安芸吉田農園

きれいな水、澄んだ空気とやさしい太陽の下で米と野菜を作っています。

容疑者逮捕 20201014 

2020-10-14 19:38:02 | 日記
 我が家の柿の木
 
 人の背丈よりやや高いぐらいの富有柿の木、今年はやや小さめではあるが沢山の実を付けました。しかし・・・すこし色づき始めた頃から少しずつ毎日数が減っていくんです。

 犯人はおそらくアナグマ・アライグマ・ヌートリア等々の動物と考えられます。

 そこで妻がやりました。「無駄な抵抗」を・・・

 柿の木に網をかけて・・・それでも無くなります。

 次は僕がやりました。
 アナグマ・ヌートリア・アライグマの捕獲許可を受けた小型箱罠を・・・エサはリンゴと柿の実。

 すると・・・四日目の朝、つまり、今朝、容疑者を逮捕できました。


 容疑者は

 タヌキでした。

 タヌキは捕獲許可を受けていませんので、もう柿を盗まないように、よくよく言い聞かせて釈放してやりました。
 扉を開けるとこちらを振り向くことなく一目散に逃走、まったく反省の様子なし。

 反省するのは僕・・・狸も許可受けとけば良かった。

 話は変わりますが・・・これも今朝のこと、栗の木の下、グレーチングが一枚開けてあります。

 
反対側からはこんな感じ

 近くには栗の実の皮が散乱しています。

 おそらく猪の仕業でしょう。
 溝の中に落ちた栗の実を取って食べたようです。

 カラスはトマトやスイカを狙うし、猪鹿は田んぼを荒らすし、グレーチングを外してまで栗の実を取るし、もう・・・有害鳥獣被害は深刻です。

 せっかく捕まえても捕獲許可対象外でしたし・・・・。

 
 今回はここまで・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする