たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

8月5日 西中国山地、湿地の花

2012年08月05日 | Weblog

ミミカキグサ・ムラサキミミカキグサが昨年見たより1ヵ月も早く、もう咲いているとの情報を
もらったので、友人に頼んで連れて来てもらいました。

【ミミカキグサ〈耳掻草〉(タヌキモ科 タヌキモ属)】

昨年、初めて見た時の感動が思い出されます。



【ムラサキミミカキグサ〈紫耳掻草〉(タヌキモ科 タヌキモ属)】

昨年、ミミカキグサ・ホザキノミミカキグサに次いで咲いたという情報をもらい、頑張って
一人で撮りに来たのに、全てホザキノミミカキグサだったという、惨めな思い出がある花。
今日、私が一番見たかった花です。



花は直径3~4mm。

【ホザキノミミカキグサ〈穂咲きの耳掻草〉(タヌキモ科 タヌキモ属) 】

【サギソウ〈鷺草〉(ラン科 ミズトンボ属)】

ここで咲くなんて、思ってもみませんでした。

サギソウをこんな近づいて撮ったのは初めて。

【ヒナノカンザシ〈雛の簪〉(ヒメハギ科 ヒナノカンザシ属)】

ここで咲くとの情報をもらい、探し回って、目の良い友人が見つけてくれました。

“一番きれいな時”を少々過ぎてはいましたが、嬉しかった。


ホームページの表紙へ 


最新の画像もっと見る