たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

1月23日 飯田高原「風の丘」・フラサバソウ開花

2008年01月23日 | Weblog

別府の施設へ再び。昨日(22日)早朝に家を出て、夕方4時過ぎに用事が
済み、飯田高原の風の丘へ向かいました。朝の雪は雨に変わって、やまなみ
ハイウエーは道路脇に雪が積もっていても走りやすく、風の丘到着午後6時。
家族3人温かい鴨鍋をお腹いっぱい食べ、私の睡眠は、たっぷり10時間半。


【 今朝、飯田高原「風の丘」から 】

08年1月23日 撮影
目の前いっぱいに、左から黒岳~涌蓋山が広がっているのですが、
昨日は雪~雨、今朝は曇りで、残念、かすかな姿さえ見えませんでした。


【風の丘】


08年1月23日 撮影
この後再び別府へ向かい、12時に施設を後にして、大分道~九州道~
中国道、途中美祢インターで下り、フラサバソウの様子を見に秋吉台へ。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
フラサバソウ〈別名ツタノハイヌノフグリ〉(ゴマノハグサ科 クワガタソウ属)
                                    花期は2~4月。
畑や道ばたに生えるヨーロッパ・アフリカ原産の2年草。
茎は下部で分枝して横に広がり、長さ10~20cmになり、まばらに長毛が生える。
葉はほとんどが互生。長さ0.7~1cmの広円形で1~2対の大きな鋸歯があり、
立った長毛がまばらに生える。葉腋ごとに1花をつける。花柄は葉とほぼ同長。
花冠は淡青紫色、浅い皿形で直径2~2.5mm。


【フラサバソウが開花していました】


08年1月23日 撮影
21日に見た時、つぼみが大きくふくらんでいて「明日か明後日開花」でした。
出かける時に三脚を車から降ろしたので、画像をこれ以上大きくできないのです。

【1m四方の中に2つ咲いていました】

08年1月23日 撮影
ハコベ・ホトケノザ・ナズナ・タンポポ・オオイヌノフグリ・タネツケバナ・・・、
ヤマアイまで秋に開花するようになってしまた現在、
早春に開花を守ってくれているのが唯一このフラサバソウです。
昨年は2月22日、さかのぼると1月31日、1月18日、2月9日、2月16日・・・。


最新の画像もっと見る