10月の観察会のあと、友人達にイヌセンブリの花を見せてあげたら、
「一人で刈ったら大変でしょう。草刈り機でやってあげよう」と、
思ってもいなかった嬉しい言葉をもらいました。
早々とイヌセンブリが終わる頃を作業日に決めていた今日、6人が集まりました。
【イヌセンブリは今】
07年11月27日 撮影
花は終わり、果実が熟し、草全体が枯れた状態になっています。
(芽はたくさん出ましたが除草剤がまかれたのでほとんどが枯れ、
花を咲かせたのは10株ほどでした。)
イヌセンブリの周りは鎌で手刈りして、イヌセンブリを残しました。
【草刈りがほとんど終わった頃】
07年11月26日 撮影
そばの水田を今年から耕作し、除草剤を撒かれた農家の方が、タイミングよく来
られたので、事情を話すと、これからは薬を撒かないことを約束してくれました。
私一人なら2時間かかってもこんなにきれいにならなかったのに、
心を一つにした6人が力を合わせたので、30分で終わりました。
来年、たくさん咲いてくれますように。
最新の画像[もっと見る]
-
2022年8月26日 連続1000日を達成しました 3年前
-
2022年1月20日 サルの一家がお隣さんへ来ていました 4年前
-
2022年1月20日 サルの一家がお隣さんへ来ていました 4年前
-
2022年1月20日 サルの一家がお隣さんへ来ていました 4年前
-
2022年1月20日 サルの一家がお隣さんへ来ていました 4年前
-
2022年1月20日 サルの一家がお隣さんへ来ていました 4年前
-
2021年11月7日 晩秋の長門峡を散策しました 4年前
-
2021年11月7日 晩秋の長門峡を散策しました 4年前
-
2021年11月7日 晩秋の長門峡を散策しました 4年前
-
2021年11月7日 晩秋の長門峡を散策しました 4年前