goo blog サービス終了のお知らせ 

またたびダイアリ

結局、食べることが好きなんだ

アップルタイのポワレ

2006-07-24 | 和菓子づくり
先日、もにもにさんがコメント欄に
「リンゴの甘煮を入れて、アップルタイ。」と
書いてくださったのをうけて製作。

タイヤキの中に入れるリンゴは
細かく切って砂糖とクエン酸をかけ、煮詰める。

飾り用のキウイとパインはフードプロセッサーにかけ
砂糖と混ぜる。バナナを切って並べる。


なかなか思い通りに焼けないタイヤキの皮は
ホットケーキミックスで作ってみることにした。

*

1回目。生地を入れすぎ、フタをしめると溢れた生地が
レンジにボタボタとこぼれ、炎上。
なんとか焼きあがったが火を通しすぎ。




2回目。
こちらはなかなかいい感じ…なのだが。
生地を減らしすぎて奥のタイのシッポが短い。


裏。いやな予感はしたのだが。
どう取り繕う余地もなく真っ黒コゲ。


どこかで見たような顔で…。



3回目も焼きムラが激しい。
もう1回やればまあまあのものが出来そうではあったが
生地がタネ切れのため、本日はここで終了。



*

撮影に使うのは3回目の裏くらいの焼き色のものが
欲しかったけれど、頭の向きが逆になってしまうので
仕方なく2回目のアシュラ男爵を使う。


できました!



味は、コゲたところを除けば普通のホットケーキに
リンゴジャムとフルーツソースなので美味しい。


ポワレとは

「バターや油を使ってフライパンで水分を加えずに
蒸し焼きにしたもの」

だそうなので、このタイヤキも条件を満たしているような。


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わぁ~おしゃれ♪ (しき)
2006-07-24 23:34:54
赤い布と白いプレート、黄緑とイエローのソース

そして、飾り、生地が漬かってしまわないように?かなバナナ~ン♪

中央にメインキャストのたいちゃ~ん

グラスにナイフとフォークでおしゃれなデザートですね☆

私もたいやきをプルコさんのように、

こんな風にして贅沢に豪華に食べてみたいものです!

食べるまで中はアップル入りなんて、きっと想像できないだろう~なぁ~☆

なにもわからないまま食べれたらさらに

このうえない至福デザートの時間を楽しめそうです☆

下のちょっとおこげのたいやきちゃんを忘れてしまうくらい素敵なデザートです!

こんがり浜焼きながらもきっと楽しみながら作られたのではないかなぁ~って

思いました☆お疲れさまでした☆

そしてプルコさ~ん☆素敵なテーブルごと

たいやきごちそうさまでした~♪
返信する
お疲れさまでした (もにもに)
2006-07-25 00:02:40
プルコさん  お疲れ様!!

途中経過を紹介してくれて、ありがとうございます。(笑)

悪いと思いながら、吹き出してしまいました。(笑)

>レンジにボタボタとこぼれ、炎上。

 2枚一体型になったところが、香川県名物の「瓦せんべい」を思わせます。(笑)

>タイのシッポが短い。

 ははは。金魚の「尾腐れ病」のようですわ。(汗)



>アシュラ男爵を使う。

 あはははははは!! 確かに男爵!(笑)



でも、でも、お皿に乗ったアシュラ男爵は、とっても、美味しそうですよ♪♪ キウイとパイナップルのソースだなんて、本格スウィーツのお店みたいで、素敵♪バナナもポイントですわ♪(笑)リンゴとの相性も良かったようですね♪

返信する
オシャレ~♪ (まぎい)
2006-07-25 00:27:50
1枚目の写真を見て「おお!」でしたよ~。

どこぞの素敵なかふぇで出される一品のよう。(^^)



でも実は…「アシュラ男爵」(笑)なんですね、この鯛さんは。

アシュラ男爵…なつかしい~~。観たくなっちゃった。



たいやきも綺麗に焼くのはなかなか難しいんですね。

料理上手なプルコさんがこれだけ苦労なさっているんですもの。



中身はあんこ、と思い込んでいましたが、何でもあり、ですね!

チョコレートもチーズもりんごジャムも美味しそう。(^^)
返信する
ぶふ・・・ (くーみん)
2006-07-25 09:06:26
わあ==、こんなステキなことを思いつくプルコさん!!

大好きだ=♪♪
返信する
しきさん こんにちは! (プルコ)
2006-07-25 12:29:52
おっしゃるとおり、バナナは水没予防であります。



写真を撮るのにランチョンマットの色や、

撮る場所などで悩んで撮り比べたりしていたので、

じかにタイヤキを置くとヘナヘナになりそうでして…。



黒コゲのおかげもあってかずっとピンピンしててよかったです。



今回ホットケーキミックスで助かりました。

なかなかしきさんのようにキレイなタイヤキにできず

四苦八苦しておりますが、次こそはうまくできるといいな。



オットは皿に盛られたタイヤキにびっくりしていましたが

喜んでくれてよかったです。
返信する
もにもにさん こんにちは! (プルコ)
2006-07-25 12:31:48
髪にコゲ臭さが移りました。(笑)

瓦せんべい! それだ! 1枚板で出てきました。



今まで上手に膨らませられなかったので、柄などが

わかりにくかったと思いますが、妙にリアルでしょ、このタイ。



焼き上がって開けてみるたびに黒コゲだったりで落胆して

おりましたが、そう炭化していなかったのでアシュラ男爵も

美味しくいただきました。リンゴ、合いますわ!



おかげさまで楽しく製作できました。
返信する
まぎいさん こんにちは! (プルコ)
2006-07-25 12:35:10
あまりオサレなカフェにも行かないのですが、

必死に調べてそれらしく仕上げてみました。

アシュラ男爵、迫力あるでしょ。

こんなにくっきり分かれるとは思いませんでした…。



南部鉄器、玄人風でカッコいいのですが、火加減やら難しいです~。



自作たいやき、中身が色々できて楽しいです。

もみじ饅頭ばりにバリエーション豊かにしてみたいです。
返信する
くーみんさん こんにちは! (プルコ)
2006-07-25 12:36:39
おほめに預かり光栄です!!

なんか、本物の小鯛で料理してみたくなりました。本末転倒?
返信する
これはっ (ukiki)
2006-07-25 13:08:05
芸術品ですね~。

こんな発想私には無いですよ~。

それにしても鯛焼きをこんなオシャレに食べるなんて素敵ですっ。

是非遊びに行かせて頂きたいですっ(^o^)/

返信する
ukikiさん こんばんはっ (プルコ)
2006-07-25 20:41:03
わはは、ありがとうございます!

デザートのお皿が出てきて喜んでいたオットは

タイヤキを発見して衝撃を受けておりました。



私もうまく焼けるように精進いたす所存でございます。
返信する