安芸吉田農園

きれいな水、澄んだ空気とやさしい太陽の下で米と野菜を作っています。

赤い花・白い花 20201008

2020-10-08 10:55:42 | 日記
 NHKでは「紅白歌合戦」、めでたい事では紅白餅などと「赤色」の事を「紅」で表現しています。しかし、話し言葉では「赤色」と言います。

 まあ、そんな事は学者の先生方にお任せして・・・
 今回は「白い花と赤い花」を紹介します。

 花はゲンノショウコです。我が家周辺では赤色です。ある薬草の本で見たことがありますが、赤色は西日本、白色は関東・東北地方とありました。

 ところがです・・・我が家の休耕田では白と赤、つまり、紅白のゲンノショウコが鑑賞できるのです。山野草を撮影している知人に聞いても「見たことない」との返事。

 そこでゲンノショウコ花の画像・・・先ずは「赤」・・・紫がいいかも?




 そして・・・「白」



 赤の中に「白一点」はあったのですが、普通は「紅一点」と言いますから後者の方、白の中に赤一つを探しましたが全然ありませんでした。

 そして そして・・・赤い花・紅です。

 そろそろ役目を終えるか?
 最後の力を振り絞って懸命に咲く ヒガンバナ


 敢えて逆光線・・・太陽が花の中心に


 最後は亀の甲羅干し



 今日は朝から雨・雨・雨です。これは先日、峠道の堤で撮影したものです。


 今回はここまで・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする