たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

1月21日 センダン

2007年01月21日 | Weblog

センダン〈栴檀/別名オウチ〉(センダン科 センダン属) 花期は5~6月。
海岸近くの日当たりのよいところに生える、高さ5~10mの落葉高木。葉は互生。
長さ30~80cmの2~3回奇数羽状複葉で、小葉は長さ3~6cmの卵状楕円形。
本年枝基部の葉腋から集散花序を出し、淡紫色の花を多数つける。
花弁は5個、長さ8~10mmの倒被針形で平開する。
果実は核果。長さ1.5~2cmの楕円形で10~12月に黄褐色に熟す。

枯れ草が乾ききった草原で、センダンの黄色い実が目立っていました。


07年1月21日撮影
【青空をバックに、きれいなのです】


06年2月13日撮影
1年前、テレビ局がハイビジョンカメラで撮影し、「しわが目立ち過ぎた」と不採用。
何もない時季なのに、またほかのネタを探したのを思い出しました。

【こんな時もありました ― 果実と同じ株です】


06年6月12日撮影
昨年開花確認したのは5月29日でした。


06年6月12日撮影

06年6月12日撮影
「花糸が合着して筒状になった雄しべが目立つ。
雌しべは雄しべ筒より短く、柱頭は丸い」

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
今日午後、森林セラピー「森の案内人」養成講座を受講し、講座を修了しました。
90名近くが受講し、全講座修了者(森の案内人に認定された者)は、27名。
できるだけ多くの方に森の案内人になっていただくように、
未履修者を対象に、4月から補修講座が開かれるとのことです。

さて、私も森の案内人の卵となって、3月は、日曜日が全て半日は徳地です。
養成講座で学んだことに、自分なりにやってきたことを加えて、少しでも山口市
や来訪者の方々にお役に立てるように、楽しみながら頑張りたいと思います。


最新の画像もっと見る