数え続けて500回。丸一年以上、というか、一年+5ヶ月かな。
そうそう来ることのない記念な回数ですが、何もナシです(笑)
ケンプファーの完成でも良かったんですが、今回の改修ポイントというか、それと完成ビューとだと、写真が多すぎて更新に1時間以上かかりそうで(汗)重くもなりますし。
ということで、明日、完成ビューです。申し訳ないです…;;;;;;;;;;;;
なお、次回は完成ということで、ウェザリング前最後の写真ですね。
ま、武器はウェザリングしちゃってますが(苦笑)
あ、両面テープ接続です。
で、以下、最後の今回のアピールポイントです。
まさかのHMに先を越されてる状態ですが(苦笑)
クリックで大きくなります。携帯で見てる方、クリックで大きくなるかは未確認です;;;
ふろんとびゅー。
りあびゅー。
しょっとがん。
ばずーか。
使用したのは、MGウイングガンダムVer.Ka。エンドレスワルツのゼロカスタムの前の機体、の付属デカールです。
あれを作ったとき、水転写で作っていたので、付属のシールが余っていたので、余白を徹底的に切り取って使用してます。それっぽく。
胸のジオンのマークも、水転写式だと間に合わない恐れがあるので(完全乾燥→研ぎ出し&つや消しコート。最初のデカール完全乾燥に2日前後見る必要アリ)、やむなく付属シールに変更。余白はもちろん切ってます。
それと、頭頂部及び左肩の設定では白の部分ですが、なんだか面白くなかったので水色にしてみました。一種のパーソナルカラー、みたいなのとして使用中?
せっかくデカール貼りを考えてたのに…HMに同じ作例あるし;;;;;;;;;;
そうそう、HJもHMも、モモ後ろのフレア部分(と言うらしい)を切り落としてましたが、私はむしろ防塵カバーと思って放置。設定よりも現実重視。
だったらモモ後ろのバーニアを可動式にしろ、という話はまぁおいといて(苦笑)
つまり今回ケンプファー作ってますが、基本的には何もしてないんです。
普通に、水転写のウイングKa用辺りを買って、それっぽく貼るだけでも十分いけるんです。ショットガンも、ちょっと手元に道具は必要ですが、誰でもちょっと頑張れば出来る範囲だと思います。改造って、手をつけるのに壁がありますから、ちょっとした改造とかをやってみて欲しいですね~、ゼヒ。
というか、HGにデカール貼るのを流行らせてみたい気もします。
個人的にはデカールが良い感じだと思うんです。しつこすぎず、でも適度にアピール…。
というわけで、明日は完成ビュー!
応募用の書類作らないと…写真撮って、印刷して、説明用の添付する文章打って。
そうそう来ることのない記念な回数ですが、何もナシです(笑)
ケンプファーの完成でも良かったんですが、今回の改修ポイントというか、それと完成ビューとだと、写真が多すぎて更新に1時間以上かかりそうで(汗)重くもなりますし。
ということで、明日、完成ビューです。申し訳ないです…;;;;;;;;;;;;
なお、次回は完成ということで、ウェザリング前最後の写真ですね。
ま、武器はウェザリングしちゃってますが(苦笑)
あ、両面テープ接続です。
で、以下、最後の今回のアピールポイントです。
まさかのHMに先を越されてる状態ですが(苦笑)
クリックで大きくなります。携帯で見てる方、クリックで大きくなるかは未確認です;;;
ふろんとびゅー。
りあびゅー。
しょっとがん。
ばずーか。
使用したのは、MGウイングガンダムVer.Ka。エンドレスワルツのゼロカスタムの前の機体、の付属デカールです。
あれを作ったとき、水転写で作っていたので、付属のシールが余っていたので、余白を徹底的に切り取って使用してます。それっぽく。
胸のジオンのマークも、水転写式だと間に合わない恐れがあるので(完全乾燥→研ぎ出し&つや消しコート。最初のデカール完全乾燥に2日前後見る必要アリ)、やむなく付属シールに変更。余白はもちろん切ってます。
それと、頭頂部及び左肩の設定では白の部分ですが、なんだか面白くなかったので水色にしてみました。一種のパーソナルカラー、みたいなのとして使用中?
せっかくデカール貼りを考えてたのに…HMに同じ作例あるし;;;;;;;;;;
そうそう、HJもHMも、モモ後ろのフレア部分(と言うらしい)を切り落としてましたが、私はむしろ防塵カバーと思って放置。設定よりも現実重視。
だったらモモ後ろのバーニアを可動式にしろ、という話はまぁおいといて(苦笑)
つまり今回ケンプファー作ってますが、基本的には何もしてないんです。
普通に、水転写のウイングKa用辺りを買って、それっぽく貼るだけでも十分いけるんです。ショットガンも、ちょっと手元に道具は必要ですが、誰でもちょっと頑張れば出来る範囲だと思います。改造って、手をつけるのに壁がありますから、ちょっとした改造とかをやってみて欲しいですね~、ゼヒ。
というか、HGにデカール貼るのを流行らせてみたい気もします。
個人的にはデカールが良い感じだと思うんです。しつこすぎず、でも適度にアピール…。
というわけで、明日は完成ビュー!
応募用の書類作らないと…写真撮って、印刷して、説明用の添付する文章打って。
http://imepita.jp/20080827/841160
http://imepita.jp/20080827/841580
http://imepita.jp/20080828/284530
10年以上の時を越えて完成というのはさすがに初めてですが、再販前に完成できてよかったな、と。もちろんアサルトパーツもあるんですが、これはもうこのままV2として完結です。経年劣化のせいか、完全新規に作り直した股関節以外はけっこうガタがきてまして…(-_-;)光の翼も持ち越しですね。
このV2、アスカさんが気に入ったと言ってくれなければ完成してなかったかもしれません。ありがとうございました。
ケンプファーもいい感じですね。ウェザリングが楽しみです☆
ケンプファーぴったしに完成しましたね!
ヤフオクで売ったらいくらに・・・
いえ!そんなこと考えてはだめですね!
これはアスカさんのものですからねw
デカール貼りですか。
確かに興味のそそられるものですね。
ではでは、次回作も楽しみにしてますよ~
ちなみにこっちは大ピンチ(汗)
とうとう完成!アニメ中の印象もありつつ、旧キットの印象も残りつつ…最近のキットの傾向にはないような、凄く良い味が出てると思います☆塗装の色味もすごくいいです。
いえいえ、HKRさんの情熱のなせるワザですよ~。お疲れ様でした、保存させていただきました☆
>鴉さん
ありがとうございます、なんだかんだで500です。
501回目にご期待ください~。
>有希さん
まぁ、さすがにオクに出す気にはなりませんが(笑)私にとっては、オクに完成品を出すっていうのはあまり良いことじゃないなぁと思ってたり。
>JIHさん
最近のガンダム系よりも、昔のものだと似合いそうなので、デカール貼りは意外といけるかもです。
そして何より、エクシア頑張ってください(切実)