
私は将八のさぬきうどんを冷蔵庫に常備しているのだが、
こちらのうどんはスーパーの物産コーナーで偶然に発見。
さっそく試してみよう。
ゆで時間は10分とやや短め。
平たくて切り口が長方形の麺だ。
だいこんおろし、おろししょうが、ゴマ、アサツキをのせ
添付の「狸屋特製 生じょうゆうどんたれ」をかける。

うーん、つるつるしこしこ度は将八のほうが上かな。
茹で上がって水でしめているときの手ざわりが、将八の時とは
ずいぶん違うと思ったけれど、食べてみてもそれは同じだった。
ズズッとたぐろうとすると、うどんの表面がざらついていて
ひっかかるような感じ。これも手打ちっぽくて趣があるが、
私は将八タイプのつるつるん!といううどんが好きだなあ。
うどんの袋に一緒に入っていた「生しょうゆうどんたれ」は
濃口でしっかりした味。
薄口醤油に慣れた身には、新鮮でよかった。
*
いずれ渋谷に出店している将八にも行きたいな。
しかし自宅で茹でたうどんでかなり満足できるので、
なかなかあちらまで足を運ぶ気になれないとも言う。
こちらのうどんはスーパーの物産コーナーで偶然に発見。
さっそく試してみよう。
ゆで時間は10分とやや短め。
平たくて切り口が長方形の麺だ。
だいこんおろし、おろししょうが、ゴマ、アサツキをのせ
添付の「狸屋特製 生じょうゆうどんたれ」をかける。

うーん、つるつるしこしこ度は将八のほうが上かな。
茹で上がって水でしめているときの手ざわりが、将八の時とは
ずいぶん違うと思ったけれど、食べてみてもそれは同じだった。
ズズッとたぐろうとすると、うどんの表面がざらついていて
ひっかかるような感じ。これも手打ちっぽくて趣があるが、
私は将八タイプのつるつるん!といううどんが好きだなあ。

うどんの袋に一緒に入っていた「生しょうゆうどんたれ」は
濃口でしっかりした味。
薄口醤油に慣れた身には、新鮮でよかった。

*
いずれ渋谷に出店している将八にも行きたいな。
しかし自宅で茹でたうどんでかなり満足できるので、
なかなかあちらまで足を運ぶ気になれないとも言う。

生しょうゆうどん!しかも
”ぶっかけ”うどんですねー
凄く美味しそうです♪♪♪
夏はこの冷やしぶっかけに限りますよね
うどん・・・凄く食べたくなってきました
わたしもうどんは”のど越し!”と
思っているので”つるるん”タイプが
好きです・・・
よーし!明日の昼食は”うどん”にしよう!
今日はあげだま入れるの忘れてしまいましたが私、毎日1食がうどんでも大丈夫です。
まめぴろうさんものどごし重視なんですね!
夏場の冷たいおうどん、最高です…
プルコさんは、こういう生タイプ麺を、10分、普通のは15分とか茹でるのが多いんですが、時間をかけるのは、大丈夫ですか?
お菓子作りをされるから、時間がかかっても、大丈夫かな?
私は、地元のくせに、ダメなんです。(爆)
15分も、茹でてられない。(笑)
香川に、セルフうどんが出来たのは、注文をして、じっと待っているのがイライラしてできない人が多いので、その間に天ぷら等を自分でチョイスするセルフ形式に・・ってことですよ。(笑)
さぬきうどんは、茹で具合が肝心だけど、当の讃岐人は、せっかち者が多く、一刻も早く、茹でたのを、食べたいわけです。(笑)
だから、冷凍うどんがいいですね♪(^^;)
茹で時間は厳密に守り…というのを想像していたので、
意外さにウケてしまい、笑いがとまりません!
香川の方はせっかちさんが多いのですね。(笑)
言われてみれば、お菓子作りとかしてると
オーブンで30分待つとかあるので、すっかり慣れておりました。
そうか、今度はカトキチの冷凍さぬきうどんを試してみなければ!
時間のかかるタイプの麺をもらったりすると
ちょっと恨めしい気持ちに…あ…ごにょごにょ。(苦笑)
スパゲティすらもイライラして待ってます。
うどんもスパゲティも冷凍麺は手早くてとってもいいですよね。
私のような者の味方です。
でも本場讃岐の人も茹で時間が長いのは辛いと思っているとは知りませんでした。そうだったんだ~。(笑)
私の場合、「時間かけてつくったぞ!」という自己満足が大きいような気も…。
次の冷凍食品割引デーにカトキチ、試してみます。
そうそう、本場讃岐の方が実はイラチってすごく面白いですよね。(笑)
まぎいさんのご先祖にも香川の方がおられたりして。
私のお気に入りは生卵にあつあつ麺を放り込む
かまたまうどんです。
プルコさんの写真見てたらうどんが食べたくなってしまいました~(笑)
こだわってらっしゃるんですねー
もにもに様の湯で時間が待てないお話や
UKIUKIさんのかまたまうどん・・・
楽しく読ませていただきました★★★
わたしもカトキチ冷凍うどんは大好きです
冷凍庫に必ず常備しています★★★
うどんは温かくても、冷たくても
美味しい食べ物ですよねー♪♪♪
うどんの熱でタマゴが少し固まったりするのが
また楽しいです。
かまたまの好きな方は、タマゴごはんもお好きなのではと思います。
蒸し暑いのもうどんツルツルで乗り切るぞぅ。