ありがとうルーム

人生は楽しむもの!音楽・グルメ・旅・三行詩など好きなことを気ままに書いてます。

斎藤一人「親はいてくれるだけでありがたい」

2013年12月03日 | 斎藤一人さんから学ぶ「豊かな人生」

986 斎藤一人「親はいてくれるだけでありがたい」

神様ありがとうございます。

親のことを憎んだり、感謝できない人は
沢山いると思います。

全ての人間の関係の中心になってるのが
親子関係でもあります。

そんな方のために「斎藤一人の人を動かす」の中で
孤児院の子供たちがテレビに出てたことの話があります。

斎藤一人の人を動かす
クリエーター情報なし
PHP研究所

斎藤一人さんが

孤児院の子供たちが、いつも言う言葉があるんだよ。

「きれいじゃなくてもいい、優しくなくてもいい。
貧しくてもいい。そんなの全部なくてもいい。
それでもいいから迎えにきて一緒にいてほしい
一緒に暮らしたい。」っていうんだよな。

よく孤児院の子たちってお「お母さんが金持ちで」とか
夢を描いてるっていうんだけど
ほんとうはそうじゃないんだよ。

どんなお母さんでもそばにいたい。
一緒にいたいって言うんだよ。

親がいない子たちの方が
よっぽど親のありがたみが
分ってるんだよ。

一緒にいる人のほうが恨んでいて
こうなると、どっちが幸せかわからない。

近くにいると、人間ってありがたさがマヒしちゃうんだよ。
「あれがうるさい、これがうるさい」
でも幼いのに、捨てられたあの子たちのほうが
よっぽど親の大切さがわかっていてるんだよ。

まあ子供が親を恨むのも分かるよ。
親子も人間関係で修行なんだよ。

もしそこで、お互いが相手の立場を理解して
ちょっとだけでも歩み寄ったら、少しだけうまくいくんだよ。

とにかく親も子も相手をコントロールしないことだよ。
愛がある人は本能的にわかるんだよな。

逆にコントロールしようとしてる人のことも
分かるんだよ。

その人が愛で言ってくれてるのかどうかが
不思議と分かるんだよ。

だからお互いに相手の立場を分かって
触れる時は愛を持つことなんだよ。

お互いに人間だから重要感は持ってるんだから
そこを理解すること。

これは親が子供に対しても、同じことが言えますね。

「利口でなくてもいい、素直でなくてもいい。
わがままでもいい。病気でもいい。どんな子供でもいい。
生きていさえすれば」

私も親が二人とも元気でありがたいです。

お父さん、お母さん産んでくれてありがとう!

ありがとうルームイベント&セッション募集案内

セッション&セミナー申し込み予約表 

対面個人セッション

●  ヒプノセラピー前世&未来世療法

● スピリチュルカウンセリングセッション

連続講座   個人レッスン   日程相談可 
(マンツーマンで、要望に合わせたレッスンをします)  

● スピリチュアル覚醒セミナー  
(チャネリング・ヒーリング・感情解放など、神様と幸せで豊かな人生の生き方を学ぶ講座)

● イーチン(易)タロット講座 (易のタロットカード講座です)

● 数秘術講座  (誕生日と名前から人生の設計図を読み解く数秘術講座です)



最新の画像もっと見る