goo blog サービス終了のお知らせ 

またたびダイアリ

結局、食べることが好きなんだ

新型ASIMOは時速6km

2005-12-13 | ASIMO・食玩・コレクション
そういえば私にはアシモグッズを熱狂的に集めていた時期があった。
グッズのほとんどは同じくアシモ狂の友人に譲ったので、手元には
少ししか残っていない。

だが、このブログのアドレスは、asimo と、その時かかっていた曲、
Radio Ga Ga を組みあわせたものにしたのだった。なつかしいなあ。

仕事帰りに渋谷まで歩いたときには、青山のホンダウェルカムプラザに
寄って、実物ASIMOを眺めたりもした。
とくにイベントではない時には、立ったままだが手をふったりしてくれるのだ。

*

去年だったか、アシモが時速3kmで走れるようになったというニュースが
出たが、今年はついに、時速6kmになったと。スゴイね!

さっそくホンダのサイトにいってみる。

やや腰を落として慎重に足を運ぶアシモがかわいい。
さいたまのライブのあと、数日間ふくらはぎが筋肉痛だったときの
自分を思い出して苦笑い。

律儀にお辞儀をしたり、小刻みに立ち位置を調整して相手に向き直ったり、
トレイの受け渡しや、ラジオ体操のようなこともできる。

ほのぼのとして頬がゆるんだが、同時にここまで続けてきた研究者たちの
努力や熱意が思われ、目の前がにじんで来た。感動した…。

*

動画はこちら。

【時速6kmで走る!】
まずは横から見た映像。なんかノリノリだな、アシモよ…。
急に我に返ったようにピタリと立ち止まる。面白い。

正面からの映像だと腰を落として、まるで誰かを探すように、おろおろと
顔を左右に振りながら走ってきて、マットの端でポツーンと立ち尽くす。
ああっ、なんだか可哀想になってしまうっ。

画面を下までスクロールして見ると、えっほえっほと走りながら、
高速旋回・スラロームも可能になっている!

ていうか、普通にこういう走り方する人いるような…。
違和感ないよ、すごいよアシモ!

【トレイ運搬】
お盆にもASIMOと書いてあるのがいい。
オフィスでアシモが来たらうれしいなあ。

【全身協調運動】
ラジオ体操というか、土俵入りみたいな動き。
関節とか、すごく精密に作られているんだろうなあ。

*



アシモを動かすオペレーターは、アシモ免許というのを持っているという噂。
自分で操作はできなくてもいいから、手をつないで歩いてみたいなあ。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちなな)
2005-12-14 21:27:31
プルコさん。

リンクありがとうございます!

貼り付け完了です!!笑



アシモ好きなんですか!!

今日見ましたよ。

手を振ってくれるなんて・・可愛いなぁ~

うちのおじいちゃんの手を繋いで歩いて欲しいなぁ~笑
返信する
ちななさん こんばんは! (プルコ)
2005-12-14 21:55:16
いえいえ、こちらこそどうもありがとうございました。



アシモ、いずれは介護用にも開発されるかもしれないとか。

おじいちゃまと手をつないで歩く、とか想像するとなんだか微笑ましいです。
返信する