たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

4月24日 イロハモミジ

2008年04月24日 | Weblog

イロハモミジ〈以呂波紅葉/別名イロハカエデ〉(カエデ科カエデ属) 
                                    花期は4~5月。
低い山の林内や水辺に生える高さ15mになる落葉高木。雌雄同株。
葉は対生。葉身は直径4~7cmで、掌状に5~9裂する。
基部は浅いハート形または切形。
裂片は被針形で先はとがり、ふちには重鋸歯がある。
裏面の基部葉腋を除いて無毛。
一つの花序に雄花と両性花が混生。
暗赤色の花を複散房花序に10~20個つける。花は直径4~6mm。
果実は翼果。翼はほぼ水平に開き、7~9月に熟す。

【 ① 今、花盛り ― 開花確認は4月14日でした 】

08年4月24日 撮影
【 ①を拡大しました 】


08年4月24日 撮影
「暗赤色の花を複散房花序に10~20個つける」
「一つの花序に雄花と両性花が混生」

【 ①を更に拡大しました 】

08年4月24日 撮影
雄花と両性花が見えます。
「一つの花序に雄花と両性花が混生」

【 上とは別の株の花 】


08年4月24日 撮影
「花弁と萼片は5個。
雄しべは普通8個あり、花から突き出る。薬は紫色」

※ 日記に書いている花期は、私が秋吉台で調べてきたものです。

ホームページの表紙へ


最新の画像もっと見る