小学校の図書館

小学校の司書をしています。毎日のおもしろかったこと、どんなことをやっているかを紹介したいと思います。

最後の図書の時間

2009-03-06 08:39:22 | Weblog
3月6日

 昨日今日と6年生の最後の図書の時間を行っています。
「たぶん、一生で最後の図書の時間だと思います。」ということからはじめています。3組が終わったところで、こんなメールをいただいて感動しています。
「今日は、6年3組のメディアルーム最後の授業だったのです
ね。素敵なプレゼントをいただき、感激しました。

PTAで説明されていた「初めて借りた本」の一覧は
大変なご苦労があったことと思います!!スゴイです。
大事に大事にしますね。・・・・・・(略)

初めて借りた本を覚えていらしたそうです。
「スゴイ!!」
親子で楽しんだようなことが書いてあって、嬉しかったです。

これは個人情報かもしれませんがでも、
PTAでこんなのを配りますと、話しましたが、皆さん手をたたいてくださって
配ることに同意をしてくださいました。

そして、最後の図書の時間に子どもたちに配るととっても楽しそうに
見せ合って楽しんでいました。

高校入試~合格

2009-03-04 22:03:31 | Weblog
3月4日

 このところ卒業生がやってきます。
 「先生、ちっとも変わんないね」「なんだか、狭くなってない?」

いいたい放題です。でも、高校が決まって来てくれて、懐かしそうに本を取り出して読んだり、おしゃべりをしたりしていきます。
「私の一番好きだった本なんだっけ?」なんて言われても私がおぼえているはずがないのに。
「あ、そうそう『クラバート』だ。これ面白かったよねえ~」と言っていたMちゃんは推薦で都立高校に決まったそうです。

 担任の先生が別の学校に移られたりして、知らない先生が多くなった卒業生は、図書館へ来てしばし小学生の時の本を楽しんでかえって行きます。
「私変わった?」
「ぜんぜん変わらない。背が伸びたぐらいで、顔はおんなじねえ」と、私は言いましたが、たぶんずいぶん中身は変わったのだろう。

学年末に

2009-03-03 11:18:41 | Weblog
3月3日

 昨日、担任の先生と話していた時のことです。
「kくんが先日の学級閉鎖の時おねえちゃんに頼んで本を返して借りてくるということをしたんです。私宛のお手紙も一緒に・・・」という話をすると、先生も「近頃kくんは眼をキラキラさせていて。・・・・」という立ち話をしました。
 1年生から2年生にかけての子どもの中にはまだ、お話もじょうずに伝えられなかったり、音読もたどたどしかったり、選ぶ本も図鑑や写真絵本のようなものばかりだったりする子どもたちがいます。早くから、どんどんきれいな字でどくしょノートを書いたり、中学年が読むような本をどんどん読む子どももいます。早くから出来ることが必ずしもいいわけではないようです。
 子どもっていろいろなことを中にたくさんためているのでしょう。ある日突然開花するように「あれっ!」と気がつくとしっかり本に向かえていたり、どくしょノートを書いていたり、ひとりでどんどん深めていたりします。大人にはできないことでしょう。
 焦ることはないんだなあと、もう何年も子どもに関わっているのに今更のように思います。
 

6年生最後のPTA

2009-03-02 15:07:07 | Weblog
3月2日

 今日は6年生最後のPTAです。何年も同じ職場にいて、6年生を送ってきましたが、熱いものがこみ上げる瞬間があります。
 6年生の初めて借りた本を見ていましたらかわいい本を借りています。今では、ヤングアダルトというような分野の本や、大人が読む本を抱えている人たちも見受けます。小学校の6年間ってすごいなあと感じます。
 今、まだぷよぷよの手で、「せんせえ、あのねえ・・・」なんて言ってくる1年生を見ていてどんな6年生になるのか楽しみです。