小学校の図書館

小学校の司書をしています。毎日のおもしろかったこと、どんなことをやっているかを紹介したいと思います。

今日の1冊

2006-02-28 17:20:40 | Weblog
2月28日
 カウンターのすぐ横に小さな黒板がかけてあります。そして、その真下には黒い譜面台が置いてあります。
 ここに、きょうの1冊をおいて、黒板にあらすじを書きます。
 たいてい午前中には借りられてしまいます。

オリンピック

2006-02-24 22:00:58 | Weblog
2月24日
ラッキーなことに朝起きてすぐにテレビをつけたらフィギアスケートをやっていました。明け方やっていると思っていたので起きてから荒川さん村主さんが滑ったので「ラッキー」と思いました。
オリンピックにメダルメダルというのになんとなく反発を感じていました。オリンピックに出るだけだって素敵なことなのにと思って・・・
でも、荒川さんの金メダルは嬉しいですね。
決定は学校に言ってから知りました。学校についてすぐテレビをつけたのです。朝やってきた子どもたちも「あっフィギアスケートやっている」「見た見た」と言って一緒に喜んでいました。

人気の本?

2006-02-24 13:55:43 | Weblog
2月24日
 雑誌『ダ・ヴィンチ』1月号にブックオヴイヤーが載っていました。5236人が選んだ本の中で1位が『電車男』で、2位が『東京タワー』でした。
 『東京タワー』の本に人気があることを知ったのは去年の9月頃です。読んでみようかな?って思いましたが小学校に入れる本ではないでしょう。そこで、市立図書館に予約を入れました。何百人待ちとか。先週やっと借りられる旨を書いたメールを受け取りました。
 『東京タワー』はちょっと懐かしいような映画の『3丁目の夕日』に通じるものを感じさせられます。まだ読み始めたばかりですがこの本がなぜこんなに人気があるのかは解りません。ただ、近頃本が売れるのが以前と違ってきているように思えます。装丁や題名にもよるんですよね。因みにこの本の装丁はなかなか素敵です。中身のちょっと日向臭いような感覚と正反対のような。

音楽会

2006-02-22 14:43:40 | Weblog
2月22日
 今日の3校時は5年生の音楽発表会でした。
 クラスごとに演奏しましたが、なんだか低学年の頃の子どもたちの姿と重なってうるうるしてしまいました。
 みんなにこにこ演奏するぞという意気込みが見えました。

 

おこりました。

2006-02-21 15:40:45 | Weblog
2月21日
 2年生の図書の時間です。
 なんだかキャーキャーと騒がしいので何度か「走り回らないで!!」と言っていましたが、なかなかやめません。その時Y君が本を持って友達にくっつけているようなシーンを見ました。
「Y君ちょっと来て!!」
と厳しい声で言うと素直に本を持ってやってきました。
「メディアルームにある本はからかいに使う本はありません。そんなことに使うのは本に失礼です。」と、言いました。彼は涙目で神妙に聞いていました。

 この本は学研マンガひみつシリーズ『下着のひみつ』でした。

 2年生はこんなことがやりたいんですねえ。

今朝もTちゃんと

2006-02-20 09:18:20 | Weblog
2月20日
 今朝も2年生のTちゃんと学校に近い呑川緑道で会いました。
 月曜日なのでランドセルの他に布ぶくろをぶら下げて、ぶらぶらと歩いていました。
「Tちゃん、おはよう」と、声をかけると
「あっ、Y先生。あのね、ぼくの書いた本をみんなに読んでもらいたいんだけど・・・」と言います。わたしはぜひ読みたいと言うと
「でも、まだ出来ていないの。」
よく話を聞いてみると、頭の中にストーリーが出来ていてそのお話を本にしたいと思っているのだそうです。
「あのね・・・」と言って話したのは家の隣に、何かすごい者がやってきて家を作り出すお話のようです。
「空中で組み立てて・・・」とか

わたしが子どもの時、なかなか眠れないで色々想像していたことを思い出しました。
Tちゃんの本が楽しみです。

卒業生

2006-02-17 15:55:45 | Weblog
2月17日
 卒業生が2人遊びに来ました。
 一人は大学院の1年生、もう一人は留学などをしたので今年卒業するそうです。もうすぐ社会人。

 きっと、町で彼らに出会ったら気が付かないでしょうが、話していると小学校の時からちっとも変わっていないじゃないと思えるのです。もう24歳だというのに・・・

 卒業して12年も経ったのですねえ
「小学校の先生って変わらないですよねえ」と言っていました。小学校の先生はいつも6歳から12歳の子どもとつきあっていて体力勝負です。疲れたなあって思ったら続けられないでしょう。きっと彼らと格闘しながらいっぱいエネルギーをもたっているんでしょう。

 スーと寄ってきて手をつなぐ子ども。遠くにいても「せんせーい」とよびかける子ども。いろんな所でエネルギーをもらっています。

ゆうびん

2006-02-15 21:51:02 | Weblog
2月15日

 2年1組の活動で郵便局が始まりました。学校のあっちこっちにポストをおき、教室やメディアルームの前に郵便受けを置いてくれました。
 「先生早速手紙が来ているよ」
と知らせてくれたのはたぶん郵便配達のsくんでした。

 郵便受けから出してみると、10通もきています。

 午後、見たらまた10通もきていました。

「いつもおもしろい本やたのしい本をありがとうございます。わたしは、おかあさんとたのしくよんでいます。これからもおもしろい本をたくさんしょうかいしてください。」という1ねん2くみのkさん。
「どくしょノートはもう少しで100さつです。よろしくおねがい致します。」と書いてきたやんちゃ坊主の3年生。
読むのはとっても楽しみですがお返事を書くのがたいへん。

 でも、とっても良い企画をしてくれた2年1組ありがとう。

ヴァレンタインデイ

2006-02-15 21:47:02 | Weblog
2月14日

 今朝はたいへんでした。
 通勤のためいつもの時間に駅に向かうと、すごい人だかりです。
 なんだろうと思って近づくと、
「反町の駅で人身事故があったため電車が上下線ともに止まっています。」とのこと、どうしようかと考えて、家に電話をして、菊名まで送ってもらいました。横浜線を使おうと思いました。ところが菊名につくと菊名渋谷間で折り返し運転を始めました。やっと、電車に乗れました。

 今日はヴァレンタインデイということでここしばらくはお菓子の本を借りる女の子がたくさんいました。

 「先生、遅かったじゃない。先生に上げるお菓子作ってきたんだから」
 「先生、私やっぱりシフォンケーキじゃないの作ってきたの」とか
 「ちょっと待ってて今もって来るから」

という具合に何人もの子どもたちにチョコレートや手作りクッキーやケーキをもらいました。

 朝はいつも早く言っているのに今日に限ってメディアルームが開いていないのでどうしたのかと思ったと待っていてくれたのです。

 クッキーも、チョコもケーキもとってもおいしかったで~す。

新しい図書館管理ソフト

2006-02-12 21:29:09 | Weblog
2月11日
 新しい図書館ソフトはまだまだよーくはわかっていませんが、やれることが多いのでビックリです。
 これから使い込んでいかないと、宝の持ち腐れになりそうですが・・・