それとクリアーパーツです。
で、また次ネタの話題。
押入れからMSジェネレーションとZガンダム3巻を出して、ひとまず出ているページを読む読む……。
○ザクスピード
→ → →
むりぃぃぃぃ
変形機構は、どうもマクロス系をサンプルにすればいけるかも、なんてまるで無理;;;;;;
あのパーツはどこに消えた、とか、何よりそもそも飛行機状態の時の絵が少なすぎる。片面しか書いてないでしょ、みたいな感じ。設定資料がなさすぎ;;;;;それを補うだけの知識もなく;;;;;;;;;;;
結論は迷うことなくグリフォンでしょうね。
G-3で一通りのことは学んだつもりなので、なんとかがんばってみる方向にしようかな。
ただし、マラサイもしくはハイザックが火曜日に手に入らないと大きな痛手;;;;
ニューガンダムは今回見送ろうかな。そんな余裕なさそうだし。
ま、この数日で脳内予定をしっかり組んでみます。
飾るからこっちモードですね、私ならw
ザクスピードは物理的に変形が不可能らしいので、そこは差し替えで再現です。
もちろん、冗談です(笑)
グリフォンの製作記事も楽しみです。
バルキリーのファイター形態はカッコいいですね~
電撃ホビーマガジンのガンプラ王はプロの作例を間近で見れるいい機会なんですよね。
ペースはきっと締め切りのおかげで加速します(説得力ゼロ)
ですよね~、どう考えてもこの状態以外考えられないです(苦笑)ただ、やたら横幅をとるので私の場合は箱の中への封印行きかなぁ;;;
>JIHさん
いやもう、差替どころか別に2つ作ったほうが早いかもしれません。物理的どころか妄想内でもムリですよ(笑)