たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

5月30日 ヤマハゼ

2007年05月30日 | Weblog

ヤマハゼ〈山櫨/別名ハゼ〉(ウルシ科 ウルシ属) 花期は5~6月。
山地に生える高さ5~8mになる落葉小高木。雌雄別株。
葉は互生。長さ20~40cmの羽状複葉で、4~6対の小葉がある。
葉軸の上面には褐色の軟毛が密生する。
小葉は卵状長楕円形で全縁、先はやや長くとがる。小葉の裏面は緑白色。
黄緑色の小さな花を円錐状に多数つける。
花序は長さ8~15cmで、湾曲する開出毛がある。
花弁は5個、長さ約2mmの楕円形。
雄花の花弁は反り返り、雄しべは花の外に突き出る。雌花の子房は無毛。

【これがヤマハゼです ― 雄株】


07年5月26日 撮影
こう、自信を持って言えるまで、5年はかかりました。


07年5月28日 撮影
【花序を】


07年5月30日 撮影
最近は毎日風が強く、何度も撮り直しました。

【上の画像を拡大しました】


07年5月30日 撮影
「花序には湾曲する開出毛がある」
ヤマウルシと比べたら、ずっとすっきりしています。

【葉を】


07年5月26日 撮影
「4~6対の小葉がある。
小葉は卵状長楕円形で全縁、先はやや長くとがる」


【樹皮は】

07年5月28日 撮影
「褐色で、赤褐色の皮目が目立つ。
老木の樹皮は縦長に裂け、はがれ落ちる」

ヤマウルシの雌株は多く見ていますが、ヤマハゼの雌株を見つけていません。
雌花を撮って、子房の刺毛の有無を是非見たいものです。


最新の画像もっと見る