goo blog サービス終了のお知らせ 

またたびダイアリ

結局、食べることが好きなんだ

洋ナシのコンポート

2005-09-24 | ジャムづくり
スーパーで洋ナシを発見。
ラ・フランスではなく、別の名前がついていたが、家に帰ったら忘れてしまった。
これをコンポートにしてみよう。

今回、参考にしたのはこちら→【フルーツシュガー:洋ナシのコンポート】

軽く洗って半分に割り、タネ部分をスプーンでえぐりとる。
日本の梨とは違い、果肉はナイフの刃のあたりも滑らかで皮もむきやすい。

生の果実を味見してみる。梨というより、やや日の経ったリンゴに近い食感。
口にするのは初めてだったが、甘みも酸味もこれといって強いわけではなく、
むしろクリーミイな味わいの果物だった。
いかにもコンポートにむいていそう。

先に水に果糖を溶いてシロップを作っておくのだが、このレシピ、
果物500gに対して果糖が20gとある。

いくら砂糖の1.5倍の甘さを出せる果糖だからといって、
これはあまりにも少なくない?

本当は200gの間違いではなかろうかと思いつつ、レシピどおりの割合で
シロップを作り、ワインとレモン汁、果肉を入れる。

落し蓋をして10~20分煮る。


保存容器に入れて冷蔵庫へ。


これはパイに使うつもりなので、1切れだけ皿にのせて味見してみた。
うーむ、やはり甘さが足りないような…。パイにのせたときに調整してみよう。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちなな)
2005-09-25 20:50:22
キレイな洋ナシ。

パイですか!!!

息子が「美味しそう!」と言っています・・・

パイ見たい~~~^^
返信する
ちななさん おはようございます! (プルコ)
2005-09-26 08:05:32
まあ、息子ちゃんまで、ありがとう!

パイね、まだ作っていないのです。

いつもの冷凍パイシートにするか、タルト風の生地を

自分で作るか悩んでまして…。



コンポート、一週間くらいは日保ちするそうなのですが、

早めになんとかしなくては!
返信する
Unknown (まめぴろう)
2005-09-26 19:31:53
先週沖縄から戻ってきて、今週は

神戸に帰省していたので、バタバタ

忙しい1週間でした^^;



ハロウィーンのジャックオランタン

可愛いですねーー

作ってみたいいですーー

ランタンではないのですが、我が家は昨年

小さめの南瓜(坊ちゃん南瓜??)に

黒いシールで顔を作って、貼り付けて、

南瓜のオブジェを作りました

中身をくり貫かないので日持ちしましたよ



>洋ナシのコンポート

これまた、綺麗で美味しそうですね

甘みが足りないとの事ですが、

メイプルシロップをかけたりするのは

如何でしょうか??

アイスクリームに添えても美味しそうですね





>マロンケーキ

凄く本格的ですねーー

しかも、とっても美味しそう♪

半日がかりなのもうなずけます

ヨーカー堂でも生栗を見かけるようになった

ので、購入したいのですが、

作る時間が…

早く作らないと、シーズン過ぎちゃいそうですね

返信する
まめぴろうさん こんばんは! (プルコ)
2005-09-27 22:47:20
素敵なご旅行話、楽しく読ませて頂きました!

しかし本当にお忙しい日々を過ごしておられますナー。



>坊ちゃんかぼちゃ

なるほど…

あんなに早くダメになるとは思わなかったので

ショックを受けていましたが、さすが、よいアイデアですね!



洋ナシはタルトにして、さきほど焼きあがりました。

タルトに載せきれなかったぶんがあるので、それに

メイプルシロップ試してみようかな。



栗もいつまで店頭にあるのか読めないので、焦ってしまいますよね。

かぼちゃもサツマイモも大好きですが、栗はまた

別格の美味しさで感激してしまいます。
返信する