たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

8月4日 コウリンカを見に西中国山地へ

2012年08月04日 | Weblog

友人が「コウリンカを見たことがないので、とりあえず1回行ってみようと思う。行く?」と。
コウリンカはもちろんのこと、15年くらい前に登ったきりのこの山の名にも惹かれました。
思っていた以上にたくさんの花に出会えました。
目に入った順に。

【ホソバノヤマハハコ〈細葉の山母子〉(キク科 ヤマハハコ属)】

【タムラソウ〈田村草〉(キク科 タムラソウ属)】



【ナガバシュロソウ〈長葉棕櫚草/別名ホソバシュロソウ〉(ユリ科 シュロソウ属)】

【アカモノ〈赤物/別名イワハゼ〉(ツツジ科 シラタマノキ属)】


【コウリンカ〈紅輪花〉(キク科 キオン属) - 先を歩いていた友人が「あった!」】

日当たりのよい山地草原に生える多年草。登山道わきで3株見つけました。

頭花は直径3~4cm、6~13個がやや散状につく。


【ミヤマタニタデ〈深山谷蓼〉(アカバナ科 ミズタマソウ属)←合っていますか?】

林内に生える小型の多年草。白色の小さな2弁花をつける。萼は帯紅色。

【ツクシコゴメグサ〈筑紫小米草〉(ゴマノハグサ科 コゴメグサ属)】



【キバナカワラマツバ〈黄花河原松葉〉(アカネ科 ヤエムグラ属)】

【フシグロセンノウ〈節黒仙翁〉(ナデシコ科 センノウ属)】

【イワショウブ〈岩菖蒲〉(ユリ科 チシマゼキショウ属)】

お盆には花盛りとのこと。湿地を探し回って、咲いた3株を見つけてくれました。

【ホツツジ〈穂躑躅〉(ツツジ科 ホツツジ属)】



【イブキトラノオ〈伊吹虎の尾〉(タデ科 タデ属)】




もっと、もっとたくさん撮ったので、画像をここまで絞り込むのに苦労しました。
なんと贅沢な1日だったことでしょうか!

ホームページの表紙へ 


最新の画像もっと見る