全日本コシャリ研究所 略称「コシャリ研」

コシャリに関する簡易HP.
カイロのコシャリ店評価、コシャリ考など。

コシャリ アレックス トップ    ザマーレク

2009年12月10日 | カイロのコシャリ屋











2009、12.10 コシャリ アレックストップ











カイロ ザマーレク
2 ドクトル サー ハシーン イマーム st。
ケーキ屋マンダリンの道をずっと北上して左側に。

ザマーレクといえば、カイロの高級地域ということで、コシャリ屋不毛地帯である。

09年春頃だったか、マタアム ザマーレクが潰れて、店舗型の庶民的コシャリ店は一時期皆無となったが、09秋、ザマーレク北部に、

●コシャリ アレックス トップ

がオープンして、ある程度の客付きがある。
ザマーレクということで、デリバリー需要も多いようだ。
店名は、経営者がアレクサンドリア出身なのであろうか?

2009,12,10夜、ワスタ{中盛}3LEコシャリを注文す。
最近のカイロのコシャリ人気店ではワスタ3LEが標準であるが、
腹を減らした男では物足りない量であろう。

:シャッタはかなり辛い。味の深みはまあまあ。
:ダツアはラムーン良し。
:ソース 特上という程ではないが、不可ではない。
:パスタ類 適度な感じ
:豆類 ホンモスは少な目だが、レンズ豆は適量

まる評価   B  

※立地条件からこの店のコシャリは、ザマーレクのカイロ駐在員関係者などが、
デリバリーにて、人生で初めて食べるコシャリということになる可能性も高そうであるが、
ここのシャッタはかなり辛い部類なので、ビニール袋に入ったシャッタは、いきなり全部入れず、少しずつ味見しながら投入することを、私は忠告したい。
人生初のコシャリが、単に猛烈に辛いだけだったというのは、
一日本人コシャリファンとして、残念なことであるからだ。

まあ、そういった失敗と学習も、エジプト経験の一部なのだけれど。

最新の画像もっと見る