たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

5月2日 クロバイ

2008年05月02日 | Weblog

クロバイ〈黒灰/別名トチシバ・ソメシバ〉(ハイノキ科 ハイノキ属) 
                                                 花期は4~5月。
暖地の山地に生える高さ10mになる常緑小高木。
葉は互生し、長さ5~8cmの楕円形~長楕円形。
先が尾状に長くとがり、ふちに波状の鋸歯がまばらにある。
前年枝の葉腋に白い花が長さ3~7cmの穂になってつく。
花冠は直径約8mmで5深裂する。雄しべは多数、雌しべは1個。
果実は核果。長さ6~7mmの狭卵形で10~11月に黒く熟す。
木灰を媒染剤に使う。

【 クロバイは、毎年ハイノキより数日遅れて開花します 】

08年5月1日 撮影
1株しか見つけていませんが、04年に咲かなかった以外は毎年花を見てます。

【 白い花が長さ3~7cmの穂になってつく


08年5月1日 撮影
「花は1個の花序に10~30個つき、香りがよい」

【 花冠は直径約8mmで5深裂する。雄しべは多数、雌しべは1個


08年5月1日 撮影
【 葉は長さ5~8cmの楕円形~長楕円形


08年5月1日 撮影
「先が尾状に長くとがり、ふちに波状の鋸歯がまばらにある」


※ 日記に書いている花期は、私が秋吉台で調べてきたものです。

ホームページの表紙へ


最新の画像もっと見る