きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

色とデザインを変えて!

2024-01-31 15:35:00 | 染色
お天気は下り坂…との予報☁️
でも暖かかった。

今日は長寿健康診査の受診の為、
予約していた9時に着くように、 
8時過ぎに家を出た。


検査は、思いの外スムーズに進み、
40分ほどで終わった。

まだ10時前だったので、
近くのショッピングモールに寄って、
ゆっくり遊んで帰ってきた。

結果は4週間後に郵送されてくる。
どこも悪い所がないことを願って…待つ。


昨日、新しいトートバッグが完成した。

1作目とサイズは同じだが、
色もデザインも変えて作った。

2作目は、1作目より工程が一つ多い。

浸染用防染糊で型置きをして、
グレーで地染めした。

1作目はこの工程がなく、無地のままで。

グレーで地染めして、
色止め乾燥後、
顔料で型置きをしてミシンステッチを加えた。



1作目とは、違うデザイン、
型も新しく彫った。



工程は一つ増えても、
販売価格は、同じ…なんですよね。


この違い、分かった人は、
お得に買ってもらえるかな。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

型染めとミシンステッチ

2024-01-26 14:14:00 | 染色
この冬最大の寒波がやって来た…とか。、

それでも朝散歩のルーティンは、狂わされる事なく、実行している。

マイナス1度のまだ薄暗い中を、
誰の為、何の為…

自分でも訳が分からない。

もう、意地みたいなものかも。

そんな中、昨日は宮水学園、そして今日はマスター講座…と続けて聴講。

マスター講座は、血液についての講座、
チンプンカンプン?????

こっちも、意地かな。


8号帆布で新しいトートバッグを作った。
白地に型染めをして、
黒のステッチ糸でミシンステッチをした。

この技法は、以前Tシャツにもよくした技法。

20番の糸に16号の針、
フリーハンドでステッチしていく。

フリーモーションの出来るミシンなら、
もっと細かくステッチできるのだろうが…






バックの内側には、
ファスナーポケット、
反対側には大きなポケットが3つ、
ペットボトルも立てて入れられる。

オシャレで収納力も抜群。

4月の展示会に出展する。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニケーションの在り方も、

2024-01-25 16:57:00 | 日記
ポストに寒中見舞いが届いていた。
もう1月も終わろうとしている。
お正月気分は、とっくになくなっているが…



毎年、年末の大きな行事の年賀状。

出す枚数も、貰う枚数も、年々少なくなっていく…😢

そんな中、
今年で年賀状のご挨拶は、終わりにしたいと思います…
との添え書きがあったのが2通。

私も今年で76才。

年末の気忙しい時に、
年賀状の準備は
少々億劫になって来ているのも事実だが…

94才でなくなった父は、
亡くなる年まで、年賀状を出し続けていた。

葉書が印刷できる小さなプリンターで、
一枚一枚、相手の住所を確かめながら、
丁寧に自分で印刷していた。

「これは生きている証明書だから…」と。


今は、年賀状を出さなくても、メールやLINEで、新年の挨拶はできる…と言う。

その方が断然早いし、合理的なのかもしれない…けど…

コロナ禍で人との密なコミュニケーションが取れなかった三年間

離れて住む孫と100通以上の葉書の交換をしていた。

相手を思い…言葉を選んだり、絵を描いたり…
お話をリレーで繋げていった事もあった。


「もしもしおばあちゃん元気?」…
そう電話をすれば、
1分で済むことだけど…

3日も掛かって届く葉書を待ち侘びたり…

その葉書に何度も書き直した後があったり、
キャラクターの絵が添えられていたりすると…
胸が熱くなるほど、嬉しかった。


今の時代そんな葉書など、風潮に合わない?

それでもこの薄っぺらい小さな葉書が繋ぐコミュニケーションを大事にしたい…と思う。


世の中はコロナ前に少しづつ戻って来たけど、
三年間のコロナ禍で失ったものも多い…気がする。

人と人とのコミュニケーションの在り方も、
ずいぶん変わって来た…と思う。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい技法で

2024-01-22 10:09:00 | 染色
雨が降っていた。
そのせいで、朝6時50分になっても、まだ暗い。

傘をさして、外に出たら、
思っていた以上に、しっかりと雨は降っていた。

すぐにスニーカーのつま先は濡れてしまい、
靴の中まで沁みて来た。

雨の早朝の日曜日☔

傘をさして朝散歩をしている人など、
私ぐらいしかいない。

今日は、神社をお参りだけして、帰ろう…

私の毎朝のルーティンを狂わせた雨は、
お昼前には止んだ。


今日は、2024年 今年最初の染色の日

Mさんが来られて、Tシャツを染めた。


先月ハンカチで試し染めをした技法で染めることにした。

Tシャツの前見頃に模様を入れたいので、
周りを汚さないように、
エンブタを貼り、色糊の準備をした。


色糊は、
浸染用防染糊を長く垂れ下がるくらいの柔らかさになるように、
水を加えて調整する。

この糊に、スレン染料を加えて、色糊をつくる。

糸目糊置き…これは友禅染で使われる技法。

柿渋を塗って作った筒の先に、先金を付けて、この中に糊を入れ、
糸のような細い線を描く…が、

ビニール袋を代用したものでは、
思うような細い線が描けない。


でも、これはこれで面白い。👍

色糊は地味な色だが、地染めのブルーが、
映えて…オンリーワンのTシャツが
完成した。



スレン染料を使っての色糊は、新しい技法。

思うように使いこなすには、
まだまだ、回数を重ねながら、

コツやデーターなどを習得しないといけないようだ。











コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

型染めのコースター

2024-01-20 16:45:00 | 染色
4月の展示会用に型染めのコースターを染めた。

3日前に、デザインした模様を型彫りして、
型紙を作り、
浸染用防染糊を塗布して、
スレン染料で地染めした。

乾いてから、顔料で模様を染めた。
好きなように自由に染めた。


コースターは、
きっちり決まった形にせずに、
形も大きさも色々。
敢えてバラバラにした。



裏布も、染めた布を使い、4〜5枚ごとに、
色を変えて、裏布も楽しく…作った。

ほんの小さなことでも、
お気に入りが少しあるだけで、
楽しくなる…よね。


今日は父の命日、
もう7年になる。
早い…と思ったり…

生きていたら101才。
100才までは生きていて欲しかった…。
もう7年経っても、そう思ってしまう。

妹から写メールが届いた。
きちんとお膳を作り、お供えをしていた。

私はお線香をあげて、手を合わせただけ…😓
ごめんね🙏
冷蔵庫のみかんとチョコレートを並べてみたけど…

お父さんは思っているだろうな。
「お前は雑だな…」って。

この雑なところは誰に似たのだろう。

私は、
几帳面な父にも、
しっかり者の母にも…似ていない😢

顔だけは、父に似ていると小さい頃から、よく言われていたけど…

もっと良いところ、似ていたかったな…

76才になるのに、
親のせいにしているのは、おかしいか?

…だよね。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする