
つけた日に記事にするのを忘れていた…。
プルーンと氷砂糖を同量入れ、ホワイトリカーをカップ1ほど入れたもの。
つけたのは9月9日あたりだったかな。

毎日ビンをぐるぐるとゆすっていたのだが、ようやく
氷砂糖が全部溶け、いい感じに色もでてきたので完成~。

これを漉して、鍋で5分ほど沸騰させて、清潔な瓶に詰めて出来上がり。
プルーンの実も、まだぷっくりしているので、焼き菓子に混ぜてみようかな。
果実シロップはフローズンヨーグルトに使うことにしている。
ふんわり泡立てた生クリーム100gに、果実シロップで甘くしたヨーグルト
500gを混ぜ込み、レモン汁を大匙1加えてよく混ぜてから冷凍庫へ。
冷凍庫に入れたら1時間おきにかきまぜる。
3回目くらいで製氷皿にいれ、そのまま冷凍する。
製氷皿から大きめの容器に移しておいて、好きなときに少しずつ食べられるので、
フローズンヨーグルトを作るようになってからアイスは買っていない。
以前のネクタリンシロップで作ったぶんが、まだあと少し残っているので、
これが無くなったらプルーンシロップを使って作ろう。
*
トップ画像は本日、リンゴブランデーを仕込んだもの。
りんご500g、氷砂糖100g、レモン汁大匙2、
果実酒用ブランデー900ml
りんごは1cm幅に切る。
飲めるのは2ヶ月から。3ヶ月したら実をとりだす。
今までに漬けた果実酒類も、そろそろ果実を取り出す時期に来ている
ものがあったはず。
そのまま飲むのも楽しみだけれど、お菓子にどう使うかを考えるのも、またたのし。
プルーンと氷砂糖を同量入れ、ホワイトリカーをカップ1ほど入れたもの。
つけたのは9月9日あたりだったかな。

毎日ビンをぐるぐるとゆすっていたのだが、ようやく
氷砂糖が全部溶け、いい感じに色もでてきたので完成~。

これを漉して、鍋で5分ほど沸騰させて、清潔な瓶に詰めて出来上がり。
プルーンの実も、まだぷっくりしているので、焼き菓子に混ぜてみようかな。
果実シロップはフローズンヨーグルトに使うことにしている。
ふんわり泡立てた生クリーム100gに、果実シロップで甘くしたヨーグルト
500gを混ぜ込み、レモン汁を大匙1加えてよく混ぜてから冷凍庫へ。
冷凍庫に入れたら1時間おきにかきまぜる。
3回目くらいで製氷皿にいれ、そのまま冷凍する。
製氷皿から大きめの容器に移しておいて、好きなときに少しずつ食べられるので、
フローズンヨーグルトを作るようになってからアイスは買っていない。
以前のネクタリンシロップで作ったぶんが、まだあと少し残っているので、
これが無くなったらプルーンシロップを使って作ろう。

*
トップ画像は本日、リンゴブランデーを仕込んだもの。
りんご500g、氷砂糖100g、レモン汁大匙2、
果実酒用ブランデー900ml
りんごは1cm幅に切る。
飲めるのは2ヶ月から。3ヶ月したら実をとりだす。
今までに漬けた果実酒類も、そろそろ果実を取り出す時期に来ている
ものがあったはず。
そのまま飲むのも楽しみだけれど、お菓子にどう使うかを考えるのも、またたのし。
