(笑)
Unknown (RARA)
2009-06-10 20:06:11
5と15に写っている水面の黒い影は
も、も、もしかしてUMAですか!?
未確認生物大好きなんです(笑
Unknown (松風)
2009-06-10 21:22:01

ここは紅葉の時季が大好きで
池面に映る多彩な色が
とてもいいんですよ。
ところが昨年の紅葉の時季には
大沢池を見るにも
大覚寺拝観料が必要になって残念でした。
春の桜の頃はそういう意味で
ここへは行ってないので
どうなのかなと楽しみにしてました^^
RKROOMさん、こんばんは (Rio)
2009-06-10 23:57:16
やっぱりここは空いているのでしょうね。
立地条件が幸いしている^^

goo blogの画像フォルダ、レスポンスが良くなったような
気もしますが、記事に張り付けるための写真のリンク先
が直観的に分かりにくくなりましたね。
どうしても、サムネイルで右クリックしてしまいます^^;
雪だるまさん、こんばんは (Rio)
2009-06-10 23:59:15
桜は花の色が淡いので、曇っていたり、暗い雰囲気下では
ちょっとくすんだ灰色に見えてしまいますね。

やはり青空の下で、白く、あるいは桜色に輝く満開の桜の
方が美しいのでしょうね。
pontaさん、こんばんは (Rio)
2009-06-11 00:06:54
そうなんですよ、池の波紋の様子から
雨の降りっぷりが分かろう、というものです^^;

goo blogの画像フォルダ、レスポンスは良くなったような
気がしますが、写真タイトルが途中で切れてしまう(見え
なくなってしまう)ので、写真ナンバーが分からず、
写真アップの際にちょっとだけ使いづらくなっています。
写真のリンク先も分かりにくくなったし、微妙な仕様変更
となりました。
RARAさん、こんばんは (Rio)
2009-06-11 00:08:36
そうなんです、UMAなんです^^;


って、違います^^

カモくんの飛び立った跡のようです。
立つ鳥跡を濁さずとはいいますが、
水面は乱していくようです^^
松風さん、こんばんは (Rio)
2009-06-11 00:11:17
この桜のシーズンも、大沢池は大覚寺の拝観券が
いたような記憶があります。
なにせ、2か月以上前ですから、記憶が^^;

確かに一昨年の紅葉のシーズンは大沢池周辺は
フリーパスだったような気がしますので、管理方針が
変わったのでしょうね。

今回の大沢池は、雨だったせいもあり、
かなり沈んだ色調の写真ばかりになってしまいまいた。
雰囲気はいかがでしょうか?

コメントを投稿

 京都洛西」カテゴリの最新記事