goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第1348回 正しい時

2011年06月01日 00時05分48秒 | 5年目アーカイブ

ものごとには順序があります。

もちろん、前もって先手を打てることに関しては打てる手は打つべきではありますが。

しかし、明らかに順序が間違ってる場合には後から問題出ても知らないですよっと。


あと、ぼちぼちと今更ながらに気分転換にFF10やってたり(笑)

悪夢のユウナレスカが何の対策もせず倒せたのは感動でした☆

オーバーデス対策に全員ゾンビキープとか、当時はすごく苦労した記憶が;;;;;;;;

さ、やっとブリッツボールの日々が始まる(何





なんとか面倒な用事も行ってきましたが、とりあえず作業少し続きも~。







そういえば位置取りどうやって決めたかでも~。

まずは左右位置を決めて…ません、後からですが、左右はこの位置でマステをぐるっと一周させて、表裏で位置を合わせます。







刃の厚みが2ミリなので、3ミリに切ったマステを上から貼るとちょうど1ミリ幅分になります。







マステ18ミリのものの、15ミリで切り落とせば3ミリあまるんですよね☆


ちょうど使いやすい三角定規があって、内側のラインが5ミリスペースなので便利~。

こういうときはやっぱり透明定規が役立ちます。








両面モールド完了したので、刀身はモールド関連できました☆







ただ、上から見た部分がイマイチ綺麗な面になってないらしく、やむなく瞬着を全面塗って放置~。







これで刀身の上側を処理すれば刀身完成☆

次はグリップ周辺ですが、六角形を処理することにします~。

それからグリップ棒のこまごまやって、それで処理が終わりかなぁ。


まだちょっとかかりそうですけど、まぁゆったりと~☆

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1347回 デザインナイフの... | トップ | 第1349回 実はこのほうが… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。