goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第210回 手を加え始める

2007年12月03日 09時33分13秒 | 1年目アーカイブ
実質1日で素組みを完成させ、これからはその他の部分に手を加え始めます。HGドム自体が良好なキットのため、本体はそれほど手を加えなくても良いと思います。

全塗装前提であれば、足の塗装は幾分厳しいですけど。



まず、胴体上半身の目消しは必要かな、と。これだけはやっぱり気になりますね。


それと、肩の関節部分です。目消しするべきなのはこの部分だけかと思います。

他にもあることはあるんですが、この辺りだけで十分だと思います。




そしてライフルの製作に入ります。

まず、何より重要な図案起こしです。上はラフ、下は実寸メモですね。もちろん、この通りにするかどうかは現場の判断で変更します。



まず、実寸メモと同じサイズのプラ板を切り出します。


あとからモールド彫ったりしたいので、パテで作成します。

G-3の時の残りを使って開始~☆



もう一箱、waveの軽量グレーあるんですが、一箱使い切るはずもないので、急遽タミヤエポパテ速硬化を購入。量は結構ギリギリかも;;;;






さてと。早速ですが、目消し放置とパテ硬化待ちで、作業が中断(苦笑)


ドムのメインカメラをクリアーパーツ化して、という辺りは手を加えられそうです。

あ、本体の表面処理にしよっと。



完成目標まであと10日。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第209回 ドム素組み完成! | トップ | 第211回 久方ぶりの雑記 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
計画進行、ご苦労様です (ジャア)
2007-12-03 11:32:14
自分のコンテストにこんなにも熱心担ってくださって感涙です。何も2週間にしなくても変更しますよ?
返信する
いえいえ☆ (アスカ)
2007-12-03 13:00:37
出来れば日にちを変更しなくていいように頑張るので大丈夫ですよ~☆

コンペとかって、また次回とかがあるように盛り上げたいなと思うので、日にちは間に合わせます。どんどん参加者が増えるといいですね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。