たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

3月14日 グンバイナズナ

2007年03月14日 | Weblog

グンバイナズナ〈軍配薺〉(アブラナ科 グンバイナズナ属) 花期は4~6月。
果実の形が軍配に似ていることによる。
畑や田のあぜ、草地などに生える高さ10~60cmの多年草。
全体にやや粉白を帯びる。根生葉は広いへら形で、花期には枯れる。
茎の下部の葉は倒被針状楕円形で浅い鋸歯がある。
上部の葉は細く、基部は茎を抱く。
花は白色で直径4~5mm。
果実は扁平な円形または倒卵状円形で長さ1.2~1.5cm。
ふちに広い翼があり、先端がへこんで軍配形になる。

荒れ地で下を向いて歩いていたら、高さ5~6cmの小さな草に真っ白い花が咲い
ているのが目に入りましたが、今ごろよく見る草丈の短いナズナと思ったのです。

07年3月13日 撮影
【上の画像を拡大しました】

07年3月13日 撮影
【軍配が付いている株も!】

07年3月13日 撮影
秋吉台で冬の間も咲き続けてきたマメグンバイナズナとは、
花が大きいし、葉の形も違うと思いました。

【上の画像を拡大しました】

07年3月13日 撮影
【上とは別の株です】

07年3月13日 撮影
「グンバイナズナの種子は、果実の各室に数個入っている」

マメグンバイナズナの果実の各室に1個の種子が入っていることは、
04年11月24日の日記の、日に透かした画像でも分かりますが、
この果実には、各室に数個の種子が入っているようです。

【今日、葉を撮りました】


07年3月14日 撮影
「茎の下部の葉は倒被針状楕円形で浅い鋸歯がある。
上部の葉は細く、基部は茎を抱く」

葉の数が少ない上に混み合っているのでわかりにくいのですが、
葉の基部が茎を抱いています。

【こんな風にかたまって、ここにだけ生えています】


07年3月14日 撮影

マメグンバイナズナを見るたびに、葉の基部が茎を抱いていないか見て、
ずっとグンバイナズナを探してきましたが、イメージとは全然違いました。
でも、ほかに果実が軍配形の草はないし、グンバイナズナと同定しました。


最新の画像もっと見る